
現在GeForce GTS 450を使っています。OSはWindows 7です。昨日Radeon HD 6950を買ってきたので交換しようと思っています。電源は800Wに交換済みなので電源の心配はありません。しかしネットで調べてみたところ、GeForceからRadeonに交換する場合(その逆の場合も)、前のドライバを完全に削除しないと重大な不具合が起こることを知りました。
そこで質問なんですがドライバを完全に削除するお勧めのフリーソフトは何でしょうか?
また、そういったソフトを使ってドライバを完全に削除したつもりでも何らかの不具合を起こす可能性はあるんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windowsの標準ドライバで動作しているならなにもしなくていいですが、別にグラフィックカードに添付されていたドライバ(含ユーティリティソフト)をいれていたならアンインストールしておく必要があります。
手順はコントロールパネル内のプログラムのアンインストールで該当するものをアンインストールすればいいです。(複数ある場合があるので注意してください。)
アンインストールしたところでPCをシャットダウン。そこでカードを入れ替えです。
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
上記ホームページを見られてみてはいかがでしょうか
不具合の可能性は皆さん環境が違うので出たりする人もいれば
普通のアンインストールで平気な人もいると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードを交換するのですがその手順について教えて下さい。 3 2023/02/14 12:13
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- CPU・メモリ・マザーボード こちらのノートPCのグラボは交換できないタイプでしょうか? 3 2022/12/02 21:17
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- ビデオカード・サウンドカード Radeon RX 6650 XTって動画編集(Adobe Premiere Pro)に向いてない? 2 2023/08/03 22:43
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでゲームを快適にプレイするにはどれくらいのスペックが必要かの? 7 2023/01/27 18:39
- CPU・メモリ・マザーボード FMV-DESKPOWER F/E70Tを快適にする方法 8 2022/07/02 23:46
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 台所コンロの火が赤いのは何故?全て新品なのに。 7 2023/03/09 04:58
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボが先?ドライバが先?
-
ディスプレイドライバの変更が...
-
ビデオカード(nVIDIA Quadro2E...
-
OpenGLが動かないのですがなぜ...
-
Radeon9100のドライバについて...
-
今度はVGA・・・
-
RADEONのアップデートについて...
-
win7でNIVIDIAドライバとAeroが...
-
ドライバの入手
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
APC SMT750JのUSBドライバ
-
ディスプレイアダプタを有効に...
-
ディスプレイドライバが正常に動作
-
グラボドライバー 二つ
-
canopus の古いドライバを探し...
-
OSの入っているハードディスク...
-
グラボのドライバーを更新した...
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
ソニーバイオWindowsセブン
-
PCゲームグラフィックの表示が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボが先?ドライバが先?
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
DELLのノートPCでテレビにHDMI...
-
認識しているビデオカードから...
-
ディスプレイアダプタの無効の...
-
起動時にコントロールパネルが...
-
SDカードが読み込めません
-
ASIOドライバのトラブル
-
WIN98でドライバの入手とインス...
-
グラボのドライバーを更新した...
-
このNVIDIAグラ~windowsとの互...
-
GeForce2MXのドライ...
-
バイオノートZ505のリカバ...
-
電源が切れなくなりました
-
CD-Rドライバのトレイが永遠に...
-
PCゲームグラフィックの表示が...
-
Direct3Dデバイスの作成に失敗...
おすすめ情報