
自動車学校に通っているのですが、酷い指導員に会いました。
夏休みから通っていて、学校も始まりなかなか通えないなか1週間置きに毎回乗るたび緊張しながら車に乗っています。
今日は卒検前みきわめの1時間前でした。
この間、方向転換、縦列駐車を見てもらった方で、教え方がすごく下手だったのを覚えていました。
初めてやった方向転換、縦列、しかも教え方下手なのに「なんでこんなこともできないの?」といったような言い方でボロクソ言われて、いい印象はありません。
今回は路上だしそこまで酷くないだろうと思っていましたが、今回は教え方でなく口調が最悪でした。
この間台風による停電で教習がなくなり、2週間ぶりの乗車でした。
とても緊張していろんなことにいつも以上に気を配りながら運転していました。
それなのに、赤信号で停車する際、前方も後方も全く危険ではなく停車線も超えない位置で私がスっとやわらかく止まれるようにブレーキをかけた(という指導を受けてきた)のに、「早く止まって!」と停車線の結構前でブレーキを踏まれました。
そして「止まるところ早く止まったね、赤だよ」とかまるで私が悪かったように。
初めて工事中の真横を通過する時、黄色の通行帯だったため、はみ出してはいけない、でも通り抜けないと、と少しパニックになってしまいあわあわしてしまいました。
すると、「学科で勉強したよね?こういうときは?どうするの?工事の時は?」と、状況にプラスしてさらにパニックになるような質問攻めをしてきました。
答えないとため息つかれて「何ページ読んどいてね」とそこからはもう小言のオンパレード。
運転にはもちろん集中できませんでした。
スピードについても1キロオーバー、1キロ足りないだけで「スピード見てね」と。
検定の際の話も、聞いたことないことを聞いて「そうなんですね、ありがとうございます」と言ったら「え、今まで聞いてきたよね?言ってるはずだけど?」と言われました。
知らないのに。
教習所についてからはもうチャイムも鳴っているのに「学科教本出してー何ページ開いてー」と、講習が始まり、教習簿もペッと返され送迎バスには置いていかれそうになる始末。
今までの指導員が優しすぎただけなのでしょうか?
こんな指導員が当たり前なのでしょうか?
なんだかもうこの人とは会いたくもありません。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
苦情の多くは、一方的で相手の有る事は、相手の言い分も判らないと何と言えませんね。
(欠席裁判みたいです)その時の状況が判らないと、何が適切だったか判りません!
何か投稿内容から感じるのは、感情的な事の一方的な非難の様な感じです。(単なるガス抜きと思えば、納得出来ますよ)
No.6
- 回答日時:
>停車線も超えない位置で私がスっとやわらかく止まれるようにブレーキをかけた(という指導を受けてきた)のに、「早く止まって!」と停車線の結構前でブレーキを踏まれました。
そして「止まるところ早く止まったね、赤だよ」とかまるで私が悪かったように。
残念ながら、これは、あなたの走り方の問題の可能性も一部あるので、これはなんとも言えない。
>初めて工事中の真横を通過する時、黄色の通行帯だったため、はみ出してはいけない、でも通り抜けないと、と少しパニックになってしまいあわあわしてしまいました。
追い越しのはみ出し禁止だが、路駐なりをさけるためにはみ出すのは認められる。まぁ、障害物なりさけるためにはみ出すのも認められたりする。
>すると、「学科で勉強したよね?こういうときは?どうするの?工事の時は?」と、状況にプラスしてさらにパニックになるような質問攻めをしてきました。
答えないとため息つかれて「何ページ読んどいてね」とそこからはもう小言のオンパレード。
今こんなことを質問攻めにされても、私頭よくありませんので、今いきなり。いっきに言ったら、運転がおろそかになります。ってぐらい言う気でいましょう。
頭良かったらごめんなさいね。
>スピードについても1キロオーバー、1キロ足りないだけで「スピード見てね」と。
検定の際の話も、聞いたことないことを聞いて「そうなんですね、ありがとうございます」と言ったら「え、今まで聞いてきたよね?言ってるはずだけど?」と言われました。
「そうなんですね、ありがとうございます」って大人の対応だと思う。
私なら、クルーズコントロール(一定速度を保つ機能)でも1キロ程度の誤差がでるのに、人が足を踏むと誤差がよく出るだろ!
制限速度で走らなければいけないだけであり下はOKだが、ちょうどで走らなければならないってことはないだろう。お前こそ、今までなんて教えてきたんだ?
