dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャンプーするたび、毎日抜けた髪の毛の後始末、
どうされていますか?

私は小さいゴミ箱のようなもの
(三角コーナーのもっと小さいようなもの)
を浴室内に置いていて
ごみの日にまとめて捨てていますが
視界に入ってしまうと
自分の髪の毛とは言え
汚いな・・・
と思います

みなさんは
どのように始末されていますか?

何かいい方法がありましたら
教えてください

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

私は毎日捨てています。


まず透明なビニール袋を手にはめて、ティッシュを数枚持ちます。
ティッシュで髪の毛を掴んだら、ビニール袋をひっくり返して結んで捨てます。
わかりづらくて、すみません。
    • good
    • 1

>お風呂の髪の毛


みなさんは
どのように始末されていますか?

      ↓

娘2人が嫁ぐ前の我が家では、特に長い髪の毛が目立っていました。
<今では懐かしい思い出かも・・・>

◇100均にあります丸いゴム製の排水溝キャップ【正式名称は存じません】を女房が風呂の水を抜きよく室内の換気やタイル磨きや掃除をする際にパッキンに絡み付いた髪の毛を処理していたようです。
固まってあるのは手で、残りはピンセットや竹串で取り除きレジ袋(最小タイプ)に入れてゴミ出し時に一緒に出します。
    • good
    • 0

こんばんは。



私も質問者様と同じように、底が網になっている
小さい三角コーナーのような物を浴室の隅に置いています。(正確には四角ですが)
例えば、排水溝の網に溜まっている髪もその場所へ入れます。
我が家は主人が1番最初にお風呂に入るのですが、
湯船に100%入浴剤をいれます。
その入浴剤が個別包装ならば、そのゴミを
「四角コーナー」に入れる決まりにしています。
つまり、お風呂場で出たゴミは全て「四角コーナー」へ。が我が家の決まりです。

それで私が最後にお風呂に入り、1番最後、浴槽を洗ったりしながら
排水溝の網の部分に溜まった髪を「四角コーナー」に入れ
お風呂から上がるときに「四角コーナー」も一緒に持って上がります。

普段から取ってある、スーパーやドラッグストアで貰うような小さな袋に
中身のゴミを捨てます。
そのまま袋の上を縛って洗面所のゴミ箱にポイです。
袋に入っているので髪の毛も目に付きませんし
(その袋さえ目に付くのがイヤだと仰るのなら、蓋つきのゴミ箱にされればいいと思います。)
ニオイもしないので
後は2・3日に1度捨てれば問題なしです^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!