
マンションの7階の部屋ですが、炊事場の排水口から、特に夜に、ゴーとかガボガボと大きな音がします。
恐らく下の階の部屋の人がお風呂の水を流したようなときに音がなるのではないかと思いますが、原因はわかりません。
もっと下の階の人に尋ねると、下の階の部屋ではあまりそういうことはないとのことで、特にこの最上階の7階か、または6階あたりの部屋でも同じことが起こっているのではないかと思います。
いつからこういうことになったのかわかりませんが、何が原因でしょうか?
また、音がしないように、何か工事とか配管を掃除することでこの大きな音は消えるのでしょうか?
夜中に「ごぼごぼ」とふいに大きな音がしますと、びっくりしてしまいます。
建築関係の方や配管関係などの方や、そういう経験をされている方などおられましたら、ぜひ、教えてください。
寝ているときに、ごぼごぼと大きな音がなりますと、隣りの部屋で寝ていても、目がさめてしまいます。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
吸われているんじゃないですか?
実はうちの排水口であるんです。
他で水を流すでしょう。すると、水と一緒に空気が引きずられて流れるので、トラップの水が吸われていってしまうんですね。
うちの場合、トイレとか風呂など、大量の水を流すとめだって吸われていきます。
最後のところで、トラップがズズズズとなりますし、トラップの水がなくなると、下水に流れる水の音が聞こえてきます。
ザーとか、ゴーとか、ゴボゴボとか、そんな音です。
うちの場合、音よりにおいが問題です。トラップというのはにおいをトラップするためのものですので、水がなくなると下水のにおいが上がってきます。
炊事場の排水口ですから、ふたがありませんか?
夜最後に台所仕事をしたあと、ふたをしておいたらどうでしょう。
台所仕事をしたあと、当然トラップには水が残っています。そこでふたをすれば、吸われてもトラップの水は流れていきません。
その代わりに、別の排水口(願わくば他の人の部屋の排水口)からすわれていくことになります。
まぁ、絶対にそれが原因だとはいえませんが、試してみてください。
私の想像があたっていれば、効果あるはずです。
早朝から早速のご回答を頂き、ありがとうございます。
書いていただきました原因は、私の炊事場とほとんど同じような状況で、「あ、他でも同じようなことがあるのか」と少しだけ安心もしました。
大変ありがたい対処法を書いていただきましたが、「ふたをする」とのことで一度今晩にもやってみます。
それで今度は他の部屋(配管から考えて、特に下の階)が音がするのも、これも考えれば困ったことで、建築会社に何とかならないか一度尋ねてみようとも思います。
大変参考なお話しをありがとうございました。
早速、今晩から「ふた」をしてみます。
No.3
- 回答日時:
おそらくですが、通気管といわれる設備が付いていないのではないか、何らかの状況で塞がられているかと思います。
排水が流れていくときに空気が吸い込まれるのを通気といわれるもの等で空気を取り入れて流れやすくします。ストローで吸い上げたものの口を手でふさぐと流れなくなってしまう原理と同じです。頂部に吸気の設備が無いと居室の設備配管から吸い込んでしまい、トラップといわれる封水が切れて音や匂いが居室へと流れ込みます。No.2
- 回答日時:
排水管内の通気がちゃんと出来てない可能性があるかもしれません。
築年数が浅ければ設計自体に問題があるかもしれません。古いマンションなら排水管の詰まりとかも一因になることもあります。http://drain.kubota.co.jp/event/m_tecmanual.pdf
http://shinkens.com/qa.html
ご回答頂き、ありがとうございます。
そうですか。
築年数が浅ければ?設計とか、詰まりにも原因があるのですね。
大変、参考になりました。
どう対処したらよいのか、考えてしまいますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) キッチンシンクからの水流音について 築30年ほどのRC分譲マンション最上階に暮らしています。 恐らく 2 2022/08/05 15:21
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 一戸建て 一階のトイレやお風呂の音は二階の寝室に響きますか? 新築で、今考えている間取りが、一階のトイレやお風 6 2022/08/08 21:48
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。 5 2023/02/10 07:03
- 引越し・部屋探し 防音性 2 2023/07/12 07:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 鉄筋コンクリート造マンション、これは普通? 7 2022/11/29 16:01
- その他(住宅・住まい) ワンルームマンションで、階下の部屋に振動が伝わりにくい防音マットがありますでしょうか。 1 2022/07/09 22:39
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音トラブルについて相談です。 木造建築、居住三年目、築18年 テラスハウスタイプの二階建ての二階住 0 2023/05/30 16:34
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- その他(住宅・住まい) 昨日の出来事なのですが、親が自部屋に入ってからと親が入る前の昼間くらいに自分の部屋の親の自部屋の方の 1 2023/06/16 12:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マンション住まいの方、上の人か水を流すとゴ~オと音はしますか
その他(住宅・住まい)
-
深夜に上階からの排水音で困ってます
その他(住宅・住まい)
-
マンション一階の水の音について
その他(住宅・住まい)
-
-
4
賃貸の排水溝からボコボコ音が 法律上は?
