dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人の貯金で定期預金に預けたいのですが、
その場合普通預金ではなく「当座預金」になりますか?

また、例えば、A銀行の普通預金の口座を持っていても、定期で預けたいのなら
新たに口座を作らなくてはいけないのでしょうか?

A 回答 (3件)

>その場合普通預金ではなく「当座預金」になりますか?


いいえ。
「定期預金」です。

>例えば、A銀行の普通預金の口座を持っていても、定期で預けたいのなら新たに口座を作らなくてはいけないのでしょうか?
その通帳の種類によります。
普通預金があれば定期もつくれるということではありません。
通帳が「総合口座通帳」なら、普通預金と定期預金がセットになっているので、新たな口座を作らなくてもいいです。
「普通預金通帳」なら、新たなに通帳を作らないとだめです。
「定期預金通帳」をつくるか、「総合口座通帳」に換えるかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「総合口座通帳」か確認してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/25 21:56

当座預金は個人でも作れるよ。



取引がある銀行だったらね。

ただし、利息は無いから使う人は事業者くらいかな。

定期預金は一定期間引き下ろせない代わりに利率が高くなってるんだけど、

口座は新たに作るというより。定期預金を作りたいというだけなんだけど。

口座開設とは違うんだよ。口座番号は違うけど、定期預金は普通預金と繋げて考えてるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/25 21:55

当座預金とは法人格が持つ決済用の預金です。

利息は一円も付きません。

普通口座を持っている場合総合口座通帳になりますので同じ通帳で定期預金も出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当座預金では利息が付かないのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/24 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!