dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 
 
不登校です。
今までのような「普通の中学生」に戻れるのでしょうか?


現在二年生で不登校歴は1年と半年ほどです。
今は、ただ「どうしてこうなったのか」という自問自答と自己嫌悪ばかりしています。

小学校までは、ずる休みしつつも楽しい学校生活でした。
今思い返すと本当に幸せで充実していたと思います。
それなのに昔と今では違いすぎて、私は同一人物なのかと疑います。
どうしてこんなことになってしまったのでしょうか?


でも元に戻りたくて、1月30日と2月2日に保健室登校をしました。
同じく保健室登校をしている先輩や後輩と話せて楽しかったです。
相談室で給食を食べることになり私の給食をクラスメイト(男)が運んで来てくれました。
そのときに「○○さん教室来いよー」と言ってくれて凄く嬉しかったです。

いじめられていないし、特に嫌われてもいないと思います。
私が不登校になった原因も解決しました。
それに加えて女子も男子も「来なよ」と言ってくれます。

みんなも優しくて、私が学校に行かない理由はもうありません。
けれど、あと一歩を踏み出す勇気がなかなか出ません。

勇気を出して保健室登校が出来た私なら、教室にも行くことが出来ますか?
また真面目に学校へ通って親を安心させたいです。


あと一押し、背中を押してほしいです。


 

A 回答 (6件)

出来ますよ。



大人でも会社休むと次の日も休みたくなってつい2日休んじゃうと3日目はもっと行きづらくて・・・って事はあります。
でも、仕事しないと生活できないから勇気を出して会社に行く。
朝上司から嫌味を言われる事もあるでしょう。
しかし、午後にはまるで休んで無かったかのような気分で仕事をしている自分が居ます。
次の日はもっと日常です。

一歩が出ない気持は解ります。
先生に相談してみるのも良いかも知れません。
他の子からどう思われるか不安な気持を正直に言ってみても良いでしょうね。
友達に迎えに来てもらっても良いです。

一度行くまではしんどいと思うけど一度踏み出してしまえば意外に楽になるよ。
嫌なら帰ってくれば良い。
そう思えば行くのもしんどくないでしょう?

親を安心させたい気持ちも大事だけど、今の君の年齢で今感じるべき事は一杯あります。
友情も甘酸っぱい恋も勉強もとても大事なこと。
あのとき一歩を踏み出したという事は、一生君の自信になる。
将来の自分の為に一歩を踏み出してみて!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
だいぶ背中を押されて、保健室登校を続けることは出来るようになりました。

まだ教室には行けていないのですが、いざ保健室に足を運んでみると、本当に気持ちが楽になりました。今まで悩んでいたのが嘘のようです。
とりあえずの一歩を踏み出せて本当に良かったです。

本当にありがとうございました。まだまだ頑張ります!

お礼日時:2012/02/23 04:07

こんにちわ、高校生です、


私は中学1,2年生ずっと不登校でした。

わたしもとくに理由もないけど行けなくて…
でも、保健室登校する勇気もなかったです。


でもその間いろんなことを考えたりして、とても成長しました。
人間が変わりました、

3年からは普通に通えて、高校もとても楽しく過ごしています、


fuji_kana さんはとてもしっかりしている人だと思いますし、だいじょうぶですよ(・◡・)
応援してます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆様にだいぶ背中を押されて、保健室登校を続けることは出来るようになりました。

3年から普通に通えたのは本当に凄いと思います。見習わせていただきます。
私も高校に行きたいです。絶対に頑張ります。

本当にありがとうございました。まだまだ頑張ります!

お礼日時:2012/02/23 04:28

気持ちがそこまであるなら大丈夫です!必ず戻れますよ!そこまで考えられるのですから^^


楽しい学生生活またはじめてください。早く気が付けて良かったですね!一生のうち、学生でいられるのはほんの少しのあいだだけです。大切にしてください。そして、そうやって不登校をした分その不登校をマイナスにするのではなく経験としてプラスに変えてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆様にだいぶ背中を押されて、保健室登校を続けることは出来るようになりました。

十分に気持ちはあるのに、行動が伴いません。
でも中学校生活も残り一年、中学生である今を大切にしたいので頑張ろうと思います。

確かに不登校だったから出会えた友達も沢山います。
全てが全て無駄では無いということに気が付けました。
不登校を糧に強くなってみせます。

本当にありがとうございました。まだまだ頑張ります!

