
出産を2週間後に控えている初産婦です。
2週間前、風邪をひいて微熱を出してから
親が最低限しか外出をさせてくれなくなりました。
(今はもう治っていますが)
「夏場ならまだいいけど、この寒いのに
わざわざ義理立てしていく必要ないでしょう?
また風邪ひいたらどうするの?」と。
何かあってからでは遅いし親の言うことがもっともなので
お誘いがあっても随時お断りするか、
うちに来てもらって軽くお茶をしてます。
ただびっくりなのが出産経験のある友達でも
予定日を知ってて「ランチどう?」「お茶いける?」
と誘ってくることです。
この時期に出産した方、または出産を控えてる方、
臨月でも積極的に出かけられてる方が多いのでしょうか?
自分が慎重すぎるのかがわからなくなります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
臨月間近の三人目妊娠中です。
体調が優れないならば、今はインフルエンザが流行ってるので人がたくさんいる場所は避けるべきだと思いますよ。
風邪引いたりのリスクがないならば、近所ならばありじゃないかなと思います。
臨月とはいえ陣痛が始まるまでやることないし、まだかまだかと待ってるより気晴らしにランチだけならば、体力的にもきつくないし、経験のあるお友達はそれをわかってお誘いしてるのではないでしょうか?
ただ気乗りしないなら、行くことないと思います。あくまでも自分のテリトリー圏内ならば、ムリのない程度に行動しても大丈夫だと思いますよ。
私は三人目妊娠中でも二人の育児があるので、陣痛来るまでは、普通に生活して運転して買い物も行ったりする予定です。(里帰り予定なしです)
ご回答ありがとうございます。
二人目、三人目となれば妊婦生活をゆっくりする暇もありませんよね。
私は初産で里帰りなので敢えて動く必要もないことが多く…
歩いて行ける範囲内で気分転換しようと思います。
No.5
- 回答日時:
5ヶ月半の息子がいます。
4人目です。
私の主治医は、たくさん動けば、子宮口が柔らかくなり、お産の進みが早く、安産につながる、という考えで、
臨月に入ってからは、毎日最低でも1時間は散歩に出るようにと言っていました。
雨天の日や、暑さが厳しい時(4人目は真夏の出産だったので)は、ショッピングモールなどに行って、歩きまわるようにと言われました。
上の子たちも夏休み中で、毎日家だと持て余しちゃうので、
臨月に入ってからも、公園に連れて行ったり、水遊びさせに川へ行ったりしていました。
私の都合ですが、この日に産めたら良いな~と思う日があったので、
その前日は、動物園に行き、1日じゅう、上の子たちと歩きまわったりもしました。
翌日、陣痛が始まっった時は、予定通り♪と思い、
入院の支度をして、一旦産院に行き、診察してもらい、荷物を預け、
お産の進みを良くするために、ショッピングモールに行ってくると伝え、
陣痛の合間合間でランチをしたり、買い物をしたりして、病院に戻りました。。。
4人目だったので、それまでの3回のお産の状況から、この位しても大丈夫だろう、というのはありましたが、
1人目の時も、たくさん歩いた方が良い、と言われていたので、
万一の時の準備はして、産院まで1時間以内と決めて、
出産経験のある友人たちに、大丈夫なの?と心配されるくらい出歩いていました。
2人目の時は、予定日超過したため、1人目を連れてアスレチックのある公園に行き、
大きなお腹でアスレチックをしたりもしました。
ただ、私は、臨月入ってからの健診で、子宮口がかたく、進みが遅くなる可能性が高いと言われ、
自分では、たくさん動いたつもりだったのに、1週間後の健診でも同じ事を言われ、
さらにたくさん動いたら、次の健診で、ようやく2ミリ子宮口が開いた、もっと動いて問題ない、と言われたこともあったのですが、
