dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某プロダクションのライターです。
社内に映像制作を中心としたクリエイティブ部門を立ち上げようと考えています。
クライアントは某大手メーカーです。代理店に依存しない、小回りのきくクリエイティブチームで
コストもリーズナブルで質の高いPVやツールを提供し、クライアントのブランディングに寄与したい
と真剣に考えています。

全員を正社員でとは考えていませんが、とりあえず企画・演出ができるクリエイティブ
ディレクターを探しています。また、先進的な映像を手がけるクリエイティブブティックと
業務提携をし、ひとつのチームとして編成したいと考えています。

1.まず、漠然とどうしたらよいでしょうか
2.志の高いクリエイターを探せる掲示板、フォーラムなどご存知の方みえませんか?
3.参考になるような業態、チームがあれば教えてください。

構想段階につき、
ざっくりとした質問で申し訳ありませんが、アドバイス等、ご教示いただけたら幸いです。

A 回答 (2件)

映像をやっているCDです。



仕事内容や得意先のプロフィールが不明ですが、PVレベルでしたら、外部からCDを招くまでもないように思いますけど…
最初は、質問者様がCDとして、プロダクションを使って作ればいいのではないでしょうか?
質問者様がナレーションを書いて言葉の流れを作り、それにプロダクションの演出家が絵をつけていけば、漏れなく企画が完成します。
インハウス設立は、暫く上記の形で何例か依頼をこなし、状況がクリアになったところで再検討してもいいと思います。

>代理店に依存しない、小回りのきくクリエイティブチームで
>コストもリーズナブルで質の高いPVやツールを提供

全ての事例に当てはまる訳ではないのですが、代理店を外したからと言って、必ずしもコストカットになる訳ではないのです。
場合によっては、代理店のほうが安く仕切れるケースも多々ありますね。
この辺のカラクリは、こういった掲示板ではあまり発言が出来ませんが…
コストを抑えられる事だけをウリにしてしまうと、後々首が絞まる事もありますので、そのあたりは慎重に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に回答いただきありがとうございました。
励まされた感覚です。

そうですね、まずは自分で企画とシナリオを書き、外部にご支援いただくことにしてみます。
いいプロダクションさんの選び方など、お手すきの際にまたご教示くださいませ。
クライアントは、主にクルマ業界です。昨今、海外の競合にインスパイアされ、映像のニーズが高まっています。
何故か映像初心者の我々に期待が集まり、映像チームを熱望されているので、何とか期待に応えたいと思います。
実撮もCGも勉強することが山盛りですね。

お礼日時:2012/02/05 00:09

 優秀なディレクターを1人雇い、映像制作は外注で構成するのが良いと思います。


 軌道に乗ったら、少しづつ内部の制作を増やせば良いかと。

 有料サイトの方が質が良いので「findjob」がオススメです。
 結構集まるようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。そうですね、
ディレクターとCG制作の一部を内部でCGの大半と撮影、編集は外部という編成かなと
考えています。

「findjob」ちょっとあたってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/03 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!