
はじめまして。
Webサイトのコンサルティングの仕事をしている者ですが、
このたび仕事で、総務の方を対象に、オフィス家具の購入のサポートや、
オフィス移転の際のサポートのためのサイトづくりをすることを検討しております。
少しでも総務の方々のお役に立てるサイトを作りたいと思い、
まずは総務の方々からの声をお聞きしたいと思い、トピックを作成いたしました。
そこで、みなさんに質問ですが、
「オフィス家具を購入する際」や「オフィスの移転の際」、
何かお困りのことはありますか?
どんなことでもよいので、お聞かせいただけると幸いです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
これまで勤めてきた会社では、直接オフィス家具メーカーと取引をしていました。
基本的なレイアウトは各部署が自分たちが望ましいと思う作業性や動線を基に考え、たとえばCIなどと必要であれば広報室がデザイナーたちも含めて総合的に検討し、発注や引取りについては総務部が行っていました。搬入搬出や据え付けなどはメーカー側の代行業者がやっていたと思います。オフィス家具を購入する際…、
これまでのような一般的なオフィス家具は、多くの場合、おおよそ仕様が決まったものばかり、したがって、購入に際してはただ数種類のアイテムをそれぞれ必要数購入する意思を伝え、見積りを取りったうえで発注するといったシンプルな方法です。
ただ、昨今のように、フリーデスクだとかパーティションだとか、新しいオフィスのあり方についての希望やイメージが出てきた際などには、まず総務部から家具メーカーの営業担当者にその希望を伝え、同社の担当スタッフがプレゼンをして来る、その内容について関係各部署の担当者が同社の担当スタッフと協議を重ねて精査する、こうしたやりかたになると思われます。このような際には、必要に応じて、契約しているCIコンサルタントからスペースデザイナーを起用することもあるはずです。
オフィスの移転の際…
こういう事態、たとえば社屋内での移動は新規採用ともに毎年どこかで行われていたものでした。また、新社屋の竣工と移転入居という大掛かりなものも一度だけ経験しました。そのほか、全国にネットワークされた支店営業所といった単位では、かなりオフィス移転ということが行われるものです。
こうした際の動きはまさに冒頭に書いた通りです。基本的なレイアウトは、移転のかなり前から、各部が自分たちが望ましいと思う作業性や動線を基に考え、たとえばCIなどの理由でさらに煮詰めが必要であれば広報室が中心となって、スペースデザイナーたちも含めて総合的に検討し、発注や引取りについては総務部が一括して行うということになります。
そのためには、移転先の各部署のためのスペースについて、まず詳細な図面が作成されます。ほとんどの場合、関係部署は部員総出で、図面と同一のスケールで切り抜いたデスクや書庫などの紙辺を図面上に並べながら理想的なレイアウトを模索します。
そうした結果を、勤めていた会社では、さらに広報室が中心となって、さらにブラッシュアップをしていました。その際には家具メーカーの担当者の出席も乞うたこともありました。このような際には、やはり必要に応じて、契約しているCIコンサルタントからのアドバイスも得ていました。
このように、この会社では、基本案は社内でまとめ上げ、外部と言えば、直接家具メーカーとCIコンサルタント、ただ、この場合、家具メーカーには、より細密な品種選択とレイアウトについての提案を希望する一方、コンサルタントに期待するものは、単に家具に関するものだけでなく、作業効率や営業姿勢、企業イメージにまで至る企業全体の視野からの計数的かつ実践的なアドバイスであることを重視するものでした。
企業によっていろいろでしょう。ですから、これはほんの一例としてお読みいただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 派遣社員・契約社員 派遣の職場見学 2 2023/05/22 13:07
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- デスクトップパソコン デスクトップパソコン選び方 中級編 7 2022/11/13 17:36
- その他(悩み相談・人生相談) ハウスクリーニングの仕事で 実際に人が住んでいる家に伺って掃除したり使用されているオフィスの掃除をす 2 2023/05/25 16:45
- 会社・職場 派遣社員です。 同じ派遣社員の人との関わり方に悩んでいます。 大手企業のデータ入力のお仕事で、1ヶ月 2 2022/09/07 22:46
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ドン・キホーテの新人です。 挨拶について聞きたいです。 出勤した時:(オフィスの方に)おはようござい 3 2023/04/11 18:07
- その他(Microsoft Office) マイクロソフトのオフィス2007を使ってます。 サポートきれてるんですが、 そのまま使っていたらどん 3 2023/02/20 21:40
- 引越し・部屋探し フルリモートで働く際に、田舎の実家に帰るか、会社のある東京に行くかどちらを選びますか? 2 2022/04/09 18:51
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 自己PR(パソコン編) 5 2023/08/04 08:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
採用コンサルタント
-
測量コンサルタント資格
-
歯科開業について
-
実務を経験できる派遣・アルバ...
-
船井総研の有名コンサルタント...
-
システムコンサルタントについて
-
システムコンサルティングはど...
-
ユニクロのサービスを改善した人
-
飲食店の企画
-
企業合併の合併後の取り組みに...
-
総務の仕事「オフィス家具の購...
-
SEとITコンサルタントの違...
-
ISO9001のコンサルタントを探し...
-
コンサルタント就職について
-
コンサルタント会社の探し方
-
城繁幸さんって実在の人?
-
定年退職された方の知識が欲し...
-
業務コンサル能力を身につける...
-
SEとERPコンサルの関係
-
私の今働いているクリニックの今後
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEという職種について教えてく...
-
戦略系コンサルタントの実態に...
-
ISOのコンサルタントになり...
-
戦略系コンサルタントと家庭の...
-
システムコンサルタントとシス...
-
コンサルタントになる方法
-
コンサルタントって?
-
コンサルティング
-
結婚コンサルタントについて
-
マルチ商法がコンサルタントと...
-
首席と主席どっちがエラい?
-
広告代理店はなぜコンサルタン...
-
コンサルタントの稼働率はどの...
-
情報科学の大学 専門家の方に質...
-
コンサルって、人文・文系の仕事?
-
コンサルタントってどこも使っ...
-
業務コンサル能力を身につける...
-
ADHDはコンサルタント向いてな...
-
外資系のコンサル会社や投資銀...
-
衛生管理特別指導
おすすめ情報