dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

添付画像を見ていただけると助かります。

土地を購入し家を建てるのですが、北側1Fに洗面所とお風呂があり、その真上に部屋のクローゼットの位置で悩んでいます。
2Fは狭いので、お風呂の半分(湯船も半分)は屋根になります。
2F南側は隣の部屋で、北と西、東側には一軒家があります。
2F東側は日が当たるかもしれませんが(まだ建ってないので分からない)、西側は日は当たらないです。 
以下質問です。

この場合クローゼットは
西側(A・脱衣所の真上)、北側(B・お風呂の上)、南側(C・後ろが隣の部屋)
と何処におくのが一番良いでしょうか?
なお、東側には窓をつけるので東側を背にするのは無理です。
西側(A)も本当は窓をつけようと思っていたのですが、「ここしかない」とアドバイスをいただくかもしれないのであえて候補にあげました。
また、ベッドの位置も教えていただけると嬉しいです。

投稿前は南側(C)にしようかと思ったのですが、そうなると北側がベッドになる?と思った時に、お風呂の隣の部屋にベッドを置いてベッドの下にカビが発生し病気に・・・とやっていたので真上は大丈夫?と心配になりました。
http://kenko.asahi.co.jp/broadcast_dtl.php?broad …(たけしの家庭の医学)

でも今住んでいる賃貸マンションが北側にクローゼットがあり、そのマンションの壁が薄いせいか日が当たらないせいか分かりませんが、結露でカビが生えて全く使い物にならないのです。
それが衝撃だったもので北側(B)にクローゼットを置くのが怖く、お風呂の湿気でまたクローゼットが使い物にならなかったらどうしよう・・・と何処におこうか悩んでいます。
設計士は断熱材も入っているし(詳しくは分かりません)窓が結露しても壁はないと言いますが実際建ってないのもあって悩んでいます。

よろしくお願いします。

「お風呂の真上の部屋について」の質問画像

A 回答 (2件)

私の家がお風呂の真上にクローゼットの作りになっています。



ご心配されている結露や湿気ですが、まったくないですよ。
以前、賃貸マンション住まいの時には冬には何度も窓の結露を取り除き、結露に悩んでいました。
賃貸マンションを引き渡しの時には壁がカビている箇所がありましたが、これは建物が悪いからこちら側の負担になりますと言われました。なんでも建てた当初から湿気がすごくて換気口を増やしたそうです。
なので、建物に問題があったようです。

結露のことは一番心配でしたので設計士の方に聞きましたし、そういう家じゃないと困るといいました。(今住んでいる家の不満を出して)

問題ない、結露は、窓のすぐそば(窓に向かって湯気を出すぐらい)でお湯を沸かせば結露が発生するけど、そんな使い方をしなければ結露はおこらないと言われました。実際に住んでいる家や、引き渡し前の家などを見ましたが、結露なかったです。
また、住んでいる人も結露はないし、お風呂も換気をすれば翌日はからっとしていると聞き、やっと安心しました。

キッチンに窓をいくつかいれましたが、結露はないし、冬場の暖房にも問題ないです。
クローゼットも同様に湿気も結露もまったくないです。(クローゼットの灯りとりの窓も)
やっと結露と無縁になりました。

設計士の方はそれよりも自然換気の方が一番といい、風の流れを考えた設計をしていたので、窓の位置についてはすべておまかせしました。

カビ発生が気になるのなら、家全体に風がいきわたるような窓の配置を考慮してもらうというのも一つの方法です。
今は、自宅の場所(現地です)が365日どのように日がさすのか、風の流れなども計算してくれますよ。

どの位置が一番いいかではなくて、家全体が湿気や結露と無縁の家にすることです。
そうすればどの位置でも問題ないと思うんです。
私ならベットの位置は北側だと寒いので、クローゼットを北側にしたいから、そのように設計士の方に家を作ってもらいますよ。

窓はどんな窓ですか? ペアガラスですか?
お風呂場の換気は威力が強い方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