その他(住宅・住まい)
-
5
キッチンの排水溝の音(マンション)
その他(住宅・住まい)
-
6
配水管から船の汽笛のような騒音が深夜に鳴ります。
その他(住宅・住まい)
-
7
アパートのボー(ゴー)という雑音、何が原因でしょうか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
流しのつまり→下の階へ水漏れ。ブチ切れてしまいました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
洗濯機の排水口から流水音がします
その他(住宅・住まい)
-
10
排水溝からの吹き上げ風って普通のこと?
その他(住宅・住まい)
-
11
排水のゴボゴボ音
その他(家事・生活情報)
-
12
アパートの排水管の構造について、部屋ごと別の配管になってますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
アパートの排水の詰まりについて1階と2階がつながっている場合
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
洗濯機の排水時に洗面所の配管に音
一戸建て
-
15
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
16
壁からモーター(電気)音がする
電気・ガス・水道
-
17
上階の人間が水を流すと 壁の中からコンコン音
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
排水の音がポタ・ポタ・ポタ・ポタ・・・・・・
その他(住宅・住まい)
-
19
流し台の水の音、何とかならないでしょうか?
一戸建て
-
20
下の階の人から『臭い』と苦情がきました。
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クローゼットの床下、壁からの悪臭
-
洗濯機の排水時に洗面所の配管に音
-
*お願いします 昨日 アパート...
-
排水口から、たまに、大きな音...
-
トイレ手洗い器新設時の排水接...
-
入居したアパートのシンクの下...
-
夜だけ配水管の悪臭がします
-
庭(土)が晴れの日もぬれています。
-
浄化槽への排水経路の順番につ...
-
お風呂でうんちをしたら、排水...
-
住宅の汚水、雑排水の排水経路...
-
男性が洗面所でおしっこは、あ...
-
すごい臭いが・・助けて下さい!
-
分流地域でのエアコンドレン配...
-
排水管に除光液
-
水回り以外の下水臭
-
汚水マスについて聞きにくいの...
-
トイレの排水配管に他の配管を...
-
借りようとしている部屋がクサ...
-
靴下が排水溝へ・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレの排水配管に他の配管を...
-
洗濯機の排水時に洗面所の配管に音
-
排水口から、たまに、大きな音...
-
排水管に除光液
-
トイレに設置している手洗い場...
-
トイレ手洗い器新設時の排水接...
-
水回り以外の下水臭
-
お風呂でうんちをしたら、排水...
-
すごい臭いが・・助けて下さい!
-
男性が洗面所でおしっこは、あ...
-
洗濯機用の排水溝トラップの蓋...
-
庭(土)が晴れの日もぬれています。
-
汚水マスについて聞きにくいの...
-
住宅の汚水、雑排水の排水経路...
-
クローゼットの床下、壁からの悪臭
-
夜だけ配水管の悪臭がします
-
浴室の排水口から風とともにひ...
-
お風呂場の排水溝に指輪が流れ...
-
トイレにタオルを流してしまっ...
-
*お願いします 昨日 アパート...
おすすめ情報