dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦間のお金の管理について質問します。

お互い、正社員、共働きでそれぞれ別に銀行口座を持っています。

話し合いで、日常の出費は夫の給料から、貯金は私(妻)の給料から
お小遣いは月に3万まででやりくりしようという話までは決まったのですが、
日々のお金の管理は頼む!ということで、
通帳と印鑑は夫から預かったのですが、
銀行のキャッシュカードも預かったほうがいいのでしょうか?
(今の時点では預かっていません)

また、新規に貯金用の口座を作ろうと思っているのですが、
届け印は夫の通帳の印鑑と同じものにしたほうがいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中1~10件)

ご主人がどういう仕事かわかりませんが、突然入用になることもありますから、


(突然の葬儀や会社の飲み会などなど。管理職であれば流れで部下におごることもあるでしょう)
お金使いが荒いのでなければキャッシュカードくらいは万が一の保険で持たせてもいいのでは?

おいくつかわかりませんが、会社で「え?いきなり今日葬式?送別会?お金ない!キャッシュカードもないし下ろせない。
あすなら払えるから貸して」って一番社会人としてみっともないと思います。
私なら嫁さん締め過ぎだよ、旦那さんお気の毒。信用されてないのねって思います…。

クレジットカードを持たせてキャッシングされるよりもいいと思います。

>新規に貯金用の口座を作ろうと思っているのですが、
届け印は夫の通帳の印鑑と同じものにしたほうがいいのでしょうか?

同じでもいいです。盗難等気にするのなら別々にしたほうがいいでしょうけど。
    • good
    • 1

ギャンブルバクチ嫌い、営業職でないので接待なしの夫です。



お小遣いの残りを入れる口座カードのみ持ってますよ。

定期的に二人で生活費通帳見て見なおしています。
届け出印は1個しか持ってません。

ごちゃごちゃするとわかりづらいし^^;
    • good
    • 0

我が家は旦那かカードも持ち歩いていません。



私が全部持っています。
営業職でもないので、大金を使う事もないので、本人も持ってる必要がないので。
お小遣いをあげて終わりですね。
何か大きい動きがある時も全部、旦那から報告を受けて私が動きます。

旦那にはあまり自由になるお金は持たせない方が良いともいます。
例えば、浮気をしたくてもおかねが無ければホテルにも入れないしデート代も出せませんよね。
って言うか、お金あまり持ってないと思えば変な事考えない(実際はホテル代くらい持ってるよ!)でしょう。
お友達に大金貸したと言う事も防げますよね!

財布が暖かいと良からぬ事を考える事無きにしも非ず。
疑っちゃ~可哀想なんだけど、貞操守らない主婦が多いので断れなくなって行ってしまうのを防ぐためですね。

妻が握ってる方が良いと思います。
うちの旦那は最近聞いた話によると、キャッシュカードでお金を引きだすやり方も忘れたと言っておりました(^_^;)
お小遣いは持ってますし、何かあれば私が別に渡しますから、旦那本人には不自由はないそうです。
    • good
    • 0

私とこも、嫁がお金の管理をしています。


私の給与振込口座の通帳と印鑑と代理人カードを嫁がもっています。
私も、キャッシュカードだけ持っています。
私が給振口座から、お金をカードでおろすときは、嫁に断っています。

旦那の給振口座の代理人カードを奥さん名義で作ればよいのでは。
それと旦那が給振口座からカードで引き出すルールを決めておくこと。

私は若いときは口座ごとに印鑑を別々にしてました。
どれがどの口座の印鑑か分からなくなったら、窓口で確認できますし、
届出印の変更も簡単にできますし、奥さんの口座の印鑑でもいいのでは。
    • good
    • 0

NO.6の人は一般論でくくってるけど。

うちは旦那にまかせる部分が多いよ。だって究極夫婦によるでしょ?

