アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は看護大学の3年生をしている者です。
実は精神科に10年以上通院しています。
診断名はその先生によって違いますが、主に発達障害で二次障害が起きているというような状況です。
今、私が苦しめられている症状があります。
・音が怖い(自分の悪口を言われているように聞こえてくる。)
・幸せな気分になってしまい、自分のミスをミスとも思えない。
・活発に動き回る。(夜もインターネットやメールでほとんど寝てない。)
・大学院試で東大とか難関大学に簡単に受かると思ってしまう。
・食べても食べても食べた気がせず過食してしまう。
・過食で1日1000円以上使ってしまう。
・周囲の人物が私の言動に対して注意をするとすぐにキレる。
・オーバードーズを頻回に起こす。
これらの症状の中で躁状態で引き起こされるものってありますか?
もともとハイテンションで多動だったため、ずっとそれでいいと思っていました。
でもここ5年間くらい、秋~冬にかけてうつ状態に陥り、自殺未遂を繰り返し、4月にはケロリとしているというパターンが続いていました。
病院の都合で主治医が何回も変わり、その度に診断、処方ともに大きく変わるような状況でした。
で今年4月から診ている現主治医に広い意味での双極性障害と言われてしまいました。
今の私は軽躁状態らしいんですが、どこが軽躁なのかわかりません。
過去に1日で40万以上使ったときや携帯代が1か月14万になったときにも抗うつ剤のみの処方でした。
つまり躁状態ではないと判断されたらしいです。
なのに今更になってという感じです。
だったら今はむしろ普通ではと思うわけなのですが、どう思われますか?
みなさんの意見、教えてください。
(一応精神医学に対する知識はあるので専門的な単語を使われても大丈夫です。)

A 回答 (4件)

僕も同じだった症状。



>幸せな気分になってしまい、自分のミスをミスとも思えない。
 多幸感がある。

>活発に動き回る。(夜もインターネットやメールでほとんど寝てない。)
 活動的・眠らなくても平気。

>大学院試で東大とか難関大学に簡単に受かると思ってしまう。
 何でも出来てしまうように思える。

>周囲の人物が私の言動に対して注意をするとすぐにキレる。
 怒りやすい。廻りの人とトラブルになる。

>オーバードーズを頻回に起こす。
 冷静な判断がつかない。

私も双極性感情障害と言われ3年程薬を服用しました。今も服用していますが医師からは完解と言われて

います。上記の症状は私もありましたし、双極性の特徴です。その他に自分にあった症状として

 自分がお金持ちになったように錯覚する。

 性欲が増す。

 体調が良く考えもいろいろ思い浮かぶ。

 重要な判断を簡単にきめてしまう。(家を新築してしまいました。)

 誰とでも良くしゃべる。 

 医師が躁状態側になっていることを慎重に見極めず抗鬱薬を処方し続けてしまう。(最悪です)

