
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も過去に同じような経験をしています、ヘルメットのメーカーはヤマハから発売されていた物で買った当時35000円くらいの品物で気軽に買い換えできなくてしばらく使用しました(結果的に2年以上使用しましたが私は額が居たくなるので30分から1時間くらいしか使用しなかった)それ以上の長時間は被るだけで苦痛でしたからヘルメットの形が合わないと判断してアライの製品にしました(さすがに1時間もショップで被り続けれないので)10分程度被ってみて様子を見ただけです。
サイズ的にはMサイズと言われる物でアライの製品はフルフェイスもジェットも購入しましたが新品時はきつくて大丈夫か心配するくらいでしたがしばらく被っていたら良い感じに成るし今ではアライしか購入しません(勝手にアライ頭だと思っています)現在はヨーロッパ製の欲しいヘルメットがあるけど高価だし以前の様な事があると嫌なので次回もアライの物にすると思います。
今は私も近場しか殆ど乗らないのでジェットタイプが殆どですが冬場などはフルにしていたこともあります、出来れば両方有ると便利です(もっともフルフェイスも視界に慣れれば気にならなくなるけど)あの視界の狭さが気になってシステムタイプも使用経験が有ります。
しかし、安全性も含め考えたらフルフエイス、システムヘルメット、ジェットタイプに成ると思います、今ではエヤーバッグ式のベストを着用してジェットタイプが殆ど私の乗車スタイルです(次はアライのOFFタイプの購入を考えています)今のジェットタイプは購入時にショップに勧められて購入した(本当はOFFタイプの顎のガードした物が欲しかった)大型のOFF車だし高速でひさしの有るタイプは辛いと教えられました。
実際には大型のカウルの為シールドを上げた状態でも平気で走れます(多少風が当たる程度)少しばかりメガネは面倒なりますけど辛抱します。
なお、額の居たくなるヤマハのヘルメットは色々と私もしてみましたが(高価だったので)決定打には成らなくて多少居たくなる時間が延びたくらいで解決には至りませんでした(SHOEIのフルフェイスは気に行った物は被ることも出来なかったけど)もちろんサイズは同じ物です、だから今では選択肢に国産はアライしか入りません・・・こんな奴も居ると言うことで参考程度にどうぞ。
No.6
- 回答日時:
こんばんわ~
私は10年ほどオートバイは乗っていませんが分かる範囲での回答です^^
>これはやはりサイズが合ってないという事でしょうか?
ある程度使っていると頭の形にフィットしてきますがスレ主さんの補足を読むと微妙です。
サイズが合っていない可能性が高いと思います。
私もアライのヘルメットは好きなのですが頭の形に合わないのでショウエイを被っていました。
他のメーカにした方が良いかも^^
>また、ヘルメットでフルフェイスとジェットヘルどちらがお勧めでしょうか?併せてアドバイスいただけるとありがたいです。
お勧めと聞かれればフルフェイスです^^
自分の場合は主にコース(オン、オフ両方)で乗ってまして転倒の経験は数回あります・・・
一度だけヘルメットのお世話になった時は顔面制動状態だったのでフルフェイスの良さを体感できました(笑)
フルフェイスは頭部のパットだけでなく頬パットもあるので着脱時に耳は痛いのですがホールドは良好で快適です。
私の場合はもしアメリカンに乗るとしても顔が細いのでジェットヘルを被るとキノコっぽいのでフルフェイスかな~
>250ccバイク(クラシックタイプ)に乗っています。
フルフェイスでもシンプソンのスーパーバンテッド↓あたりなら似合いそうです
http://www.bolt.co.jp/bike-helmet/simpson_bike-h …
値段が痛いかも・・・
No.5
- 回答日時:
もう1サイズ大きいものもいいのですが、各ヘルメットメーカーはそれぞれ想定している頭部形状が違うのでアライ以外で探すのがベストです。
また既に持ってるのなら全て内張りを剥がして発砲スチロール地まで出したら頭の強く当たる部分を粗い紙やすりなどで削ってやると良いです。
何度か被りながら塩梅を見てフィット感が良くなったら内張りを戻せば右こめかみの痛みが無くなるかもしれません。

No.3
- 回答日時:
買い替えるのはいつでもできるので、とりあえず
ヘルメットの天井部分にハンカチや薄手のタオルを四つ折りにしていれて
かぶる。また痛くならない位置に、ハンカチをずらす。
はたまた、痛くなる部分の発砲スチロールを削る。
というのを良く聞きますが、
使っているうちにちょうど良くなる可能性もありますよね。
61-62cmに買い替えた場合、
最初はいいですが、使っているうちにブカブカになる可能性も考えられます。
とにかく、しばらく使い込んでみては?
