
私は、今月中の卒業に向けて教習所に通ってます。
ですが、卒業を目前にしながら、教習所に向かうのが怖くなってきました。
失敗するたびに溜息をつかれ泣きそうになりながらやってます。
確認も、しっかりやってるのに「確認しろ」と何度も言われ、念を入れて確認すると「そんなに確認する必要ある?」と言われます。・・・自分が確認した上でやれと言われたので、足りないのかと思ってやったのに。
こんなこともありました。自分の今の技術でスピードを出すと危ないからとスピードを落として運転していると「遅い」と言われ、そこでスピードを出すと「速すぎる」「そんなので運転できるの?」と言われました。(※言われる前は、30キロ制限のカーブが多い所を約25キロで走行してました。)
挙句、昨日は(また似たような事を言われたのですが)「もう辞めたら?」と言われてしまいました。これ、教習所をってことでしょうか?
他の所はどうなんだろうかと、別の所に通う友人に聞いたところ、
「私も似たようなこと言われてる。運転慣れしてる先生からしたら、確かに私はトロいのかもしれないけど・・・」(※トロいと言われてるように感じたそうです)
「指導員に煩く言われてるからって確認をする位なら確認なんてするな!!って言われちゃった。そんなこと思ってないし、言ったこともないのに。(「はい」と返事をする他、地図で道を聞いた事が数回あるだけだそうです。)」
「ギアの確認でちらっと下見たら『下見るな!』って怒鳴られた。確認しないまま運転したら、それはそれで危ないと思うからやったんだけど・・・」
「あと、無意識に言っちゃったんだと思うんだけど『アホちゃうか』って言われた。」
どこの教習所もこんなものなのでしょうか? 私も彼女も、担当制(?)のところで、もう担当を変えるのは不可能だと思います。(彼女はあと4回ほどだそうです)
あと、「卒業検定の時○○(なんか地域の自動車学校の偉い所?)で運転させられる生徒が多いところは、卒業生に事故した人が多い所なんだって」と聞いたんですが、本当なんでしょうか?
なんか、どういう指導してるのか見る為だって聞きました。
入校した頃は何とも思わなかったのに、年が明けて高校生が大勢入校し、追い出しにかかっているように見えます。
人気のある先生(生徒とよく話をしている)のことを陰でコソコソ言ってるのも聞いた事があるので・・・その先生は教え方が上手くて、人気なんだと思います。
私も何度かお世話になりましたが本当に危険じゃない限り、怒鳴られる事はなかったです。
みなさんはどうでしたか? 回答お願いします。
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
嫌なことは無かったなぁ・・・
怒られているうちが華ですねぇ。
教習所でもそうだろうし、仕事に行ってもそうだと思う。
教習所を卒業して、免許を取りました。
取ってすぐに、事故を起こしたり違反が多かったりすると、教習所に調査が入ります。
きちんと教えていないのに合格させているんじゃないのか。ということになります。
何のために教習を受けているんでしょう??
生き残るためですよね。人を殺さないためですよね。
質問文を見ると、どうも独りよがりの運転になっているようです。
>しっかりやってるのに「確認しろ」と
あなたが、「見ているふりをしているだけ」を見抜いているからです。
>自分の今の技術でスピードを出すと
自分の運転スタイルが確立されていないので、ここで箱の速度で曲がる。ここに来たらハンドルを切ると言ったような、「自分で考えて運転する」と言ったことが出来ていないように思います。
自分の悪いところを理解せず、他人に責任を押しつけているのなら事故を起こして当然です。
口やかましい教官の方が、実は自分たちの命のことを考えていると思った方が良いです。
教習所の名前を傷つけたくないと言うこともありますが、根本的には、卒業生、特に、自分が教えた子供たちには死んで欲しくない、事故を起こして欲しくないと思っています。
事故を起こしたと聞けば、なぜ、あそこの所をもっと厳しく教えなかったんだろうと思うでしょう。
だから次の子には、そうであって欲しくないから、厳しく教えるようになると思います。
>私も何度かお世話になりましたが本当に危険じゃない限り、怒鳴られる事はなかったです
たぶん、自分では気がついていないだけで、危なかった。このままいくともっと危険なことになる。と思ったんでしょうね。
あなたや、友人は免許も持っていないド素人ですから、気がつかないだけですよ。
No.13
- 回答日時:
1.最初の路上教習でしばらく走っていたら、教官が「一台抜いて前の教習車の後ろについて走って、と。
必死に走っていてふと横を見ると、教官・・・寝てました。最後に「あんた無免やってたでしょ」だって・・・。はんこはくれましたが怖かったです。2.卒業検定時に信号無視して自転車が飛び出してきました。急ブレーキを踏まざるを得なかったですが、「今、後方確認しなかったよね」と・・・。「減点だなー。まあ、あんなときは後方確認できる人はいないよなー。してたら轢いてるもんね。・・・でも、減点」。
