
ちょっと相談事があります。
小生は現在36歳で、普通のSEから、病院の院内SEへの転職活動中なんですが、
院内SEが非生産部門故、「事務職」扱いになってしまう為か、
今までの経歴のベースアップが認められず、新卒と同じ給与になり、
収入が大きく下がってしまうと言われました。
ベースアップの加味は当然だと思ってたんで、転職活動自体をやめてしまおうかとも考えています。。。
院内SEへの転職におけるリスクとして、この「給与の大幅ダウン」は当然のことなのでしょうか?
周りに相談できる人がおらず、記載させて戴きました。
これが当たり前だとしたら、今後はそういう心構えで活動を行う必要があるし、
そうでなければ、受けた病院がたまたまそうだったと諦めがつけられます。
アドバイスをお願い致します。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
Sierから中小の社内SEに転職した者です。
あなたと同じように、今の会社では事務職扱いであり、出世コースから外れているため、年収の天井が見えてしまってます。
年齢的に新卒と同じというのは辛いですね。私なら辞退します。
Sierにも事務的職種の方はいますが、会社ごとにどういった職種の人が、メインの社員かで給与体系は変わるものかと思います。Sierで言えば、例えばソフト開発職がメイン社員ですから、出世も年収も高いでしょう。ところが社内SEだと、裏方スタッフ部門になりえる事からメイン社員ではないと判断し、事務職扱いとなっているのかと思います。
弊社においても正にそのとおりで、単なる作業員的な見方しかしてくれてません。システム部門をおかず、何年も一人の社員が担当として総務部門に置かれているだけでした。
年収は下がりましたが、その分今までデスマや短期開発などで疲労を起こし続けていた事からは解放され、残業もあまりなくなりました(全く残業ないわけでもないですが、Sier時代の残業時間に比べれば、残業というほどの時間ではないです)。
ただ、年を重ねるごとに、年収の天井が見えてしまっている事もあり、これから先の年収を考えると、生活が20代の時と変わらなくなるなと感じる毎日です。
No.7
- 回答日時:
社内SEしています。
開発部隊からの転職でした。
非常に居心地がいいです。
給料はその会社によります。つまり病院によります。
昔病院のSE受けたことがあります。
医療は資格職です。
医者、看護師、薬剤師、作業療法士。・・・
すべて資格が必要です。
給食だって栄養士の資格が必要です。
資格が必要ないのは清掃員、医療事務程度です。
IT業界にも資格があります。
情報処理技術者試験。私は2種、ネットワークを持っています。
その他、オラクルなどの資格もありますが役に立ちません。
というより仕事をする上で必須ではないからです。
ここが大きな違いです。
グチになってしまうと、不要員というか、IT業界は人により知識の豊富さが
大きく違いますよね。だから困ります。
私は前職に比べて大きく給料が下がっています。
ただし自由な時間が増えました。
ここが最大の違いです。
残業するのが当たり前の開発部隊と、定時帰りどころか1日の半分ぐらいは暇。
とうのもあるのが社内SEです。
そしてもう1つ違うのは、周りの人のIT知識はほぼない。
と思ってください。
メールが受信できないんだけど・・・
パスワード違うじゃん、ケーブル刺さってないよ。・・・
どうやって印刷するの?(CTRL+P)。
ヘルプやネット見ればいいじゃん。
それどころか、文字の入力すらままならない人がたくさんいます。
そして覚えようとしません。まあ年だから覚えらない。というのもあります。
こういう人達に教える力も必要です。
レベルは大きく下がりますが、それも仕事なんです。
アンドロイド開発とかそういうのが好きでも、5年すればどうなるんわからない業界です。
大昔のCOBOL,C++,VB,JAVA,携帯,スマートフォン・・・
自分の脳もついていければいいですが、やはり難しいですよね。
話戻りますが、自由な時間が取れるのはいいことです。
私は勤務中に投資したり、他の復業したりもしていました。
自分が管理者なので、ネットが監視されている。注意される。
ということもありません。
これは魅力的だと思いますよ。
550万の給料が350万になり200万ダウンしたとしても、200万程度
その気になれば簡単に稼げます。
あとは妻にがんばってもらってくださいな。
・・・今はそういう時代ですよ?