それと、私は解放感とか視界の広さから、ジェット派です。周りの音も聞こえるし。
これに関して様々でしょうけど、めがねの有無でも違う。
たとえば、気分で変えるとか、寒い日はフル、長距離はフル。
てな具合に両方使い分け、が理想だと思います。
この回答への補足
ありがとうございます。確かに使用頻度は高くないです。ヘルメット購入をして1年少しですが頻度として週に1度、一時期は月に一度程度というのもあったので、使い込むとよくなるのでしょうか?また、確かに61-62だとややブカブカ感があるなあとは思います。
補足日時:2012/01/24 05:57No.2
- 回答日時:
SZですかね。
アライは後ろが広い卵型頭でないと苦しいかも。アライがだめならSHUOEIがあるのかも。
しかし、いまならMZのワンサイズアップしか考えられません。
逆に、SZは今が買いというか、とても安いです。
今買わなくては世界遺産?のSZは二度と買えませんよ。
ちなみにSHOEIもフルフェイスもほとんど知りません。
この回答への補足
ありがとうございます。SZ-IIIαだったともいます。たしかにSZは高くないようですね。アライとSHOEIどちらがいいのか迷うことはよくあります。ヘルメット専門店みたいなところがあるといいのですが実際はどうなんでしょうかね?
補足日時:2012/01/24 05:53No.1
- 回答日時:
当たっていそうな所を指で押したりして、軽く変形させてみれば?
それくらいであれば、性能に影響はないと思うので。
具合が悪いのがその一部分で、他が問題無いのであれば、そのサイズがいいと思うので。
こう、親指で「ぐっ」と、具合を確かめながら。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) バイク用ヘルメットの安全性 私はバイクに乗らないのですがこれからヘルメットを買う予定はないのですが、 2 2022/12/25 23:52
- カップル・彼氏・彼女 バイク乗るのにフルフェイスではなくキャップみたいなヘルメット(半ヘル?)被る人どう思いますか? 彼氏 3 2022/03/28 03:12
- その他(バイク) ヘルメットを探していてバイク屋さんに行ったんですが大きさの種類があまり無くて試着しても全部ぶかぶかで 3 2022/04/05 14:29
- その他(バイク) 皆さん、こんにちは。 本日はお父さんのバイク用品でヘルメットを買いにくのですが、おすすめはどのタイプ 6 2022/04/06 11:57
- その他(ニュース・時事問題) なぜ??? 1 2022/09/27 06:28
- その他(バイク) バイク、自転車、スノボのヘルメットは区別が必要ですか 4 2023/04/20 10:24
- その他(自転車) このニュースを全員に見てもらいたい。 1 2023/06/20 13:36
- 自転車保険 自転車ヘルメットの努力義務化が4月1日から始まりますが、ゴツくないカジュアルなヘルメットないですか? 4 2023/03/23 19:28
- その他(AV機器・カメラ) カメラのDJI Pocket 2 をバイクに装着したいなと思って購入したのですがハンドル周りに装着す 2 2023/08/20 23:31
- その他(自転車) 自転車のヘルメット着用について。 車のシートベルト着用やバイクのヘルメット着用などは自己責任が原則で 17 2023/06/08 22:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高速走行時のヘルメットの振動
-
ARAI TXモタードとツアークロス
-
アライヘルメット RX7RR3の内装...
-
ジェットヘルのかぶり方??
-
ヘルメットのサイズについてお...
-
SHOEIヘルメットのサイズで迷っ...
-
ヘルメット。きゅうくつなのは...
-
アライとショウエイ、ヘルメッ...
-
ヘルメットの外形はどれも同じ...
-
フルフェイスの大きさについて
-
バイクのヘルメットのサイズ
-
フリーのフルフェイス買ったん...
-
ヘルメットの掃除
-
システムヘルメットについて
-
バイクで走行中、ヘルメットの...
-
入れずらい固定シールド付きの...
-
ヘルメット購入で悩んでいます。
-
頭の大きい人はアライorショウ...
-
アライヘルメットのサイズ選び...
-
メガネをかけたまま被れるヘル...
おすすめ情報