メーターの誤差ってあるけども、毎年校正しているんだよな?いつ校正したんだ?(車検の時とか校正したりしません。基準内ならOK)
デジタルだから、1キロで分かるけども、それでなければ、1キロの誤差なんて分かるか!
次に、あたったなら、これぐらいの文句を言うぐらいの気でいてください
>こんな指導員が当たり前なのでしょうか?
当たり前とは言わないね・・・
学校の教師なら、授業時間をちょっとオーバーもあるけども、自動車学校だと授業時間って基本的によく守っていたりするね・・・
厳しいではなく、不親切とか乱暴って感じですよね。
担当教官を変えてくれと言うのがよいでしょう。
No.5
- 回答日時:
たぶんそれも後になれば良い思い出。
横に乗ってる相手も、超初心者以前の免許取得前の初心者が運転するクルマに乗ってるわけで、本人はすっと止まろうと思っていても、横から見ていたらフルブレーキングで止まれれば良いってわけじゃないって思うことも良くあります。しかも本人がうまいと思ってるほどその確率も高いとか・・。
スピードは1km/hオーバーでもダメって指導しないといけないのだと思います。ちょっとマジメなのかも?
工事もそうですが、今の道というのはクルマが通れるように作られています。もっと言えば交通ルールというのは事故を起こさないように決められているもので、ルールを守って事故を起こしたのでは本末転倒なのです。
ついでにもう1つ、この世の不文律に『バカの言うことは聞かなくて良い』というのがあります。これは非常に応用範囲の広いものですから、覚えておくと良いと思います♪
No.4
- 回答日時:
私は正式に「○番の人は担当にしないでください」と意見紙を書いて申立てましたよ。
もちろん後で呼び出されて「どういうことですか?」ということだったので、「ずっと教習中黙ったままで、止まった最後にダメ出しだらけなので、何を聞いたらいいかさえわからないのに、この指導はおかしい。合わないので二度と当てないでほしい」と言ったら、「わかりました」と二度と当たりませんでしたよ。No.3
- 回答日時:
そういうのは「厳しい」って言わないよね。
不親切とか、乱暴とかっていうんだよね。
私が免許を取った30年以上前でも、横柄な指導員さんはいました。
いましたけど…それは「気を抜いて教習受けるな!」の意味で、そういった意味で厳しかったということだと思います。
これはそういうのと少し違います。
不親切で乱暴なだけ。
教習員が変更できればいいんですけどね。
…とにかく、ガッカリせず、気も抜かず、教習をやり遂げて合格してから「ザマーミロ、バカヤロー!」と言いましょうよ。
心の中で(汗)。
No.2
- 回答日時:
>今までの指導員が優しすぎただけなのでしょうか?
>こんな指導員が当たり前なのでしょうか?
アナタは、仮に今後 免許を取得できたとして、
事故を起こしたり、違反をした場合
「指導員が、悪い」「相手のクルマが悪い」とか!
人の責任にするつもりなの?
考え方が、運転に向いていないんじゃないの?
クルマを運転するという事の自覚をした方がいいよ
簡単に人が、死ぬ事もあるんだから・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 自動車学校が不安です。 大学生なのですが就活が落ち着いたので、大学卒業までに免許を取ろうと思い自動車 13 2022/09/11 00:23
- 運転免許・教習所 高3女子です。今教習所に通っているんですけど技能は3回受けています。技能が下手すぎて私ほんとに免許取 9 2023/02/24 10:06
- 運転免許・教習所 目印教習って意味があるのでしょうか? 10 2023/07/24 00:55
- 運転免許・教習所 青信号になったら何秒以内に発進しないといけませんか?、どれだけ慌てても遅いと文句、無視が正解ですか? 6 2022/05/04 14:15
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- 事故 夫がいつか重大交通事故をしそう 9 2022/06/13 19:59
- その他(社会・学校・職場) 40歳まで生きてきて人生最大の試練が自動車学校だったと言うと笑われますか? 4 2022/09/21 13:56
- バイク免許・教習所 普通自動二輪MTの教習、下手すぎて進みません。適性を疑っています。 4 2022/11/02 18:08
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
- バイク免許・教習所 大型自動二輪教習、一本橋補習 指導員の方か、元指導員の方のみご回答下さい。よろしくお願いします。 一 7 2023/07/10 12:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
教習所で喧嘩 性格悪すぎる教官の態度に耐えきれず おまえ、頭大丈夫か? できねえのか?こんなのも?バ
運転免許・教習所
-
教習所に通っています。 1人教官を拒否したいです。友達が言っていたのですが言えば教官を変えてくれると
運転免許・教習所
-
-
4
教習所の教官に厳しくされましたが、これは愛のムチなのでしょうか。 見てくださってありがとうございます
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
教習所で教官の方を実際にNGにした方はいらっしゃいますか? 今教習所に通っているのですが、どうしても
バイク免許・教習所
-
6
自動車学校の先生に怒られたエピソード教えてください(ガチギレです)
運転免許・教習所
-
7
教官によって調子が変わる!?