幸い他で減点がなったようで受かりましたが・・・。
No.12
- 回答日時:
元指導員です。
指導員にもレベルがあり、その人の理解度にあった説明内容や話術を持った指導員もいれば、通り一辺倒しか教えられない指導員もいるでしょう。
そして理解できない教習生にはストレスを感じるのです。
お互いに一度持った印象は変え難いとは思いますが、担当制であっても指名制度を使うことは出来ないですか?。
言えることは、憎たらしい指導員ほど面倒見がいいかもしれませんので、一度「やってみせて欲しい」と頼んでみたらどうですか?。
最初に「指導員を変える事は可能」と言われていましたが、卒業検定まであと少しなので、届けを出して予定組んでいただいてる間に卒業になってしまうかと・・・
無事に卒業できれば。
No.11
- 回答日時:
私は延々と路上教習をしました。
とにかく検定に進ませてくれないので、質問しました。
帰ってきた回答は以前したミスの事を取り上げて「あそこが悪い。そこが悪い。」でした。最後に言われたのは「絶対に検定へ進ませない。何度でも教習させてやる。」でした。
お金、時間、期限の面でもう無理でしたからすぐに事務所へ行って「何時間でも待つから他の教官にして下さい」とお願いしました。
別の教官は「それはおかしい。路上教習をし過ぎ。今日は検定のつもりで運転しろ。」と言ってくれ、教習が終わると「今日と同じ運転をしろ。絶対に合格する。」と最後の判を押してくれました。結果はもちろん合格。あれだけ路上教習したのですから当たり前かもしれません。
あの時は若かったので延々と路上教習をさせた教官にムカツキましたが、一回だけ良くてもダメという事だったのかな?と思っています。
教官によって違うんですかね・・・
私は、本当なら去年の年末には卒業しているはずなのですが、体調不良(主にストレスが原因らしいです)が続いて欠席をし、それで担当教官をイライラさせてしまってるのかもしれません。
その教官なりの指導があるのかもしれませんが、それが全員に合う訳ではないのに・・・と思ってしまいます。
No.10
- 回答日時:
嫌なことー、嫌なことねー…あんま、ない、かな笑
路上教習で談笑してて、笑ってた教官が、
私のちょっとしたミスで「今のはxxxでしょ」と真顔で言われたのが、嫌なことっていうか、怖かったことかな。
まぁ、メリハリつけるべきだから、それが当たり前なんだけどね。
あとは何か路上を2~3人で一緒の乗るやつ…何ていうんだっけかな。
私だけ男で、あとは女の人なんだけど、私が一番叱られてた…悲しい笑
教官が最低だ、とか難癖つけてきやがるっていうのは何処の教習所、教官にもあると思いますよ。
でも、そっちの方が気持ちはシビアになれるし、あなた自身色々怒られて「どうするべきか」考えられるでしょ。
変にゆるゆるの教習よりも多少理不尽な教習の方が、あとあと生きてくると思いますよ。
たしかに、教官に教えられて生きている事もありますが、怒られて「どうするべきか」を考えて、実行したのをまた怒られて、というのが多いので、「あぁ、私は車なんて運転しない方がいいのかな・・・」と、どんどん暗くなっていきます。
「そこ」と言われたので、そこに行くと「違うやろ!」と言われ・・・たぶん認識の仕方の違いもあるのでしょう;;
No.9
- 回答日時:
貴方の質問の内容を見てると 自分の運転は問題ないのに 教官がケチを付ける様に書かれてますよね だったら家族にでも横乗りしてもらって 路上練習して 免許センターに行けば大丈夫
本当に貴方の運転が正しかったらですがね
自分にできないことやって事故を起こすよりマシだと思ってやってるのですが・・・
それにケチをつけられてるとは思ってません。指導していただいてるとは思ってますが、怒鳴り声で周りの音が聞こえなくなったり(声が大きすぎてそれすら聞き取れなかったり)するので、「慌てさせてどうするんですか・・・」となります。
家族を横に乗せたら、余計に大変な事になります。(あんな暴走する人間、乗せたくないです。)
No.8
- 回答日時:
今は嫌な教官かもしれませんが、免許を取得したその時から、総ての責任はあなたに掛かります。
他人に怪我をさせて、教習所で習いませんでした、は通用しません。ましてやもっと重大な事故に遭遇してしまうかもしれません。
そんなことがなるべく起きないように、つい厳しい口調になってしまうのでしょう。
私も良く怒らられましたよ。無免許で運転していただろうとか、ビビらずにアクセルを踏み込めとか、でも今でも忘れることができない人ですね。
いままで普通にやってて何も言われなかった所を、何で今になって言うんだろうかと・・・決して気を緩めて“確認したフリ”をしてるわけじゃないです。
よく「なんで出来ないの?」「なにが分からないの?」と言われますが、それが分かっていたらスイスイ進んでるし、素直に分からない事を言うと「はぁ?」とか言われますし;;
なんか、馬鹿にされてるのかなぁ・・・と思ってしまいます。たとえ教官にそんな気はなくとも、私はそう感じています。
No.5
- 回答日時:
