dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バーモント社のイントレビットIIを使っています。
ダッチオーブン料理を考えています。
ローストチキンを作りたいです。

(1)クッキングスタンドは必需品でしょうか?

(2)使うとしたらファイヤーサイドのイントレビット用兼アンコール用のものを使用予定ですが、
そうすると深型のダッチオーブンは入らないでしょうか?

(3)できれば、手入れの面からステンレス製を考えていますが、イントレビットに適した大きさのものはありますでしょうか?

薪ストーブ愛好家のかたからのアドバイス待っています。よろしくお願いします・

A 回答 (1件)

友人宅は薪ストーブを愛用されていますが、本来はスキレット等の方が使いやすく、ダッチオーブンにはあまり向いていません。



特にローストチキンのような大物は蓋の上に炭を載せて下からの火力を弱めて、上部からの過熱を主にしてオープン効果で時間を掛けて焼きます。

室内なら蓋の上に薪や炭を載せるのも火の粉が散ったり危険だと思いますから、薪ストーブの中に豆炭を入れて着火して蓋の上に並べるなら、掴みやすく弾けませんので安全だと思います。

ステンレスは確かに手入れが楽で見た目も良いのですが、高価な事と意外と熱伝導率が良くないのであまり美味しく料理が出来ないという欠点があります。

鋳鉄製は温度差などで割れやすい事と金属たわしや洗剤が使えない等の手入れの不便さはあります。

ユニフレームの黒皮鉄板製なら価格も中間で丈夫で手入れもし易いのでお勧めです。

ローストチキンまでお考えなら12インチのスーパーデープでないと、通常サイズのチキンは入りませんし、

無理に入れても鉄板に当たる部分だけが黒焦げになります。

少し重いですが、12インチのスーパーデープがお勧めです。

尚、電気の上置きヒーターもありますが、余りに高価ですし、IHコンロ等の利用の時に良いかも知れませんが、

薪ストーブの上では直ぐにコードが熱で逝かれそうです。

http://www.uniflame.co.jp/products/DutchOven/pro …

スタンドと底網は付属していますので、クッキングスタンドは不要ですが、ステンレスリフターと焚き火台テーブル

http://www.uniflame.co.jp/products/Living_Kitche …

を合わせて用意される事をお勧めします。
「イントレビットIIでのダッチオーブン選び」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、スキレット・・いいですね!

ダッチオーブンは、イントレビットの炉内は狭く8インチがぎりぎり入る大きさらしいので、迷っていました。ユニフレームの黒皮鉄板製の6か8で検討しようと思います。

とりあえず、初心者なので、スキレットで慣れてからダッチオーブンもやってみようと思いました。
スキレットでパエリアやハンバーグを作ってみます。


ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/06 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!