dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

壁紙の剥がし方について
私は結婚して1年でアパートで暮らしてます。実家の母が壁紙の張り替えを業者さんに頼んだのですが、私の部屋も張り替えるらしいのです。が、まだ私の衣類全てアパートに持ってきてなくて実家の私の部屋にハンガーにかかってコートや服がハンガー掛けにかかったままです。
そこで質問したいのですが、壁紙剥がしはほこりなど、ゴミが舞ったりしますか?
母がいちを服の上にカバーを被せてくれるらしいのですが…


あと、剥がす時間はどれくらいかかるのでしょうか?すぐはがれるものなのでしょうか?

解る方教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

時間は短時間ではがれますが、種類により時間のかかる物もあります。

ホコリやゴミはあまり舞ったりしません。
でも下地処理のために。パテを塗り平らにしますこのときホコリが舞う場合があります。
服は出来ればそのときだけでも別の部屋に移した方がよいと思います。
(クロスの張り替えは簡単な工事です。割と早く終わります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
簡単にできる場合もあるんですね。
工事した時は服を出しときたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/25 13:27

ほこりどころか、色んなものが舞いますよ。


すぐ下が木であるわけですから、その細かいクズも舞います。
私はそれでクシャミが止まらなくなりました。

アレルギーや花粉症の方からすれば、非常に苦しい作業です。
目が晴れて涙はボロボロ、鼻水・クシャミ・咳がすごい、ということになりますから。
カッチリとしたマスクは絶対に常備して下さい。

そして床も、埃や木クズで真っ白になります。


私のときは、5LDKの一軒家を素人3人がやって1日と少しでした。
業者さん(しかもアパート)なら、もっと早いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
木くずなど出るのですね…私は今アパートに居るので、実家の母にマスクとメガネを着用したほうがいいと伝えときます。
実家はアパートではなく一軒家なのでもう少し時間がかかりそうですね。

私の部屋の衣類も取りに行った方が良さそうですね…
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/25 03:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!