dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心室期外収縮の452連発ってホルター心電図の結果に出てました!これってヤバイっすよね!?

A 回答 (4件)

私、特発性の心室頻拍と心室性期外収縮の二つ持ってましたけど、九州大学病院でカテーテルアブレーションをしたところ、脈に不整が全くでな

くなりましたよ!
    • good
    • 1

>心室期外収縮の452連発



は、心室頻拍といいますが、特発性心室頻拍なら、拡張能障害がないかぎりさほど血圧も落ちませんので、生命予後はそう悪くありませんし、アブレーションで治療可能な場合が多いです。
が、拡張型心筋症など心基礎疾患がある心室頻拍はヤバイっす。
    • good
    • 2

あっ前にも同じ質問してましたね

    • good
    • 0

心臓に機能障害なければ期外収縮はそんなやばくないです

この回答への補足

何度もすいません! でもそれで ICD入れられてあげくリード線が外れて 心膜にリード線が突き刺さって再手術したので いろいろ聞きたかったのですいません!突発性心室細動と診断されたのですが 発作的な事が起きた時も意識ははっきりしてたし 救急車で他の病院に運ばれたときは心房細動と診断されたしちょっとわけがわからなくなってます!本当にすいません

補足日時:2012/02/11 14:46
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!