それと戦略次第ですが、病院に入り、自分でなんらからのシステムを作ります。
電子カルテ。など複雑な者を考える必要はありません。
病院にとってあなたがいなくてはいけない存在。
となれば給料も上がりますよ。
上がらなければ、転職をちらつかせます。
ほかの人(ソースコードは自分で管理するとか)だとできないようにしてしまえばいいのです。
私はそうしています。
IT業界、特に開発から脱獄したい人はたくさんいます。
給料が悪くても応募者はたくさんいますよ。
10年後今の会社にいる。定年まで。なんて思い浮かべたくもないですよね?
No.6
- 回答日時:
新卒並みは厳しいですね。
。収入が落ちるのはしかたないにしても、
多少の年齢給。技術手当は考慮してほしいところですね。
病院にしてみれば、技術職は医師であり、その他は事務職。
ソフト開発業者ではSEが技術職ということかもしれませんね。
何を業務の主軸にしているかで決まる。
実現可能かはわかりませんが、
病院のシステムに関するコストについて
コンサルティング的なことはできないでしょうか?
面接などのときに、開発費、保守運用費、SEの人件費など
その病院が、どれだけコストをかけているかを割り出し、
自分が入ることで、どれだけコストを下げられるか。
このあたりを突けば、年収アップの可能性はあるかもしれません。
業務系SEは通常、システムを実現することで、
どれだけ客先にかかっているコストを削減できるかを論じ、
仕事を取りますが、今回の質問者さんの場合は、
売り込みの対象は、システムではなく、ご本人になりますね。
また、あまり詳しい内情に直接的に踏み込むと敬遠されることもあるので、
交渉・折衝術が重要かと思いますが。
参考までに。
No.5
- 回答日時:
医療機関によると思うけど、全体的にそんなに高収入は見込めない。
上級の医療情報技師を持ってて、電カル導入やるためなら、(スポットで)いい給料出してくれるところはあるかもしれないけど、パソコンとサーバー数台のお守りをするだけだったら、新卒で十分だからね。 中規模以下の医療機関は、機器類が多くても全部ベンダー任せって所多いから、狙うなら大きいところ(500床以上)かな。 となると、地方の基幹病院か、大学病院か、公立か、、、なんか、あまり空きがなさそう。
素早い回答、感謝致します。
高収入は求めておらず、普通に家族3人ご飯が食べればいいのですが、新卒並みの給与に戻ってしまうと、ある程度の生活水準の低下は覚悟しなければならないと悩んでいます。
院内SEを置いている病院自体が田舎故、ほとんどなく、
(事務職やベンダでまかなっており、専門の情報処理技術者をつけるとこはほとんどないです。)
あっても年齢で落とされる始末。。。
やりたいことをやれるには家族もいるし、ちょっと遅かったのかもしれません。
No.4
- 回答日時:
現在医療・福祉系の社内SEですが、安いですよ。
比較的安定はしてますけど。
病院の規模にもよりますけど、
お金ないところが多いです。
お金がないと、レセプトシステムがORCAで
Linuxベース(例えばdebian)なので、メジャーでない
知識・経験が必要かもしれません。
また、お金も人員も少ないので
SEが普通に開発してます。外注しません。
1人で完結です(たまに2人)。
大きいところは違うんでしょうけど。
お金を稼ぎたいなら、勉強して
Android開発の方にいったほうが
いいと思いますよ。
病院でもAndroid対応が要望として
当然のように上がってきていますが
これに対応してたら(現在勉強中ですが)、
自分の収入が残念この上ないなぁと思っているところです。
素早い回答、感謝致します。
今の職場は給与は高いんだけど、ワンマン経営の為に将来性がないのと、職場内の人間関係が悪く、毎日の仕事が精神的に辛いことから、転職を考えています。
引き換えに多少の給与ダウンは仕方ないと思っていたのですが、あまりにも酷いので迷っている最中です。
でも安定してて、仕事しやすい環境になるのならば覚悟すべきかとも考えています。
No.3
- 回答日時:
普通の会社で社内異動希望の場合、給与が大幅ダウンすることはありません。
ただし、給与基準は各社が決めることで日本の法律で制限されるのは最低賃金をクリアしているかなどだけです。残業代については36協定での基準がありますが基本給をいくらにするかは範疇外です。ですので、貴方の在職している会社が職種変更により「新卒と同じ給与にする」としても違法ではありません。でも、これでは実質的に職種変更を希望する人はいないでしょう。
素早い回答、感謝致します。
質問の文章内容が稚拙な為、誤解されているみたいです。申し訳ありません。
詳しくは『ソフトハウスに勤めるSE』から『病院内の院内SE』への転職についてのご相談でした。
No.2
- 回答日時:
まあ、新卒扱いというのは極端ですね。
そこまでと言うのは、その病院だけでしょう。ただし、ソフト会社やIT企業のSEから社内SEになる場合は多少のダウンは仕方ないでしょうね。