銀行のキャッシュカード、なぜどっちが預かるという話になってるの?夫本人用と家族用、2枚用意できるはず。預かったほうがいいかって・・・それも夫君と相談するのが至上だけど。あたしなら日々の管理任されるということは通帳記帳や、金の出し入れ任されるという意味に受け取るんで、そりゃカードないと難しいと考えるわよ。

貯金用の口座はいちおうどっち名義にするの?通常関係ない話だけど、もし夫君の口座にしといて万一のことあったら、即おろせなくなるわよ。本人じゃないから当然よね。遺産分配の対象になるし決着つくまでおろせない。

それから夫名義としたいなら夫の印鑑と揃えるがいいけど、妻名義を主張したいなら別の印鑑がベストよね。

どの角度からを重視するかでいろんな決め方あるから。よく相談。
    • good
    • 0

 妻が夫の収入を管理すれば、他の回答者様のおっしゃるような


夫にとって可哀想なことになりますね。(泣)我が家も35年間、
妻が訳の分からない他者に説明のできない「闇」の経理をつくり
あげたようです。

 ま、それでも我が家を除けば一般に妻が収支を管理するのが
最も健全だと思います。

 間違っても夫が管理すべきでない。理不尽な管理で家族を泣かせる
話は枚挙にいとまがない。そして闇の金は天井知らずになり財政破綻、
何より男は余計な金をもつと女遊びやギャンブルにフリーパス。
何が悲しくて我が家の金をよその女に貢がねばならないって話になる。

 で、本題。僕も男だから少しは自由がほしいけれど客観的に考えて
キャッシュカードは奥様が管理するのがいい。印鑑は夫名義の口座用
印鑑と妻名義のそれと2種わけておいたほうが便利だろう。
もちろん、名義にかかわらず、すべて妻が管理。
    • good
    • 1

印鑑は何でも良いです。

まあ、新規に作るならあなたの名義であなたの使っている印鑑が良いです。理由は今時だと新規口座開設は未成年の子供の物以外、本人じゃ無いと出来ません(身分証明書が居る)から。
また、カードですが取り上げなくても銀行振り込み口座ならカードを奥様用にもう1枚作れますので、ご主人が1枚、奥様が1枚持つことが可能です。うちはそうしています。家内が1枚私が1枚持っていると、便利です。
この場合、それぞれのカードで別の暗証番号を使えます。
    • good
    • 0

こんにちは。

40代の男です。

通帳、通帳のキャッシュカード全て預けてます。

新規の口座は、別印鑑で作っています。
    • good
    • 0

 万が一、旦那とモメたときに備えて、貯金とその名義人と届出の印鑑はあなたのにしておいた方が無難でしょう。


 旦那のキャッシュカードも、出来たら押さえておいた方が吉でしょう。
 もしもの争いになったとき、
 「おい、確か貯金をしてたな。あれを出せ。」
 「出来てない」
 「だから、お前の給料から貯金するすることにしただろ」
 「知らない」
 「えっ、貯金の通帳だせ」
 「持ってない」
 「ば、ばかな、共同で築いた財産は半分こするのが原則だぞ」
 「知らない…」
 ま、こんなリスク管理は考えずに、フェアにいった方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0

 #1さんに賛成です。


 私もカードの方が扱いやすいので、ツレの口座のカードも私が持っています。なので暗証番号も私が考えて時々替えます。
なので・・・こんがらがって大変になることもあります。

 自分の口座ばかり作ってます。

 ツレのは給与口座だけ。

 出張に行ったときに使えるようにとゆうちょは作ってありますが、普段自宅にいる時には管理は私です。


 届け出印はどうでもいいと思いますよ。全部一緒の方が私にはやりやすい。

 つまりツレの口座はツレの印鑑。
 私の口座は私の印鑑。

 可哀相にツレは同じ会社にいて…・総務部長が私だから給与明細も貰えないのよ・・・・経費節減で印刷するのも大変でしょう?以前には渡していたけれど開けもしないし私にも見せない。当たり前だけど振り込むのも私だから。
 年末調整とか出張費とか現金がいいなって人には現金で渡してあげてますがツレには「奥さんに渡した置いたから~」で終わり。世の中で一番不幸な男と呼ばれています。

 結局は渡すけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!