
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
所得税の配偶者控除なら、1年間(1/1~12/31)の収入が決まらないと控除対象になるかどうかは分かりません。
年間の収入が103万円以内なら配偶者控除を受けられますし、それを超えても141万円以内なら配偶者特別控除を受けることが出来ます(配偶者特別控除は収入金額により段階的に減ります)。所得税は年間の収入が決まる年末にならないと控除が受けられるかは決まりませんので、現段階で扶養に入ったり出たりということはありません。社会(健康)保険の扶養なら、月額108,333円(年額130万円)の収入が基準となる場合が多いです。ただ、保険組合によって細則が違うため、旦那さんの会社が加入している保険組合に基準を確認してみてください。こちらは、年の途中でも基準を満たせば扶養対照となります。
旦那さんの会社が支給する扶養手当や家族手当についてはその会社独自のものなので、これについては会社に確認するしかありません。
http://allabout.co.jp/gm/gc/12461/
http://www.nabejim.com/fuyo
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm
No.2
- 回答日時:
雇用保険の失業給付が目的なら、扶養に入ったらもらえません。
職業訓練の応募は失業者優先なので、扶養に入るとほとんどが合格しません。
空きがあれば(失業給付申請者が定員に達していない等)ならば、
被扶養者でも合格する可能性はありますので、職業訓練を受講可能になります。
(その場合でも何がしかの給付を受けるのであれば、扶養から抜ける必要があります)
雇用保険の給付においては「年間の稼ぎ云々」は関係ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 【職業訓練校】失業して雇用保険受給期間なら職業訓練を受けられて厚生労働省から受講期間中もお金が幾らか 1 2022/04/25 07:29
- ハローワーク・職業安定所 失業保険中に職業訓練はお得か?上手な職業訓練校の受給の方法教えてください! 2 2022/12/15 00:30
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練について質問です。 職業訓練を受けたいと考えているのですが、 昨年の4月1日入社で3月27日 2 2023/03/28 13:13
- 雇用保険 失業保険と求職者支援訓練について 1 2022/12/26 17:49
- ハローワーク・職業安定所 まだ起きてる日本人へ!! 職業訓練に詳しい方!! ご回答頂けると幸いです…。 現在失業保険の延長で栄 2 2022/06/05 23:34
- 厚生年金 厚生年金の扶養について。 昨年12月〜今年の3月まで失業保険受給 4月〜土建保の扶養に加入。年金は夫 2 2022/07/05 20:07
- その他(お金・保険・資産運用) 2月末退職(正社員32年)→3月~扶養内パート 130万以内に前職の3月分給与は入るのか? 1 2023/03/30 20:15
- 退職・失業・リストラ 扶養と国保について。現在扶養に入ってますが旦那が退職することになりました。 現在私は失業手当を受けて 2 2022/08/23 18:21
- 雇用保険 この場合の傷病手当は不正受給? 3 2023/07/21 16:59
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同別って
-
被保険者との関係???
-
「独立の生計を営む者」は親二...
-
扶養家族数とは?
-
応当日って...
-
バイトの面接の時、正直に同棲...
-
今年の働き方。 在宅ワークで1...
-
正当な身上調査書であるかどう...
-
転職するとき結婚していること...
-
某パチンコ屋のバイト面接に落...
-
勤務先への家族(子供)の学生証...
-
国家公務員が株式会社の役員に...
-
扶養家族を変更したいのですが‥‥
-
勤務中の事故で相手に怪我をさ...
-
旦那になる人が、現在親の扶養...
-
委託業務から正社員への転職の...
-
就業規則について
-
社労士試験勉強をしていてわか...
-
主たる生計主って?
-
大学を退学したことはバイト先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
被保険者との関係???
-
同別って
-
応当日って...
-
扶養家族数とは?
-
教えてください。 病院の連帯保...
-
「独立の生計を営む者」は親二...
-
入社時の身元保証人について
-
同業他社のダブルワークはバレる?
-
正当な身上調査書であるかどう...
-
某パチンコ屋のバイト面接に落...
-
社会保険担当者の方、教えてく...
-
大学を退学したことはバイト先...
-
採用面接って、一人暮らしか聞...
-
勤務先への家族(子供)の学生証...
-
履歴書(別居中の配偶者)の記...
-
嘱託雇用の手続き
-
1月31日の一ヵ月後
-
扶養を受けながら職業訓練は受...
-
バイトの面接の時、正直に同棲...
-
入社時に身元保証人2名を提出す...
おすすめ情報