dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゆうちょ銀行はふだんほとんど使っておらず、手元に代理人カードがあるだけの状態だったのですが、窓口で身分証明書と判子があれば名義変更や住所変更ができるといわれ、書類を書かされました。代理人カードだったので紛失発行扱いにされて、口座を凍結されていました。(凍結されるという説明はありませんでした)数日後実家の住所に旧姓で本人限定受け取り郵便というものが届いたらしく、本人でないと受け取れないといわれました。実家は飛行機で移動しないといけないほど遠いんです。
もう待てないので口座のお金を全額返してもらおうと思い、いろいろ調べたら全払い請求という方法があると知りました。
この状況で請求はできるのでしょうか?またどういった書類が必要なのでしょうか?郵便局に問い合わせても二転三転して意味がわかりません。
ご存知の方教えてください。

A 回答 (2件)

職員ではありませんが、名義変更や全払請求(=口座解約かと)を行う場合、


必ず口座名義の本人が手続きを行うか、もしくは代理人が行う場合は
口座名義本人が用意した委任状が必要です。
その他に代理人の本人確認書類(身分証明書)と届出印が必要です。

なお、名義変更を行う際、代理人カードのみで手続きされたようですが、本来のカードおよび通帳はどうなっていると説明されましたか?
紛失してもっていない、という説明を行ったならば、カード・通帳紛失として口座はその場で支払停止措置がなされます。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tetuzuki/f …

その後本人受取限定郵便が届いたのは、カード紛失についての連絡か、
またはカードおよび通帳の再発行に関するものかと思われます。

ともかく、名義人本人に動いてもらうのがもっとも早道かと思います。
(何かの手続きするにも必ず委任状が必要なので)

本人受取限定郵便については、基本型であれば委任状を持った代理人でも受け取る事ができません。

ともあれ、一度ゆうちょ銀行のゆうちょコールセンターにお問い合わせされてはどうでしょうか。
0120-108420(通話料無料)
http://www.jp-bank.japanpost.jp/contact/ctt_inde …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
名義人は私です。学生の頃に作ってもらった口座で、親からもらったカードが代理人カードだっためややこしいことになってしまったようです。
通帳もカードも手元にないと説明したところ、名義変更と住所変更とカードの再発行をしましょうといわれました。その旨をコールセンターに伝えると代理人カードだけで名義変更はできないはずですが・・・といわれました。じゃあなんの変更したのだろう・・・?とワケがわからなくなり、その後何度も郵便局に問い合わせたり、コールセンターに電話したり、メールフォームから苦情を言ったり、いろいろ問い合わせましたが、無視されたり、たらいまわしにされて現在に至ります。
こんなに手間だとわかっていたなら手続きしなかったのに・・・と後悔してます。郵便局にはがっかりです。

お礼日時:2009/04/20 13:52

フリーダイヤルの 0120-108420 にかけて問い合わせてください。


親切に教えてもらえます。
受付時間は、平日8:30~21:00、それ以外は9:00~17:00です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実はフリーダイヤルに連絡をし、教えてもらったのですが
窓口で問い合わせたところ、できるかどうか確認しますといわれ放置されていました。
窓口とフリーダイヤルで言い分が違うため
どっちなんだ?!と思いこちらに質問させていただきました。
責任の擦り合いみたいな対応で正直がっかりしてます。

お礼日時:2009/04/20 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!