
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
よく close enough for government work 「お役所仕事にはこの辺りでもいいんだ」と言う風に使います。
http://eow.alc.co.jp/close+enough/UTF-8/
1. close 「近い」「ぴったり」「正にその通り」
2。 close enough 「当たらずと言えども遠からず」「まあまあ」「いちおう近いことにしておくか」
3。 bad 「悪い」 bad enough 「どちらかと言えば悪い」「(怪我などでしたら)結構痛い」
4. good 「「いい」 good enough 「何とかいくんじゃない?」
5。 soon 「すぐ」 soon enough 「すぐってほどでもないがとにかく間にはあった」
6。 old enough to 「~するには十分な歳」「~してもよい年頃だ」「~できる年齢だ」「~する時期である」
You're old enough to get married.「あなたはもう結婚してもおかしくない年齢だ」
Are you old enough to drive? 「あなたは車が運転出来る年齢?」
I'm old enough to know better.「(すみません)こういうことはもう分かっている年齢のはずなのに」
He is old enough to be your father. 「彼は、あなたの父親と言ってもおかしくないくらいの年齢である
など
No.1
- 回答日時:
これは、ニュアンスの違いなどではなく、
単独のenoughは、(~にとって、~が)(…するのに)十分である、という形容詞、
それ以外に程度?を表す副詞の用法があり、
普通の程度を表す副詞は、very や so のように、形容詞・副詞の前に付きますが、
enough は特殊で、後ろに、形容詞/副詞 enough (for ~)(to …) と付いて、
(~にとって、~が)(…するのに)十分なくらい、どういうふう(だ、な、に)
と言う意味を表します。
なので、この close enough の close は、形容詞、
(念のためにいっておくと、動詞ならクロウズと発音し閉めるという意味ですが、
形容詞のときは、クロウスと最後は濁らず発音し、近いという意味です)
fair enough も、fairには、色々な意味があるので、これだけでは解りませんが、
例えば、十分に公正、というような意味になります。
なので、enough の前には、特定の言葉がついて、特定の使い方しかしない、
のではなく、形容詞や副詞なら、大抵のものがくる、と、思ってください。
また、重要熟語・構文として、学校なら、中2・中3くらいで出てくる、
形/副 enough (for ~) to …、~が…するのに十分なくらいどういうふう、
が元ですが、場合によって、とても(十分)どういうふうなので、~が…できる、
と訳した方がしっくりくる場合があることも、覚えておく必要があります。
ご回答ありがとうございます。
enoughが前のfairにかかっているというのが通常の見方だと思いますが、以前、クロスロードカフェで紹介されていたのは、fair enoughをenoughのほうにfairがかかっているように解説されていたように思います。
以下のリンクも見つけました。
http://www.alc.co.jp/eng/eiga/tsumamigui/column8 …
こちらの回答では「fair enough」が「まあ妥当だ」という一つ熟語のように解説があるように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 enough 名詞 to do 2 2023/08/09 22:50
- 英語 提示文の構造について 3 2022/06/27 18:03
- 英語 不特定のyouが主語の疑問文に対する応答法 2 2023/07/05 09:04
- 英語 Do you do enough exercise? これは enough exerciseが目的語 1 2023/01/26 22:51
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語の質問です Buttonholes that were strong enough to kee 3 2022/06/12 19:52
- 英語 訳を教えてください 2 2023/08/26 23:27
- 英語 "consider doing something"において"doing"の要否の判断方法について 2 2023/07/04 04:36
- 英語 提示表現の構造について 2 2022/12/01 10:40
- 英語 日本語の意味を教えてください 2 2022/09/03 08:28
- 洋楽 シンディーローパーのThe Goonies 'R' Good Enoughのサビのグッドイナフの部分 1 2022/12/11 22:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
more than a few people の意味...
-
中一です。 Here, many people ...
-
i would like,also-のalsoの位...
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
moreの位置について
-
副詞・前置詞で名詞を修飾すること
-
英語について少し教えてください。
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
分量を表す副詞について
-
for too long(前置詞+副詞+形...
-
「すぐに」の「に」
-
「え~ず」
-
how + 形容詞 + S+V の...
-
be likely to の不定詞の用法
-
比較級について、more のあとに...
-
英語、複合関係詞の質問です。
-
比較
-
参考書に、What time will you ...
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
As durable(ly) asの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
i would like,also-のalsoの位...
-
moreの位置について
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
At the time we speak of the b...
-
中一です。 Here, many people ...
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
「え~ず」
-
分量を表す副詞について
-
英語について少し教えてください。
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
situationとwhereについて
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
不定詞と副詞
-
how many of you がわからりません
-
「すぐに」の「に」
-
a little moreはもう少しという...
-
第2文型 副詞は補語になれま...
-
比較級について、more のあとに...
-
「むしろ」の使い方と接続語の...
おすすめ情報