お礼日時:2012/02/23 04:25

鬱はよく「心の風邪」と比喩されます。



行けなくなった原因は取り除かれたと言う事ですが、「外的」原因は無くなったのですね。
残すところは「内的」要因です。

あなたの文章の中からとても不安な様子が伝わってきます。
世の中の「普通」ではなくなった。「普通」に戻りたい。
ここが最大のネックだと思います。
あなたは賢くて、人の辛さも優しさも良く理解でき、受け止める事ができる立派な中学生だと思います。
そんなあなたの苦しみも喜びも悩みもすべてを「自分」だと受け止める事が一番の近道であり、唯一の方法です。

紅白にメッセージを送ってくれたレディーガガの歌を聞いた事がありますか?
「Born This Way」英語で歌って踊っているパフォーマンスも素晴らしいけど、歌詞を日本語訳した動画も時々見られます。

あなたはちっとも間違ってなんかいない。「今」学校に行けないくらい大した事じゃない。人生に無駄な事なんかない。
元気を出してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆様にだいぶ背中を押されて、保健室登校を続けることは出来るようになりました。

「BORN THIS WAY」日本語訳を見ました。涙が出ました。
自分自身を受け入れること、受け止めること、大事だけど難しいですね。
もう少し前向きに生きます。

本当にありがとうございました。まだまだ頑張ります!

お礼日時:2012/02/23 04:20

はじめまして。

現在大学生の男子です。

私も中学生の時は不登校でした。1年の2学期から卒業まで。
普段は学校に行かず、忘れた頃にプリントの受け取りに行くだけ、という感じでした。

不登校経験者の私から、なんて偉そうなこと言えませんが、あなたはとてもしっかりした方だと思います。

だから大丈夫、と軽々しく言えない事もわかっていますが、あなたなら、なにかのきっかけで、今までと同じ生活に戻れると思います。
たとえ中学では今まで通りとならなくても、高校で、全く新しい環境になるきっかけで、楽しい学生生活が送れると思いますよ。


私は…、高校には入れて貰ったのですが、色々あって辞める事になってしまいました。周りからは「やっぱりあいつはダメだ」などと言われました。
けど、高卒認定の資格を取り、今は大学の法学部に通っています(お世辞にもレベルの高い大学とは言えませんが…)。
毎日が充実すると、周りの雑音も聞こえなくなったり。。


話がそれましたが、あなたは状況を冷静に判断出来ているし、文章を読んでもしっかりした方と思います。

大丈夫ですよ。

ちょっとしたきっかけや勇気で、人間って変われますから。。。

質問者様が、楽しい、充実した学生生活を送られることを願っています。
陰ながら応援してますよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆様にだいぶ背中を押されて、保健室登校を続けることは出来るようになりました。

優しい言葉に泣いてしまいそうでした。
もう二度ときっかけやチャンスを逃さずに元に戻ってみせます。

本当にありがとうございました。まだまだ頑張ります!

お礼日時:2012/02/23 04:13

大丈夫だよ。

きっと行けます。

あなたは自分で 学校に行かない理由は無い って思うことが出来ています。
保健室に勇気を出して行った事も、よく頑張ったと思うよ。

それらはあなたの力です。素晴らしい力を持ってるんだよ。

自分の事を信じて。
応援します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆様にだいぶ背中を押されて、保健室登校を続けることは出来るようになりました。

まだ教室には行けていないけれど、このまま勢いに乗って頑張ろうかと思います。
そして、自分の持っている力を信じてみます。

本当にありがとうございました。まだまだ頑張ります!

お礼日時:2012/02/23 04:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!