
中学2年の娘がいます。小4から塾に通っていたのですが部活と塾の生活に
かなり疲れています。部活は強く(県大会レベル)なっていく事は大変嬉しいのですが、
テスト週間がその前は部活もお休みで塾でテスト対策とか出来てたのが、大きな大会前になると、その休みも練習になってしまい勉強の方も疎かになってしまいます。成績が差ほど下がっていない(
あの環境の中では頑張っている方だと思います)しかし、この冬期講習も何日か休んでしまい
その度に娘とケンカしてしまいます。その状況を見ていた主人は「塾辞めろ、お前には無理だ」と言って昨日、塾に退会届けを取りに行き、月曜日も塾があるからその時書類を出せばいいと
言う事で帰ってきました。娘に「塾、辞める」と言われ今まではどうしたいいか、分からないと
言ってたのですが初めて辞めると言われました。私も理解したつもりだったのですが、
どうしてもこの時期に(中学2年)塾辞めると言うの納得出来ないのです。
私が塾を辞めるにあたっての不安材料。
1.塾をやめたら自動的に勉強しなくなる。
2.受験へのアドバイスを受けれない。(塾から)
3、部活の引退は良くて今年8月。それから受験対策はどうしたらいいか。
塾を辞めても受験に合格するには、どうしたらいいですか?
それとも、多少今は(部活もあって)塾を休んでも良い事にするか。
冬期・夏期・春期講習などお金も掛かってるので休ませたく
ないのと、休める事をクセにしたくないのが本当です。
同じ部活のお母さん達にも話を聞いたりしているものの家だけなのか、それとも
反抗期なのか一人っ子だからなのか・・。
特に今は冬休みだったせいか、練習試合で朝7時から18時。塾がある日
18時40分からで22時。それからご飯、ちょこっと宿題寝るのが早くて12時過ぎ。
多分、過労死並みに大変なのですが部活が半日の時はそっから遊びに
出かけちゃう。ホントはそこで休んで欲しいのですが。多分ストレス解消もあるの
かその遊び(プリクラ・映画・カラオケ)はぬかりなく遊んでいる。
もし過去、現在でも同じ環境の方がいらしゃいましたら、お話をお聞かせ下さい。
塾は辞めるべきか、続けさせるべきかなどアドバイスを下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
現役の大学生です。
アルバイトで個人指導塾の講師をしています。失礼ながら、お母様が優柔不断なように思います。
部活のスケジュールが過労死並のハードさなら、塾を辞めるか、部活をやめるかのどちらかしかないのは明らかです。
(あるいはもっと緩い部活に転部させるという手もありますが、私が娘さんの立場なら、絶対嫌がります。
それだけのキツさに堪えて部活を続けていると言うことは、きっと娘さんはその部が好きなんでしょうし。)
部活が半日の日に遊びに行ってしまうのも、無理のないことですよ。
中学2年生の女の子でしょう。部活で汗を流した後、友達と何処かにいくのはごく自然な行動です。
それすらせずにストイックに勉強できるぐらいなら、受験せずに推薦で良い高校にいけるでしょう。
まずは、お母様がしっかり情報収集しましょう。
塾に行かなくても、高校に受かる方法なんていくらでもありますよ。
「いや、だからここで質問してるんじゃないの」と仰るかもしれませんが、
だったら、回答者の話をちゃんと聞きましょうよ。
No.1の回答者さんの仰っていることは、全く正論ですよ。
(「アドバイスがないなら回答しなくていい」と突っ慳貪な返事をされていますが。)
肝心のお子さんの学力についての情報がないのに、適切な回答ができるはずがありません。
県立トップ高を目指す子と、どこか底辺高でも引っかかればいい、という子では勉強の仕方も違うでしょう?
