
いまPCにサウンドカードはついていなく、オンボードになっています
最近ちょっと値の張るヘッドフォンを購入したので、PCにもサウンドカードを取り付けようと思っているのです
現在は
PC(オンボード)→スピーカー(GX-70HD)
となっていて、ヘッドフォンを使用するときはPCのフロントパネルにあるヘッドフォン端子もしくは
スピーカーに付いているヘッドフォン端子に接続しています
サウンドカードを購入し、さらにヘッドフォンを使用する場合は
1.PC(サウンドカード)→スピーカー(GX-70HD)→ヘッドフォン
2.PC(サウンドカード)→ヘッドフォン
のどちらが音質が良くなるのでしょうか?
恐らく2番だと思うのですが、ヘッドフォンを使用するたびにPC背面に端子を刺すのでしょうか?
これ結構めんどくさい気がするんですが、皆様どのようにするんでしょうか
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
増設するカードが不明だけど、現状の接続方法1で解決じゃないの?
貴方様の考える「高音質」とは、どんなものか知らないが、音色・音質を決定するのは、カードではなくアンプとスピーカー。
そして、大事なのは人間の可聴域帯は、20Hz~20KHzの範囲である事、さらに重要なのは、それらの違いを聴き分ける「耳」を持っているか、だ。(「・・・・90KHzまで出力可能!!なんて宣伝してる機器があるけど、誰にも聞こえないってば)
そんな訳で、
GX-70HDに内臓されているアンプの能力が全てを決定する。
しかも、殆どのPC専用アクティブスピーカーと呼ばれる1~3万円程度の製品の能力に大きな違いはない。
むしろ、購入したヘッドフォンに対応するヘッドフォンアンプを検討してみたらどうか、と思う。
(ワタクシなら、カードなんか増設せずにヘッドフォンアンプを調査してみるけどなぁーー。ただしスピーカーとヘッドフォンの使用頻度の兼ね合いもある)
それにしても、PC周りの音響なんぞタカが知れているから、程々のところで妥協するのがベストと言うものではないか?
どうしても音質・音色にこだわるのなら、PCの音声信号(オンボード信号で充分)をオーディオ機器に取り込み、お気に入りのスピーカーに出力する事だ。
No.4
- 回答日時:
新規にサウンドカードを購入するのであれば、下記のような
ライン出力&ヘッドホン出力(ヘッドホンアンプ内蔵)が付いている
タイプのを買って、それぞれにつければ良いのでは?
AUDIOTRAK PRODIGY HD2 ADVANCE
http://www.audiotrak.jp/product/?audiotrak=PRODI …
CREATIVE Sound Blaster Digital Music Premium HD
http://jp.creative.com/products/product.asp?cate …
Xonar Essence ST
http://www.unitycorp.co.jp/asus/soundcard/xonar_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
ノートPCの下を斜めにすると寿命が縮むと聞きました
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
イヤホンジャックはアナログかデジタルか
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
5
CPUの温度が不安定になった原因。
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
PCオーディオで音割れが解消しません
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
プリンタをBluetoothで無線化したいが
プリンタ・スキャナー
-
8
外部ディスプレイ出力端子のネジがない
ノートパソコン
-
9
HDDデータを完全に消去する方法を教えてください
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
起動はするがグラボを接続すると電源が落ちる
ビデオカード・サウンドカード
-
11
DVD高速ダビング
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
12
ビデオカメラで撮った動画をDVDに簡単に焼くには
ビデオカメラ
-
13
SDカードに保存したビデオ撮影映像をPCで見る方法
ビデオカメラ
-
14
阪急京都線の電車の中でwi-fiを使いたい
au(KDDI)
-
15
video padで編集した動画の保存形式
一眼レフカメラ
-
16
dynabook N300/02DD HDD交換
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
18
akai MPK mini で音が出ません
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
ACアダプターの後に付ける平滑回路のコンデンサ容量
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
このディスプレイポートの名称は?
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【パソコン】MAX値からさらに上...
-
サブウーファーの繋ぎ方
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
WAVと、MP3→WAVの音質...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
windows7でスティッカムを放送...
-
PC ヘッドセットとスピーカー両...
-
ティーバー
-
windows11 音は出るが、youtube...
-
外付けスピーカーをラインアウ...
-
■フィルム?フラット?リボン?...
-
3画面出力時に画面が点滅する問...
-
Windows10 ステレオミキサーか...
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通のスピーカーでPCに繋ぐこ...
-
PCを5.1chのスピーカーで音を出...
-
pcスピーカーからおとがでない
-
スピーカーの端子を抜き差しす...
-
DVDのセリフが聞こえなくて困っ...
-
Windows10パソコンが20Hz以下の...
-
PCのサウンドカードとAVアンプ...
-
8ch HDオーディオとは?
-
PCからMP3をAVアンプにビット...
-
5.1chサラウンド設定について(...
-
USBオーディオインターフェ...
-
オーディオコンポのスピーカー...
-
またPCから音がでなくなりまし...
-
ノートPCから大音量を出す方法
-
このサウンドカード2枚挿しは可...
-
PCの音量が小さいのですが・...
-
サウンドボードの光デジタル出...
-
アンプなしスピーカーとアンプ...
-
GSX1000というサウンドカードに...
-
PCでの5.1ch環境
おすすめ情報