dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 近年の動きで、海外ファンドなどが日本企業に対して自己資本の圧縮を求める動きがあると聞きましたが、なぜこのような動きがあるのでしょうか??
 また先の金融危機を契機にして自己資本の増強を行う企業も増えています。反する動きのようですが、これもなぜ起こるのか教えてください!!

A 回答 (1件)

> 近年の動きで、海外ファンドなどが日本企業に対して自己資本の圧縮を求める動きがある



このような動きがあるというのは初耳ですが、本当ですか?
おそらく、資産・負債の圧縮と自己資本比率の引き上げではありませんか?


もし前者であれば、自己資本の圧縮は株主資本当たりの利益(ROE)の向上を意味しますから、それを目的としたものだと思います。ただ、繰り返しになりますが、そのような動きは聞いたことがありません。

後者であれば、負債、特に有利子負債を減らすことで財務的健全性を高め、倒産のリスク等を減らすことになります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!