揚げ足をとるようですが、同じ部活の保護者の方とも、大して相談されていないのではないですか。
ちゃんと相談されたなら、(娘さんのような事例が)「家だけなのか」どうかぐらいは分かるでしょう。
また、このサイトで貰える回答は「一般論」だけです。基本的には。
今の塾をやめたあとの勉強の方法についても、例えば、
家庭教師サービスや塾がたくさんある東京や大阪と、そうではない地方とでは、アドバイスに差が出てくるのは当然です。
ここの回答者が、そういったローカルなことまで把握した上で回答できることは稀ですから、
最後に頼りになるのは、ネットではなく、質問者様の身近にいる方々です。
お子さんや他の保護者の方々と、ちゃんと相談されることをお勧めします。
大学生の身分で、偉そうに失礼致しました。
ご回答して頂きありがとうございます。
aoitori007さんのご意見参考になりました。
皆さんのご意見ホントその通りですね・・。
No.3
- 回答日時:
こんばんは
私は今受験生真っ只中なのですが
回答させて頂きます。
現役中学生の意見など参考になるかは分かりませんが…
私は塾に通っていませんが
県内トップ校を目指しています。
周りを見ると殆ど塾に行っている子ばかりですが正直なところ私は塾は必要ないと思っています。
質問者様の娘様の今のレベルがどの位なのか分かりませんが
私も二年生の時はバリバリ部活をしていて成績は平均より少し上でテストの順位は90位くらいでした。
三年になってもそのくらいの成績のままでしたが夏休み前のテストで危機感を感じ
8月部活引退してから本気で勉強を頑張り
学年でも10位内に入れるくらいになりました。
それぞれの回答としますと
1、人によるとは思いますが私の周りだと三年になると塾行ってない子の方が危機感とかから勉強しているのと、
塾行ってる子は塾行ったことで満足しちゃう子が多く本当に塾を活用出来てるのはかなり優秀な子達だけだと思います。
2、受験情報は手に入れようと思えばいくらでも入りますし、塾通っている子の中には塾の名前のために志望校上げられたり下げられたりしている子もいてどうなのかなと思いました。
3、夏から本気になれば変わります。そして多分ですが夏になると多少危機感持つようになると思います。
ちなみに私は夏に進研ゼミの教材フル活用して総復習したら一気に伸びました。
現役中学生の意見など参考にならないかもしれませんが
私が思うのは部活を全力でやりきると本当に受験勉強にも強くなれます。
どちらも中途半端になるくらいならお金ももったいないし辞めた方がいいかなと思います。
質問に回答頂きありがとうございます。
現役の方にお答えて頂きすみません。どこか私自身塾に受験情報など頼り過ぎていました。私が思うのは部活を全力でやりきると本当に受験勉強にも強くなれます。
どちらも中途半端になるくらいならお金ももったいないし辞めた方がいいかなと思います。など聞けた事が良かったと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
お子さまのレベル、志望校のレベル、塾のレベル、などの情報が
全くないのに塾をどうするべきかなんて質問をしても具体的な
回答ができる人はいませんが、
塾を変える、部活引退してからまた塾に通う、家庭教師、進研ゼミ、
部活を辞める、など選択肢は他にもいくつかあるかなと思います。
そもそも塾に通い続けることが高校合格の最低条件な訳がないので、
お子さまの学習の進度や模試などの成績の情報をふまえて
学校の勉強以外に何が必要なのかを判断してからどうするかを
考えるのが筋かなと思います。
既にある程度の成績なのであれば勉強の習慣付けのためだけに
冬期講習に行ってるようなことにもなるので、冬期講習は止めて
部活に集中、その代わりに春期講習はがっつり取り組む、なんて
メリハリ付けても良いのではないかと思います。
>>塾を辞めても受験に合格するには、どうしたらいいですか?
