dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日、有料老人ホームの契約をしようと思っています。空いている部屋がお風呂の上の部屋なので、湿気が気になるので教えてください。建物は築8年で鉄筋コンクリートの四階建てです。某有名企業の独身寮だったので、営業の方は「大丈夫」といいますが、部屋も西向きで、夏場がつらいのでは、と思います。なにぶん老人が一日中過ごすことになるのでも、なにかアドバイスがあればお願いします。

A 回答 (2件)

鉄筋なら、お風呂の上っていうのはあまり関係ないような気がしますが、西向きだっていうほうが気になります。


その土地にもよりますが、もろに窓に西日があたると、夕方から夜の暑さは40度にもなることがあります。電気代を気にせずにエアコンをつけられるのであれば、暑さは免れるかも知れませんが、冷房によってお体のほうがおつらくなるような方ならあまりつけられませんよね。冷房がお嫌いであれば、夏はちょっと過ごしづらいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。
どんどん部屋が埋まってしまったり、早く入居させてあげたい、と思って私自身に焦りがあるように思いました。安い買い物ではないですし、失敗はできないので一日中いる人だからこそ、室内環境をしっかり吟味しなくてはいけませんね。明日、もう一度現地に行って考えてみます。この手間を惜しんではいけませんよね。ありがとうございます。

お礼日時:2002/06/08 21:32

西日の当たる場所の場合に.壁紙(と壁紙を張っているのりの部分)の変色(とこれをごまかすための改装)で大体のところは見当つくでしょう。


湿気は.壁紙の変色とカビの有無で見当つくはずです。
通常取り外しを考えない部分の状態を見れば見当がつくはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうチェック方法があるんですね。今回のホームは改装したてなので、ちょっと分かりづらいかもしれませんが、今日老人ホームに行ってそこのところも見てみたいと思います。
皆さんのアドバイスでやはり西日の部屋は厳しいんだなあとよく分かりました。そのホームは線路沿いにあり、騒音も気になるところなので、焦らないで他も探してみようと勇気付けられました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/09 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!