dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一ヶ月前からディスプレイドライバーの応答停止と回復が発生して、困って言います。
普通にインターネットを楽しむだけなら発生はしないのですが、3Dゲームや、最近だと動画を見ると発生して、ひどい時だとそのまま落ちて再起動します。
PCの掲示板などで調べて、ビデオカードの抜き差しや、ドライバーの再インストールを試してみましたが、全然駄目です。
これはもう修理に出したほうがいいのでしょうか?
どうか案をよろしくお願いします。
スペックは↓です。
【ソフトウェアS】MS Windows7 Home Premium SP1 64bit DVD(DSP)
【CPU】 組Intel Core i7-2600 (1155/3.40/8M/C4/T8)
【メモリ】!ADT AD3U1333C4G9-2(DDR3 PC3-10600 4GBx2)
【HDD(内蔵)】 組SEAGATE ST2000DL003(SATA3 2TB 5900rpm 64MB)
【マザーボード】 組ASRock H67DE(H67 1155 DDR3 ATX w/heatsink V2)
【ドライブ(内蔵)】 組 LG GH24NS70BL3 Bulk (SATA/ブラック)
【グラフィックカード】 組Palit NE5X56T01102-1140F(GTX560Ti 1G GDR5 2D1A1H
【電源S】 組 DLT GPS-550AB A G42(550W,2.2,12,12,APFC,JPcd)
自作ではなく、ドスパラで買いました。

A 回答 (2件)

別の同じような質問にも回答しましたが、私もこの問題で長く困っていました。



結論は、メモリーを交換したら一発で治りました。メモリー自体が悪いわけではありませんが、マザーボードとメモリーの相性が悪いのかと思います。

交換する元のメモリーを同じマザーボードのPCに入れたらやっぱりおかしくなりました。

お試しください。
    • good
    • 0

私もこれまで2回起きて、解決に多大な時間とお金を要しました。



私も質問者さんと同じことを試しましたが、NGでした。

1度目は何気なく4スロットのメモリを相互に差し替えたら、起きなくなりました。

2度目はWindows7にアップグレードしたときにも再発しましたが、この時は、マザー・CPU・メモリを交換したら起きなくなりました。
相性に近い症状みたいでいづれもハードをいじらないと解決しませんでした。

購入店に相談した方が解決が早いかもしれません。


以上参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!