窓はペアガラスで、結露しても冊子だけとは言われたのですが第三者のご意見を伺いたく投稿しました。

私の書き漏れなのですが現在住んでいるマンションは分譲マンションで、賃貸マンションとて建てた訳ではないようです。
分譲なのに壁が結露することに驚いていました。

>賃貸マンション住まいの時には冬には何度も窓の結露を取り除き、結露に悩んでいました。
凄く分かります・・・。
現在壁紙の隙間からカビが見えてて、「壁紙の裏はびっしりカビが生えているんだろうか?」と思うとゾッとします。
>これは建物が悪いからこちら側の負担になりますと言われました。
羨ましいです。
賃貸会社は教えてくれなかったし、カビを生やしたと費用を請求されたくないので引越し前に我が家は掃除しなくては・・・。

>ベットの位置は北側だと寒いので、クローゼットを北側にしたいから、そのように設計士の方に家を作ってもらいますよ。
そうですね。設計士さんに再度確認しBかCにしようと思いました。
現在クローゼットが湿気る部屋は日中窓を開けているので(クローゼットは空)そんな部屋にはしたくないと思いまして。

>365日どのように日がさすのか、風の流れなども計算してくれますよ。
やっているのか確認しようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/08 00:00

>>クローゼットがあり、そのマンションの壁が薄いせいか日が当たらないせいか分かりませんが、結露でカビが生えて全く使い物にならないのです。



賃貸マンションは、建設費を安くする設計が第一でしょう。なので、質を下げていると思います。なので湿気の多い環境があって、換気が悪いクローゼットとなれば、そういうこともあるのでしょうね。

>>設計士は断熱材も入っているし(詳しくは分かりません)窓が結露しても壁はないと言いますが実際建ってないのもあって悩んでいます。

設計士さんの言うことが信頼できないなら、クローゼットの位置はもちろんですが、それ以外の設計さんの仕事全てに関して、質問者さんは信頼できないということになると思います。「冬は寒々とし、夏は蒸し風呂のような家になるのでは?」「地震ですぐ破損するのでは?」「雨漏りやシロアリにすぐやられる?」など、心配の種は尽きないと思います。
つまり、「あなたの設計は全て信頼できない!」ということにもなりますので、設計士さんをチェンジさせたほうがいいのではないでしょうか?

なお、最近は24時間換気が必須になっているようです。クローゼットに換気用のファンを追加するという手もあるかもしれませんね。
また、最近はペアガラスなど、窓の性能も昔に比べてアップしていますので、(予算が許せば)性能の良い窓を採用すれば、窓ガラスは結露しないとおもいます。
また、しっかりと壁に断熱材を入れれば、壁は厚くなり結露は無いと思います。

なので、クローゼットは壁の結露は気にせず、使い勝手が一番良い位置に配置すればいいのではないでしょうか?

ちなみに私の妻は、「出窓のある家が憧れ」と言って、自分の部屋に出窓をつけましたが、壁が厚いので、普通の窓も出窓のように、物を置く余裕ができています。
「これなら、出窓にしないで、普通の窓にして外側にシャッターを付けたほうが良かった。」と言っていました。(外観的に十分な出窓は、敷地境界の問題があって、つけられなかったこともあるのですが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

すみません。
私の書き漏れなのですが現在住んでいるマンションは分譲マンションで、賃貸マンションとて建てた訳ではないようです。
分譲なのに壁が結露することに驚いていました。
住みはじめた時は築20年だったのですが、それくらいのマンションはたいたい結露するのでしょうか?

>最近は24時間換気が必須になっているようです
一軒家でもそうなのですね。
色んな対策があるようですし、特に問題が無いようなのでBかCにしようと思いました。
気になっていたので助かりました。

>壁が厚いので、普通の窓も出窓のように、物を置く余裕ができています。
「出窓にしなくても壁が厚いので物は置けます」とか設計士は教えてくれないものなんですね。
私自身も設計図だけで話を進めていて、途中参考程度にと契約前に見たモデルハウスを再度見た時に、普通あると思っていたものが無く確認すると「オプション」と言われ「えー?聞いてないよ!営業も言ってなかったし」と思ったことがあります。
設計図だけじゃ分からない所で「見といて良かった・・・」と思ったことがありました。
ワザとじゃないのでしょうが聞かないと教えてくれないのがちょっとなぁ・・と思いまして、聞かないと分からないっていう所じゃなかったもので驚きました。
なので不安になりました。

愚痴っぽくなってすみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/07 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています