
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
どちらだかわからないのはその通りです.
そもそも,vol%を液体に使うこと自体が不毛ということもあるわけで.
ただし.
こういうときの30%は,どうしてもその濃度でないとまずいというような厳密なものであることはまずありません.
なので,30wt%で作ろうが,メタノール30mLに水70mLを混ぜるんだろうが,30mLに水足して100mLにするんだろうが,結果にはまず関係ありません.
今後どうするかを決めておけばいいだけです.
No.2
- 回答日時:
お示しのように重量パーセントや体積パーセントがなどが使われており、どのパーセントを使用するかは説明書に書かれているのが一般的です。
また、書かれていなかったなら液体なら体積を使い、塩などの固体なら重さを使用すればよいでしょう。液体の場合には体積を使って調整するのが重さを量って行うよりも調整がしやすいからです。
したがってご質問のケースではメタノール30mlに水を加えて100mlにすればよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 国家一般職の問題・数的処理です。 ある塩(えん)の水溶液A、Bは、濃度が互いに異なり、それぞれが1, 1 2022/05/04 22:30
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 実験で60ml採取したとして、これを30mlで切り替えて前半と後半の2つに分けて採取した場合、メタノ 1 2022/04/08 20:47
- 化学 化学 1 2022/10/17 13:36
- その他(教育・科学・学問) 塩化カルシウムに含まれるカルシウムイオンのモル濃度を調べるために行う中和滴定についての質問です。参考 1 2022/08/11 06:59
- 化学 化学の問題です。 濃度0,200mol/Lの過マンガン酸カリウム水溶液10mlに硫酸を加えて酸性にし 2 2023/07/10 08:15
- 医学 メタノールの吸収・分解速度について ニュースで"検死の結果致死量のメタノールが検出され"と報道されて 2 2022/09/18 01:49
- 化学 【至急】食塩水の密度の求め方 4 2022/09/04 19:42
- 化学 化学基礎の問題です。 式の立て方から分からないので教えてください。 モル濃度が0.4mol/Lの塩化 1 2023/01/23 11:57
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報