もうこれくらい色々症状があれば家族か職場の誰かは「あの人変だ」くらいは思っているはずです。

軽躁状態でもなめたらいけません。そのうち問題を起こしてしまいます。

躁状態に効く薬はリーマス・テグレトール・デパケンの三種類しか

ありませんがそれぞれに普段は躁気味の人向き(リーマス)、普段は鬱気味の人向き(デパケン)など

効果が違います。医師と良く相談してきめてください。

又、精神科医一人にきめてしまわないでセカンドオピニオンを繰り返して決めたほうがいいです。

但し医師はセカンドオピニオンをされるのを嫌がる医師が多く怒り出す医師もいるので要注意です。

でも今の医師は双極性感情障害と診たてているようなので継続していった方がいいのかもね。

僕の場合も今更はっきりはしませんが10年位前から軽い双極性感情障害だったのかもしれません。

たまたま4年前に自分の人生観も変えさせられる様な出来事がありそれが大きく発病するきっかけ

だったのです。

医師も何人か替わり不快に思った医師もいましたが、最後の医師はリーマスを替えるのは譲らず

今は躁も鬱もなく普通に仕事しています。病気の間心労をかけた家族、3年以上も仕事にならず

3分の1は休んだのにそっとしていてくれた職場のみんなに感謝しています。

強いていえば病気が原因だったとはいえ口論となりもう口も利かなくなった同僚もいますがこの程度で

済んで良かったです。

躁状態は人とのトラブルや借金、自殺などに発展するのでstrawberry119さんもくれぐれも

医師によーく相談して薬を服用してください。

それとアルコールをもし飲んでいるならきっぱり止めないと薬の効能がきちんとでないので注意して

ください。病気が完解したらまたのめるじゃないですか。

それでは。。。。

この回答への補足

今、精神科から出していただいてる薬は
・デパケンR 200×2mg
・ディオバン 80mg
・セファドール 25×3mg
・セディール 10×2mg
・ボルタレン 25×2mg
・ガスターD 20×2mg
・センノサイド錠「サワイ」 12×2mg
・ハルシオン 0.25mg
・レンドルミン 0.25×2mg
・テトラミド 10mg
・ヒルナミン(不穏時) 5×2mg
・マイスリー(不眠時) 5mg
です。

過去の病歴です。
・2001.8~2006.7 A病院精神科(児童精神科医) ADHD
・2006.8~2009.7 B大学病院精神科(児童精神科医) ADHD→適応障害 任意入院6回
・2009.7~2010.11 C病院小児科 アスペルガー症候群 入院1回
(・2009.10 D病院精神科 アスペルガー症候群 任意入院1回)
・2010.12 E病院精神科 境界性人格障害 医療保護入院1回
・2010.12 F病院精神科 うつ病
・2010.12~2011.4 G病院精神科(児童精神科医) 広汎性発達障害 任意入院1回
・2011.4~現在 B大学病院精神科 広汎性発達障害+双極性障害? 任意入院1回
*B大学病院の外来主治医は1回目の通院、2回目の通院で違う人です。病棟主治医はどの入院も違う人です。
*B大学医学部看護学科に通学中です。

補足日時:2011/12/28 22:35
    • good
    • 0

双極性障害1型の身内を看ています。



>・幸せな気分になってしまい、自分のミスをミスとも思えない。
>・活発に動き回る。(夜もインターネットやメールでほとんど寝てない。)
>・大学院試で東大とか難関大学に簡単に受かると思ってしまう。

 この部分は、躁状態の時に良く見られます。
 行動に関しては、医師達は判定のためのエピソードとして捉えています。
 そのエピソードについては、下記のURL(中間程度)を参照してください。
http://yukitachi.cool.ne.jp/utsu/u32kibunshogai. …
http://yukitachi.cool.ne.jp/utsu/u33shindan.html
 特に、「活発に動き回る。(夜もインターネットやメールでほとんど寝てない。)」が、
 周りの心配等も考えず解離性遁走の様に、遠出してしまうと入院の対象になります。

>音が怖い(自分の悪口を言われているように聞こえてくる。)
>過食で1日1000円以上使ってしまう。
>周囲の人物が私の言動に対して注意をするとすぐにキレる。
>オーバードーズを頻回に起こす。

 多分、この状態はうつ状態かと思います(双極性障害ならば)。


>つまり躁状態ではないと判断されたらしいです。
>なのに今更になってという感じです。

 双極性障害と診断されるには、成人してからです。
 理由としては、思春期での精神的変調と区別が出来ないからです。
    • good
    • 0

ドーパミンがたくさん出てハイになり、セロトニンが足りてないので暴走ぎみなんじゃないでしょうか。



統合失調症のお薬のように、ドーパミンを抑制する薬は、ためされましたか?
    • good
    • 0

統合失調症、もしくは躁うつ病(双極性障害)の典型的症状です。



他人が悪口をいっているようだ・切れる → 被害妄想
幸せな気分・ネットで眠れない・試験が簡単・過食 → 躁状態

医者によって、躁状態を維持させて治癒させようとする方針の人と、やや鬱状態の方を維持させたい医者の2タイプいます。私が思う限り、前者は突発的な自殺の危険性が増すことから慎重にやったほうが良いと考えています。

患者にとっては、欝より躁状態の方が気分はラクです。ただ、後悔の念にさいなまされるので、手放しで安心というわけでもありません。


躁と欝の中間にいるから普通なわけではありません。躁の後には欝が来て、欝の後には躁が来ます。その繰り返しでだんだんと治癒へ向かってゆきます。

薬物療法と精神的指導療法をお続け下さい。決して焦らず、どうかお大事になさってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!