dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、給与振込み用の口座を信金で作成したのですが通帳に記載されてるフリガナが違ってました。書類では袴田(ハカマタ)が(ハカマダ)に。
信金の所在地が遠いのでなるべく郵送で済ませたいのですが可能でしょうか?

A 回答 (4件)

銀行の口座登録は、「カタカナ名前+口座番号」がワンセット主役で、漢字表記は脇役(有っても無くても良い)と考えた方が良さそうです。

このまま給料振込で「ハカマタ」で送金指示をしても、口座名義が「ハカマダ」のままでは口座不一致として入金されない可能性がありえます。(口座番号が一致することでそのまま入金になる可能性もありますが)

対応策は銀行・信用金庫によって対応は異なるでしょうが、
電話連絡して、開設申込書に確かに「ハカマタ」と記載されていることを銀行側が確認すれば、
(1)銀行内部の基本情報の登録変更だけで終わりにするケース(通帳面の記載は敢えて修正しない、1冊終わって次の通帳に繰り越した時には正当に代わっていることが手元で判る)

(2)郵便なり、別支店経由のやり取りで通帳をやり取りして修正後通帳を返送するケース

(3)口座開設自体を最初からやり直して、新しい番号で口座開設して旧の誤口座は利用停止とするケース(利用不可通帳の返送は求められる)

位が考えられますが、通常は(2)の方法で対応されそうです。
    • good
    • 0

ふりがなくらいの訂正だったら、信金だったら、融通が比較的利くので、高確率で郵便で手続き可能でしょう。



お手元の通帳のふりがな(キャッシュカードも?)訂正となりますので、手元に通帳とキャッシュカードが無い、空白の期間ができるかもしれませんが。
    • good
    • 0

まず、その信金へ直接電話してご相談下さい。



その際に、「口座名義が違う」旨を告げて、
「遠隔地なので、取りに来て下さい。」などこちらの要望を伝えましょう。
相手のミスですから、優位に交渉を進めましょう。
    • good
    • 0

●週明けにでも、「お口座を、開設になられた、信用金庫の、支店窓口に、電話などで、できるだけ早く、連絡」をなさって、「訂正を、依頼」してください。



なお、一部の信金では、「メールオーダー」(住所変更)で、「お口座の、お名前を、訂正」できるところも、あります。(その際、「運転免許証」などの、「本人確認書類」の、コピーが、必要です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。申請書類にはきちんとフリガナをふってあるのでもう一度書類を確認してもらい通帳を再発行と言う形は無理でしょうか。

お礼日時:2007/02/03 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!