それはお子さまが情報収集して判断することでしょう。
一旦は子どもの判断を尊重して、その後自分がどうにも納得できない
からと云ってそれを覆して自分がどうするかを決めなおす、と
いうのは子どもが反抗期でなくても止めなきゃ。
この人とは何を約束しても後からやっぱりダメと云うかもしれない、
結局振り回されてしまうので何云っても仕方ない、なんて思われると
いずれ何も信用してもらえなくなります。
信頼関係は大事ですので、よく話し合って下さいね。
ご回答して頂きありがとうございます。詳細を話さずアドバイスも
ないですね。すみませんでした。信頼関係を作り子どもと話し合って
いい環境で生活が出来るようにしたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 塾と部活の両立がキツくなってきた。高校生です。 二学期まで、自分はサボりにサボって、学期末の成績不審 4 2023/03/14 01:18
- 中学校 中3受験生女子です 夏休みに入って今まではみんな部活があって部活クラスというものに来てたのですが最近 4 2022/07/28 22:59
- 大学受験 至急です!高校1年生です。 学習塾について悩みがあります。自分は現在偏差値70前後の公立高校に通って 7 2022/06/24 04:32
- 予備校・塾・家庭教師 塾辞めたい…。 中2です。私は中1から塾に通い始め1年間通っているのですが最近塾が苦痛になってきまし 6 2022/05/07 15:50
- 予備校・塾・家庭教師 【至急】塾講師の方、助けてください。 塾の問題集の答えが貰えません。 新中学二年生です。個人塾に通っ 1 2022/03/25 00:31
- 高校 高校2年なんですが、今部活をやっていてそれなりに楽しくやっているのですがこれ来年受験生ということもあ 2 2022/08/26 20:51
- その他(学校・勉強) 最近勉強に対しての気持ちが全く無くなりました。 勉強しなきゃいけないのにすぐやめて、ほかのことを始め 4 2022/04/12 17:02
- 大学受験 偏差値40の受験生です。 現在19歳バイトしてなく武田塾に通ってます。 1日最低12時間勉強していて 6 2022/06/12 23:52
- いじめ・人間関係 自分はクズです。東京に住んでます。今浪人1年目なんですが、今までずっと色々なことから逃げてきました。 6 2022/04/21 17:10
- 高校受験 高校受験を控えた子供が夏期講習期間は休みたいと塾に申し出たところ夏期講習は必須だと言われて退塾になり 1 2022/09/04 10:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学習塾は何故必要か? 私が小学...
-
中学3年女子です。 今から来年...
-
中学1年生の女子です。私の家は...
-
この成績で偏差値63の公立高...
-
中学生3年生です。前にやった中...
-
私今中3の受験生なんですけど、...
-
大学の期末試験は過去問がない...
-
中卒の友人がMARCHを目指すと言...
-
テスト勉強について; 私はテス...
-
受験のモチベーション…
-
受験生カップルのルールについ...
-
今中3で受験生なんですけど、今...
-
偏差値を46から55まであげ...
-
中小企業診断士 中小企業政策...
-
夏期講習、部活と塾で板ばさみ!?
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
有機化学のエロさについて
-
期末テストが終わり、結果が悪...
-
今日は3時に学校終わりました。...
-
基本情報技術者を受けようと思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんの意見をお聞きしたいで...
-
四谷学院、実際どう??
-
高校受験を控えている中3の娘の...
-
中三の受験生 本当に辛いです。...
-
至急 塾に行かずに今から偏差値...
-
学校・塾・家で勉強ばかりの子...
-
中3の男子ですが12月で塾を...
-
中3です。塾に行きたくありませ...
-
中学2年生で今年受験生になりま...
-
受験生です 勉強は好きな方で毎...
-
中学3年受験生です。 今の偏差...
-
受験勉強はいつからはじめまし...
-
高校受験直前で退塾 どう思いま...
-
偏差値を15上げるためには
-
勉強は時間で区切るべきか量で...
-
勉強のしかた教えて!
-
高校受験を控えた子供が夏期講...
-
中学3年女子です。 今から来年...
-
来週受験 私は来週受験です。 ...
-
親を見返したい
おすすめ情報