【※閲覧専用】アンケート
-
8
教習所の教官で最悪な教官がいたんですが・・・
その他(車)
-
9
自動車学校の卒検に落ちました……。 卒検て滅多に落ちる人いないですよね…?? MTならエンストとかで
運転免許・教習所
-
10
自動車学校 私は40歳です。3年前、大病を患い、入院中に免許の更新に行けず、失効してしまいました。
運転免許・教習所
-
11
教習所で教官の態度とかうざいなって思った時にどうやって乗り越えましたか?
バイク免許・教習所
-
12
路上教習が怖いです。 すでに3回乗ったのですか未だに慣れません。というより、この3回とも教官に煽りに
運転免許・教習所
-
13
教習所で指導員を指名したら本人にわかりますか?
その他(学校・勉強)
-
14
運転が下手すぎて自信をなくします……
運転免許・教習所
-
15
路上教習中に、重大なミスをしてしまいきつく叱られてしまいました。 状況としては、対向車も詰まってる狭
運転免許・教習所
-
16
教習によるストレス
子供・未成年
-
17
自動車の教習所で嫌な事ってありましたか?(長文)
その他(車)
-
18
教習所で泣いてしまいそうになります。 こんばんは、つい最近教習所に通いだし、今技能(第1段階)を合計
運転免許・教習所
-
19
車校の指導員さんは、教習生のことをどのぐらい覚えているもの?
運転免許・教習所
-
20
自動車学校の技能教習で教官に怒られたことありますか?
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都の警察署で、優良運転免...
-
車両価値が極端に安い車に乗っ...
-
運転中に周りをどれくらい見るか?
-
先日、本免試験で受かった際に...
-
鴻巣免許センターについてです...
-
茨城の運転、まず信号機のない...
-
ペーパードライバーです。 2、3...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
免許証について(2020年に違反4...
-
私はパニック障害があるのです...
-
免許合宿をする教習所を選ぶ際...
-
免許を取ろうと思っています。 ...
-
運転免許証を初めて更新します
-
マイナ免許証について
-
ちょうど免許証の更新なのでマ...
-
https://images.app.goo.gl/cCA...
-
4月1日からマニュアル免許の教...
-
免許学科の効率の良い勉強方法...
-
道路や駐車場が狭いのに頭から...
-
【至急】自動車学校の実技があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんが運転免許を獲って初め...
-
免許学科の効率の良い勉強方法...
-
方向指示器を曲がる瞬間出す人...
-
本人確認書類として提出された...
-
今後運転免許なしでも、運転出...
-
一旦停止の違反で罰金7000円支...
-
マニュアル車で上り坂の途中で...
-
道路や駐車場が狭いのに頭から...
-
運転免許の更新に行ったら、優...
-
4月1日からマニュアル免許の教...
-
【至急】自動車学校の実技があ...
-
運転免許試験場、運転免許更新...
-
大阪万博の空飛ぶクルマって普...
-
車の運転は男らしいですか?
-
ゴールド免許に更新する手前で...
-
免許更新の際について
-
自動車免許試験で終わるのは何...
-
ウォーキング最中に脇道や幼稚...
-
運転免許証の更新を12時で予約...
-
運転免許証を初めて更新します
おすすめ情報
入学式の際「適性検査の結果で生徒の性格などが分かり、それに合わせて指導します」と言われていました。
おそらく指導の仕方によって生徒が気を悪くして危険な運転にならないように、なども考えられていると思います。
今までの指導員は教習簿を渡した時や、発言する前に教習簿に書いてある適性の結果を見てからアドバイスをくれました。今日は1回も教習簿を見ることもなく発言し、備考欄に小言を書くだけ書いてきました。
そのためムキになった運転をしたところも無きにしも非ずでした。
きっと適性結果と全く合わない指導だったのだと思います。
厳しい方が今後のためになることは分かっています。
でもこのような指導員はいかがなものかと…。