ちょっと調子に乗って動きすぎたかな?とは思っています。
また、妊婦本人から、気分転換に、とか、少し動いたほうが良いから、と誘われれば出かけますが、
さすがに臨月に入った妊婦さんには、こちらから誘い出す事はしません。
ご回答ありがとうございます。
「臨月だから生まれたら会いに行くね」と言ってくれる人もいるのですが…
出産のために軽い運動は必要なので、生まれるまでは無理ない程度に行動したいと思います。
No.4
- 回答日時:
初産だったら色々心配して当たり前でしょう。
でも一人目のときは3月中旬出産予定で、3月頭まで電車で30分とか言うところにはお出かけはしていました。
でも生まれたのは11日早い3/7。生まれていい時期だったけど、初産だし予定日過ぎてからだろうと思っていたのでびっくりしました。
予定日超過で生んだ人にとってはあと2週間といっても+2週間の1ヶ月先だと思う人もいます。
そういう人は誘ってくるかもなぁ。私なら何があるかわからないし、色々準備もあるだろうからと思い誘いませんが。
でも、一人目のときでも毎日近所に2時間ほどは散歩兼買い物で出かけてました。
自転車にも乗れないので自転車で10分のところに20~30分かけて行ったり。
二人目のときは予定日の9日前に生まれましたが、出産の2日前に遊園地に家族で行ってました。
(まぁ、結果的に出産の2日前になっただけですが)
私が産んだのは3月と4月だったので、今の寒波がやってきているときにはどうかなと思います。
近所まで来てもらうとか家に来てもらうとか、今のままでいいんじゃないでしょうか。
自分が納得した方法が一番だと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
仰る通り、今の状態を保ちながら自分に無理のない程度で行動したいと思います。
やはり初産なのでどこまでなら大丈夫なのかが分からず…
2人目となればこんなにゆっくり過ごせないでしょうし、残りの妊婦生活を楽しみます。
No.3
- 回答日時:
親友に深刻な出来事があったため、出産予定日2週間前に会ったことがありました。
こちらも初めての出産だし、親友の周りに出産経験のある友人がいなかったためお互いに「何かあったら困るから私の地元で会おう」となり、親友には来てもらいました。
「出産直前だから何か起こらないか不安。近くまで来て欲しい。」と言えるなら言うべきですし、言えないのであれば断る方が健康的にも精神的にもいいと思います。
私個人の意見としては産後はしばらく気分転換が出来ませんから、とりあえず一区切りとして息抜きに出掛けるのも徒歩圏内ならアリかなと思います。
体調が悪いとか、経過が悪い時期があったなどだと控える方がいいですが。
まあ、出産直前だし、風邪の流行る時期だから外出は控えなさいとなると極端な話定期検診だって道中で風邪をひく可能性もありますからね^^;
自己判断で最後の妊娠生活を楽しめればと思います。
ご回答ありがとうございます。
確かに風邪で検診以外、ほぼ2週間出られなかったのですが、やはりストレスが溜まったのか親とぶつかってしまいました。
生まれるまで自分に無理のない範囲で、お散歩なりしたいと思います。
No.2
- 回答日時:
自分の事以上に『赤ちゃんの事』を一番に考えて下さい!
自分が病気になる=生まれてくる子供が一生不幸になる…
そう思ったら、なるべく余計な行動は取らないで欲しいです
もちろん過敏になるのはいけませんが、今は大事な時です!
インフルエンザはもちろん、ノロウィルス等が流行っていますから、
必要のない外出や他人との接触は避けて下さい
それは親の責任であると私は思います
友達は『他人事』で考えてますので、スルーして下さい!