開発するわけでは無いですから、開発するスキルは軽く見られます。メンテナンススキルを買うことになりますから。運用だけならSEじゃなくても良いわけだし。
素早い回答、感謝致します。
普通の中途採用の場合って「経歴に応じて加算があります。」といったような、
経歴に応じたベースアップが認められてると思うんですけど、受けようと思った所にはそれがないので、
結果、新卒と同じになってしまうらしいです。
やっぱりその病院が極端なんですね。。。ご意見ありがとうございます。
多少の収入ダウンは家内も覚悟してたんですが、今回の内容を伝えたら、100%反対されてしまいました^^
子供も生まれたばっかだし、仕方ないですよね。。。
No.1
- 回答日時:
いまは、どこも、厳しい所が多いので、病院の事務部門をアルバイトを採用したり、かなり、
安い給料で、雇用促進しているようです。
条件がいやなら、受けなければ良いだけの事では。
医者なんて、凄い給料もらっているのに、事務員、PCの管理にはケチをするのさ。
看護師と、医師が、いれば、成り立つ仕事ですから、その他の部門はコストダウンだと思います。
素早い回答、感謝致します。
>条件がいやなら、受けなければ良いだけの事では。
今の会社の将来性に不安があるので、スピンアウトするなら早い方がいいのと、
医療情報技師の資格を活かせるような仕事につきたいと思ってるんですよ。
多少の収入ダウンは覚悟してたのですが、あまりにも酷いんで迷っています。。。
院内SEがいる病院なんて周りにはあまりないし、需要が少ないんですよね。
事務員とかベンダで補っている所がほとんどだし、やっぱ難しいんですかね。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 新卒・第二新卒 国立理系院卒28歳無職2年が人生をやり直す方法について 9 2023/07/06 09:39
- 転職 バックオフィス業務とは...? 6 2023/01/12 14:06
- その他(悩み相談・人生相談) 私も恋人は都内で同棲していますが、お互い鬱病や適応障害があります。 私は21歳でガールズバーのみフリ 3 2022/10/31 15:32
- 転職 現在満25歳。 第二新卒として在職しながら転職活動中です。 残業と土日休みでないことで転職を考えてい 2 2023/05/19 16:38
- 転職 現在満25歳。 第二新卒として在職しながら転職活動中です。 残業と土日休みでないことで転職を考えてい 3 2023/05/19 20:10
- 就職・退職 傷病手当金について詳しい方 5 2022/07/28 08:25
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
- 転職 転職相談 2 2023/03/19 14:37
- 転職 転職に迷い 30代前半 男性 院卒 第一子が今年生まれる予定です。 就職氷河期の世代でしたが、なんと 1 2022/10/02 23:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽な仕事
-
内定を3社貰って悩んでます
-
派遣の仕事、あと3日で終わる...
-
一年目OLです。 金融で働いてる...
-
大倉ビル 店名金太郎 ここは、...
-
休みが多い会社と、休みは少な...
-
大卒で工場の3交代で製造オペレ...
-
人生が退屈でやりたいこともな...
-
空港の消防士の仕事について、
-
転職活動で2社から内定をいただ...
-
給料が低いので会社を辞めたい...
-
企業規模か働きやすさか
-
日本郵便一般職について給料が...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
派遣先の指示について。 現在、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本郵便一般職について給料が...
-
派遣の仕事、あと3日で終わる...
-
大卒で工場の3交代で製造オペレ...
-
外資系保険会社からスカウトさ...
-
内定を3社貰って悩んでます
-
セコムで働いたことがある方へ質問
-
海運会社が高給な理由について
-
空港の消防士の仕事について、
-
アパレル販売員-ファイブフォッ...
-
内定した会社の給料が納得でき...
-
一年目OLです。 金融で働いてる...
-
社内(院内)SEへの転職について
-
大倉ビル 店名金太郎 ここは、...
-
新卒で給料は保険を合わせて12...
-
国際線CAの年収
-
専門学校を辞めようと思ってい...
-
給料と見あっているのかどうか
-
人生が退屈でやりたいこともな...
-
中途社員が入ってきた時のプロ...
-
総合職OL⇒ネイリストへの転職(...
おすすめ情報