dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

直ぐ前にアルファロメオ156のサーモスタットについて質問したものです。
どうやらサーモスタットの交換が必要なようですが、真冬の交換作業は避けたいので、
3月か4月頃にしたいと思います。
通常走行で60℃くらいですが、暖房の効きが良くない、燃費が悪くなる以外に弊害は
ありますか?

A 回答 (4件)

ピストンの形状が、本来の形にならないので、ブローバイガスがクランクケース内に漏れて、オイルに混ざります。


つまり、燃費が悪くなるのと、オイルの希薄化が起こります。
 シリンダーの形状とピストンの形状は適温で最適になります。
冷えすぎていると、異形の振動やオイルの劣化で磨耗が早まり、ピストンのサイズアップ交換や
シリンダーのホーニングが必要になり、ベアリングの磨耗も問題になります。

2~3ヶ月で、数百キロ以内の走行なら、大きな問題(違い)にはならないと思いますが、
 心配はあります。早めに交換しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございます。
寒いと言って先延ばししたら大きなつけを払わなければならないところでした。

お礼日時:2012/01/29 10:50

あまり長い距離10Km位で一般道での移動でしたら 私は以前 ラジエターにダンボールを入れ走行していたことが有りました。


水温計には 気をつけて下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに緊急時の措置としてはそういう方法もありますね。
しかしオーバーヒートのリスクもあるでしょうから、皆さんのご助言どおり、
直ぐに交換したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/29 10:59

オーバークールっていうやつですね。



すでに回答があるとおり、
エンジン冷却水は100℃前後を維持するようにすることで
クリアランスが正常になるように設計されています。

主に熱膨張の関係ですね。
エンジン隙間というとやはり
シリンダーとピストンリング。
ピストンの方はオーバークールの影響を受けにくいですね。
問題になるのはやはり
シリンダー側が縮められすぎることですね。
そう。
隙間が大きくなるという解釈もありますが
多くの場合、燃焼による温度上昇はそのままであるのに
シリンダー側が縮められている状態になりますので
ポンピングロスが増します。
で、隙間は「狭まります」

でも、シリンダー・リング間のクリアランスはそれほど詰まっていませんので
意外と普通に走れます。
一番クリアランスが狭いところといえば

そうコンロッドメタル軸受けやバルブステムとガイド。
このあたりが冷やされすぎると摩耗します。
もちろんシリンダも摩耗します。

そのまま2万kmも乗れば、
エンジン吹き抜けちゃうか足出るか(クランクメタル切れ)
そう言う短期的には目に見えにくい、
しかし、エンジンの寿命に確実に直結する摩耗を
引き起こすのがオーバークールです。

すぐに換えてください。
ばかばかしいので。
寒いから直さない!?何を言い出すんでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
直ぐに交換します。

お礼日時:2012/01/29 10:56

なんにも弊害がないなら最初からサーモスタットを付けないでしょ?部品取り付け作業がひとつ減って楽になるんだから。



でも弊害は確実にあるっすよ。それはね。。。パワーとトルクのロスなんっすわ。


机上の理屈だけで言えばエンジンはあったまればあったまる程パワーもトルクも増大するんっすわ。だからエンジンは熱ければ熱い程イイっす。
けど現実問題を入れていくと、なんにも考えずアホみたいにただあっため過ぎれば鉄が溶けちゃうよね?それ以前にゴム部品とかが先に溶けちゃうしオイルも蒸発しちゃう。何より近寄れねえよ。

っつー事で程ほどの所で鉄とかゴムとかに影響があんまりでない範疇で、っつー事で冷却水が90-110℃の範疇を保つんっすよ。そこで性能を調べてボディや椅子やタイヤやいろんなモンを乗っけてクルマに仕上げてる、と。ザックリ言うとこんな感じっす。

っつー事は今の症状は逆だから。。。当然メーカーが設定しているパワーとトルクに満たない、満たないからいつもより余計に踏み込む、結果燃費が悪くなる。まずはこれが考えられるっすね。
当然回さないといけないとなるとピストンもカムシャフトもいつもより余計に回さないといけない、っつー事でタイミングベルトやピストンの摩耗はいつのより早まる、カムシャフト自体も摩耗が余計に起こるっすよね。潤滑剤のエンジンオイルも消耗が早まる、と。。。

こんな所っすかね。


俺ならね、晴天の日を選んで昼間の11-14時の間にサーモ交換やっつけちゃうっすね。LLC入れてからの作業はエンジン暖めるから自動であったかくなるけど、サーモ交換は1日で一番あったかい時間帯にやっつけたいっすね。そんなに時間がかかる作業でもないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも明快なご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
直ぐに交換したいと思います。

お礼日時:2012/01/29 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!