因みに、当方が卒検を受けた時に同じ教習車だった男性は、教習所から公道に出た瞬間「道路脇に止めて、次と交代して」って言われて、卒検に落とされてました。
当然、教官に落ちた理由を聞いても教えちゃくれません。
本人が「訳が判らん」って言ってたので、私が「公道に出るとき、歩道を横切る手前で一旦停止した?」って聞いたら「したかどうか覚えてない」って…。
落ちるの当然ですw
・・・線は引かれてるし、でかでか字もかいてあるのに停まらない方っているんですね;;
卒検の前に危険行為の確認、何回もしときます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教習によるストレス
子供・未成年
-
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
子供が自動車学校へ行きたがらないのです・・・。
片思い・告白
-
-
4
教習所で泣いてしまいそうになります。 こんばんは、つい最近教習所に通いだし、今技能(第1段階)を合計
運転免許・教習所
-
5
路上教習が怖いです。 すでに3回乗ったのですか未だに慣れません。というより、この3回とも教官に煽りに
運転免許・教習所
-
6
路上教習中に、重大なミスをしてしまいきつく叱られてしまいました。 状況としては、対向車も詰まってる狭
運転免許・教習所
-
7
みなさんも経験してると思いますが、私は今日、自動車学校の運転練習の時、隣に乗ってる担当の人に怒られ泣
運転免許・教習所
-
8
運転が下手すぎて自信をなくします……
運転免許・教習所
-
9
教習所が不安でストレスになります。
その他(車)
-
10
教習所の教官に厳しくされましたが、これは愛のムチなのでしょうか。 見てくださってありがとうございます
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
教官によって調子が変わる!?
【※閲覧専用】アンケート
-
12
自動車学校の技能教習(路上)は間を空けてやるより、一気に(1日に3時限を毎日くらいのペース)受けた方
運転免許・教習所
-
13
自動車学校の先生に怒られたエピソード教えてください(ガチギレです)
運転免許・教習所
-
14
泣くのを我慢するor泣かない方法
片思い・告白
-
15
悩んでいます。卒検前のみきわめに落ち続け、第二段階でも10回以上乗り越してしまいました。
運転免許・教習所
-
16
これから高速教習をするものです 前回最悪だった教官にあたってしまい、憂鬱です 死んだ方がマシです 前
運転免許・教習所
-
17
車校に通って3ヶ月目ぐらいです。まだ仮免すら取れていません。運転が下手なのかATなのに技能も12時限
運転免許・教習所
-
18
教習所を4か月も休む人
運転免許・教習所
-
19
19才の息子が自動車の教習所が嫌で・・
その他(学校・勉強)
-
20
第一段階実技教習時限数20回超えました
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車学校の卒検に落ちました…...
-
路上教習中に、重大なミスをし...
-
教習所に通っています。 1人教...
-
車の免許、今第二段階のみきわ...
-
自動車学校の担当制について。 ...
-
自動車学校の技能教習(路上)は...
-
車校の指導員さんは、教習生の...
-
教習所に通っているのどすが、...
-
複数教習ってなんで複数なんで...
-
教習所って運転中教員の方と雑...
-
現在教習所に通っており第二段...
-
教習所の指導員は若い可愛い女...
-
自動車学校の先生に怒られたエ...
-
運転免許が取れない
-
私の通う自動車学校の技能は、...
-
路上教習やってるんですが、教...
-
自動車学校の1回目の技能って何...
-
路上教習が辛いです。 私のとこ...
-
今日の教習でとても嫌な思いを...
-
教習所で喧嘩 性格悪すぎる教官...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車学校の卒検に落ちました…...
-
路上教習中に、重大なミスをし...
-
車の免許、今第二段階のみきわ...
-
教習所に通っています。 1人教...
-
自動車学校の先生に怒られたエ...
-
自動車学校の技能教習(路上)は...
-
自動車学校の担当制について。 ...
-
教習所の指名制度を使っている...
-
車校の指導員さんは、教習生の...
-
教習所で喧嘩 性格悪すぎる教官...
-
明日から路上教習で怖いです。...
-
複数教習ってなんで複数なんで...
-
今日の教習でとても嫌な思いを...
-
自動車学校の1回目の技能って何...
-
現在教習所に通っており第二段...
-
子供が自動車学校へ行きたがら...
-
教習所の指導員は若い可愛い女...
-
これから高速教習をするもので...
-
教習所って運転中教員の方と雑...
-
教習所に通っているのどすが、...
おすすめ情報