dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
早速質問なんですが今年より自営業をする事になり、妻と相談し経理の方を妻にしてもらうことになりました。
妻は未経験者のため昨年より経理の勉強を進めてきたのですが何せ私も妻も初めてのことなのでわからないことばかりで質問させて貰います。

帳簿の記入開始なのですが今年開業に向けて昨年より準備を進めてきました。道具や機械なども昨年中に揃えたのですが今年度の帳簿に経費として記入する事は出来るのでしょうか?

また今年になり足りなかった物なども購入しているのですが勉強不足で元入れをしていなく家庭と会社のお金が行ったり来たりになってしまっているのですが今からでも元入れをし帳簿を正しく記入する事は出来るのでしょうか?出来るのであれば詳しく教えて頂ければ幸いです。

長くなりましたがどうかよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>道具や機械なども昨年中に揃えたのですが今年度の帳簿に経費として…



だめだめ。
「繰延資産 = 開業費」として 5年で減価償却。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …

>家庭と会社のお金が行ったり来たりになってしまっているのですが…

会社って、個人事業ですね。
法人ではないですね。
個人事業で間違いなければ、

・家計費から事業用経費等を支払ったとき・・・事業主借
・事業用財布・預金から家計費を支出したとき・・・事業主貸
・事業上の売上・売掛金などが家事用預金に入金されたとき・・・事業主貸
・事業と関係ないお金が事業用預金・財布に入金されたとき・・・事業主借

で問題ありません。

>今からでも元入れをし…

元入金とは、開業時の (2年目以降は毎年の元日の)
「資産の総額」-「負債の総額」
のことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたがありがとうございました。 勉強不足を自覚してあれからいろいろ調べたり、書籍を読んだりするようになれました。また、わからないことがでてくると思いますのでその時はまたアドバイスおねがいします。

お礼日時:2012/01/28 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!