ご回答ありがとうございます。
仰る通りですね。子供に何かあったら親である私の責任ですもんね。
私の体調を第一に考えてくれる友達もいるのですが、明らかに自己都合かなと思う誘いは断ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 私の感覚、考えがおかしいのでしょうか? もう直ぐ出産を控えている中、旦那の朝帰り、頻繁な外出が原因で 8 2023/03/02 06:46
- 出産 義母の発言について、どう思われますか? 7 2022/05/07 12:18
- その他(妊娠・出産・子育て) 出産祝いのお返しのタイミング・考えについて 6 2023/03/27 15:21
- その他(教育・科学・学問) 20歳の境界知能です。現在は大学2年生です。 親が41歳で私を産み、今年で62歳になります。いわゆる 4 2023/01/18 08:57
- 妊娠 妊娠報告いつする 4 2023/05/24 15:16
- 所得・給料・お小遣い お小遣いが足りない。。 8 2022/05/29 11:06
- その他(妊娠・出産・子育て) こんにちは。 臨月妊婦、明明後日帝王切開で出産予定です。 最近すごくしんどくて。 母親の寿命が来月ま 4 2022/03/27 00:38
- カップル・彼氏・彼女 付き合って3ヶ月の彼氏の実家にお邪魔することになりました。 私は、友達や今まで付き合った人のお家に初 3 2023/02/04 01:21
- 出産 個人病院の産科は出産時に妊婦本人が風邪を引いたら、他の妊婦に風邪が移ってはいけないため、総合病院に転 2 2023/05/19 07:31
- 父親・母親 普通の親って? 私は来月出産を控えています。 現在、4歳と2歳の子供がいます。 そして分娩は子供もい 8 2023/01/25 17:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
妊婦の友達にドタキャン二回されてます 友達は小学1年生の子供が1人いて、今、お腹の中に2人目がいます
友達・仲間
-
臨月の友人を車に乗せること。(長文です)
デート・キス
-
臨月で、人がくるのは辛いんです・・。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
-
4
臨月に飲みに行くことについて 私は臨月です。 先日友達とランチに行きました。主人は本日飲みに行ってい
夫婦
-
5
臨月の妊婦です。夫の友達が遊びに来たいと言います。
親戚
-
6
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
7
親しくしていた友人から出産報告がありませんでした。
出会い・合コン
-
8
臨月。主人の友人がやってきて…
友達・仲間
-
9
妊婦さんを夕飯に誘っても大丈夫でしょうか?
不妊
-
10
里帰り出産で実家に帰る時旦那も一緒に着いてきたらおかしいですか? または生まれた後に旦那も合流みたい
出産
-
11
子供が産まれてからの独身の友達との付き合い方
出産
-
12
妊娠報告後、冷たくなった友人との付き合い
妊娠
-
13
疎遠になっている友人に出産報告をすべきでしょうか?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
14
出産直前(今日)の妊婦さんにかける適切な応援
出産
-
15
出産直前、義両親が遊びに来たいと言っているのですが
出産
-
16
赤ちゃんが外出先では泣かないのは何故?
赤ちゃん
-
17
21歳臨月妊婦です。 12月30日が予定日です。29日に友達が帰省してくるから夜ご飯に行ってきていい
妊娠
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんまだ?って聞くこと
-
39w4d 生まれる気配がなくイライラ
-
妊娠35週の妊婦です。赤ちゃん...
-
運動しても、予定日超過しても...
-
臨月。友達からの誘いについて。
-
子宮口2センチ大といわれてか...
-
出産前なのに赤ちゃんのにおい?
-
先日出産をしまして、 その時に...
-
赤ちゃんが下がったと感じてか...
-
行為が苦しい感じがして苦痛です
-
20日の夕方に計画無痛分娩で...
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
産後赤ちゃんと祖父母の面会に...
-
子宮口2センチからお産まで・・・
-
子宮口2センチと言われてから...
-
子宮口が1~2cm開いている状...
-
帝王切開後一年以内に次の妊娠...
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
膣が小さい?出産された方に聞...
-
オーガズムは陣痛を促進しますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
臨月。友達からの誘いについて。
-
出産前なのに赤ちゃんのにおい?
-
出産予定日から遅れても・・・
-
赤ちゃんまだ?って聞くこと
-
赤ちゃんが下がったと感じてか...
-
臨月で赤ちゃんが下がってきた...
-
頭が大きい赤ちゃんの出産につ...
-
子宮口2センチ大といわれてか...
-
39週です。赤ちゃんってこの...
-
妊娠35週の妊婦です。赤ちゃん...
-
こんにちわ。只今40w4dで出産予...
-
出産予定日の算出方法って?
-
産まれな~い
-
臨月です。外出はどの程度しま...
-
出産予定日直前の残尿感。
-
予定日より早く出産したい
-
予定日超過で情緒不安定です。
-
臨月の妊婦です。赤ちゃんが下...
-
便が膣の中へ入ってしまったら...
おすすめ情報