dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アスピリン喘息と気管支喘息の診断はつくものでしょうか? 夜になると空咳が酷く医者で気管支喘息と言われました。
30代なのですが成人になってから喘息を発症する人はアスピリン喘息

の可能性があるとネットで書いてあり気になりました。


アスピリン喘息と気管支喘息の診断は医師なら見分けられるものですか?

成人になってからの発症はアスピリン喘息と言う事になるのでしょうか?

A 回答 (4件)

言葉足らずだったと思い、追記させていただきます。



アスピリン喘息とは、No.1でも書いたとおり、解熱鎮痛剤(アスピリンなど)が原因で起こる喘息発作のことをいいます。

発作直前に、

・喘息患者である。
・原因となる解熱鎮痛剤などの誘因物質を服用したこと。
・誘因物質を服用してから1時間以内の喘息発作。

以上がアスピリン喘息の判断の仕方となります。
成人喘息患者における喘息発作の全てがアスピリン喘息ということではなく、あくまで解熱鎮痛剤などに含まれる誘因物質を服用することによる発作です。

アスピリン喘息は、成人喘息患者の約10%にみられる喘息であり確かに注意が必要です。
つまり、喘息患者の一部は解熱鎮痛剤を飲む事により発作を起こしてしまう可能性があります。
また解熱鎮痛剤のみでなく、他の回答者さまが申し上げたとおり、食品添加物や医療添加物でも発作をおこすことがあります。

アスピリン喘息は、

1)成人の喘息の約10%に出現する。小児ではまれ
2)重症喘息患者に多い
3)20~50歳代に多い
4)女性にやや多い(男:女=2:3)
5)発作は服用後1時間以内に起こり、時に、意識障害を来すほどの大発作になり、死亡例もある
6)鼻茸(鼻ポリープ)や蓄膿(副鼻腔炎)を合併していることが多い
7)嗅覚が低下していることが多い
8)好酸球性中耳炎を合併することがある
※日経メディカル『【連載第15回】成人喘息患者の1割はアスピリン喘息』より引用

だそうです。
ですから、市販されている解熱鎮痛剤を利用する場合は表示をよく読んだり、添加物をさけることで予防できる発作です。

アスピリン喘息の発作自体は一般的な発作と見分けがつきません。
直前に服用したお薬などから、アスピリン喘息でないか疑います。
    • good
    • 0

アスピリン喘息の患者ですが、点音膏という貼り薬を貼ったら


すぐに発作を起こし、アスピリン喘息の診断が付きました。

アスピリン喘息を調べる検査もないと思いますが、女性に多く
成人の20%ほどがアスピリン喘息だそうです。

ただし、アスピリン喘息は抗炎症薬のみではなく、食品添加物・人工甘味料
人工着色料・防腐剤などにも反応を示しますし、自然食品の
ナッツ類・トマト・キュウリ・ブドウなどでも発作が起きるので、
何で発作が誘発されるのか、よく分からないのが実情のようです。

症状も喘息発作だけでなく、軽い症状の場合は鼻汁・結膜の発赤・顔面紅潮・蕁麻疹を
伴うことが多く、その仕組みがまだわかっていないのが現状のようです。

成人喘息患者のすべてがアスピリン喘息ではありませんし、
成人になってから喘息になった方が、アスピリン喘息になるとは限らないと思います。

アスピリン喘息のことをよく理解していない医師はまだまだ多く、
病院にかかりアスピリン喘息のことを話すと見事に嫌がられますし、
薬も限られてくるので、診察を断られてたらい回しにになるなど苦痛を伴います。
    • good
    • 0

アスピリン喘息でも、普通に喘息発作を起こし、アスピリンを飲んだ時だけ喘息発作となる訳ではないので、予測するのは困難です。

ただ、私のアスピリン喘息の患者さんもそうですが、難治性中耳炎をもっている人が多い印象で難治性中耳炎をもっている喘息患者は特に注意しています。

成人発症の喘息は珍しくなく、成人発症喘息でもアスピリン喘息という事ではありません。が、解熱鎮痛剤の使用には注意は必要です。
    • good
    • 0

アスピリン喘息とは、アスピリンという消炎剤が原因となる喘息の事をいいます。


ですから、アスピリンに含まれるアセチルサリチル酸を服用した後に起こす喘息が一般にアスピリン喘息と言われるものになります。

ぜんそく発作の発症前にアスピリンを服用していることが決め手になります。
簡単に申し上げますと、食物アレルギーのようなもので、原因となる物質がアスピリンによることにちなんでアスピリン喘息と名付けられました。

質問者様がおっしゃる気管支喘息はアレルゲン、つまり、アレルギーの原因となる物質により発症する喘息です。
ダニの死骸や糞、ホコリなどのハウスダストにより発症するのでアスピリンとは関係ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!