プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

喫煙者です。

健康診断で、肺ガン検査をオプションでつけたところ、結果1.2でした。

基準値が0~1.5とされていました。

この値は気管支炎などで上がることもあるそうですが、生活や食事を改善して下げることは出来ないものなのでしょうか?

喫煙をやめても徐々にでも数値は上がる一方でしかないのでしょうか?


いろいろ調べてみたのですが、数値が高いと~とか肺ガン以外にも可能性があるとかしか分からず、この数値そのものを改善する手段については記載がありません。

癌や何か病気になれば上がり、なってなければ下がりも上がりもしない?とにかく基礎知識が得られません…

詳しい資料はややこしい記号や漢字だらけ。

わかりやすく教えて下さいm(_ _)m

A 回答 (1件)

癌とは、もともと自分の細胞が異常に増殖したものです。


つまり、元は自分の細胞だったので、
がん細胞が出す物質は、正常細胞も出す物質です。
腫瘍マーカーは、検出の有無ではなく、
がん細胞が正常細胞よりも多く出す物質の濃度を
調べるのが、その原理です。

また、簡単に検査値が変わるならば、
それは、検査としてあまり、信用できないことになります。

例えば、肺がんの検査をするのに、
タバコをやめたら、数値が下がるようならば、
喫煙しているか、していないかの検査には有効でしょうが、
癌があるか、ないかの検査には不向きということです。

従って、食生活を変えれば、SCCの値が下がるかと言えば、
それは期待できない、ということになります。

いずれにしても、タバコはやめましょう。
肺がんだけでなく、食道癌、胃癌のリスクでもありますよ。
私は、ヘビースモーカーでしたが、タバコをやめて、体調が良くなりました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

一度上がってしまった数値は変えられないんですね…気管支炎で上がっていたのかタバコの影響なのかは分かりませんが、まずは喫煙をやめることからはじめたいと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2012/02/08 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!