
3月一杯で引っ越しをせざるを得なくなりました。
当方、会社員OL39歳です。
今住んでいる地域がとても気に入っており、他に移る気がないのですが、人気エリアで相場も高いです。
交際中の彼が別の区に住んでいるのですが、同棲する気はありません。
ただ、月に半分くらいは彼の家に行って一緒にすごします。将来、一緒になるかもしれないので、新しく住む住まいに長くいる予定もありません。
で、風呂なしアパートならば相場よりも3万円程安く節約もできるなぁ、と考えはじめました。
銭湯も近くにあり、お風呂に困る場所ではありません。土地勘もあります。
ただ、正社員で働いている女性なのに、風呂なしアパートって、やはりやめたほうがいいのか、迷っています。でも、毎月決まって出ていくお金を少しでも抑えたい、という気持ちはあります。
風呂なしアパートについて、なにかデメリットとかメリットとかありましたら教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大家してます
>正社員で働いている女性なのに、風呂なしアパートって、やはりやめたほうがいいのか
個人のライフスタイルでしょうね
うちのマンションでもお風呂に入らないでシャワーしかしない女性もいます
先日のTV放送では節約のために戦闘に行くのではなく
フィットネスクラブかスポーツクラブの会員になってそこのシャワーだけを使っている人の紹介が有りました
銭湯代×30>コインシャワー×30>月クラブ会員料金...しかも日に何度でも利用出来る...(笑)
うちも本気で女性用に「シャワー付きワンルーム」への改造を考えています
洗い場が広く使えますからメリットがあるのかな?
大家さんということで心強いです。
個人のライフスタイル、ということは、風呂なしアパートに入居する人の中には、「貧乏」とか「影あり」とかではなく、ごく普通の会社員も結構いらっしゃるんでしょうか。
風呂なしアパートを選択する、ということ自体に、なんか周りに誤解されたりドン引きされたりするんだろうか、と不安でした。
No.5
- 回答日時:
>風呂なしアパートを選択する、ということ自体に、なんか周りに誤解されたりドン引きされたりするんだろうか、と不安でした。
誰に誤解されますか?
貴方の生活を知るのは貴方の話からだけです
「風呂付き」に価値観を感じなくてその他の事に価値観を感じるならそちらに資金を廻せば良いだけでは?
「安いアパートで豪華な生活をする」
「高いマンションで惨めに暮らす」
使える資金は限られていますのでその中で自分に合った生活をされれば良いと思いますよ
うちの物件の入居者でも一番安い部屋で50インチのTVと高価なオーディオデッキを置かれている方が居られます
部屋の中は狭くて生活しにくそうです...(笑)
私などは20インチくらいのTVで充分だと思ってしまいますがその方にとってはそれがライフスタイルだそうです
風呂無しアパートに女性の一人暮らし...他人は否定も肯定も出来ません...貴方次第でしょう
No.4
- 回答日時:
以前風呂なしアパートに住んでいたことがありますので参考までに。
築浅の物件で、風呂なしは数が少ないと思います。
ちなみに私が住んでいたのは
・築40年
・「給湯器」を設置しないとお湯が出ない
・全面畳張り
・土壁
・洗濯機は屋外(使用の度に洗面所にホースを繋ぐ)
・ベランダ無し(洗濯物を干す場所が無い)
・鍵がしょぼい
家賃が安いので「それなりの人」が住んでいる可能性が高いです。
大学が近くにありましたので、学生が住んでいたり、家族で住んでいるような人もいれば、
時々来て過ごしている様な人もいました。
「水が出て、トイレが付いている広めのトランクルーム」と考えればお得かもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
【メリット】
家賃。
風呂掃除なし。
【デメリット】
銭湯の行き帰りは冬寒い。
雨が降ると大変。(帰りに足元が汚れる)
残業が遅いと入りたくても入れない日がある。
彼とHの後。
給湯はあるのでしょうか?
給湯があれば朝の身支度とか、多少不便さが緩和されます。
>新しく住む住まいに長くいる予定もありません。
であれば、よい経験だと思います。
節約生活を楽しんでみたらいかがでしょう。
No.1
- 回答日時:
女性ですから、まず考えるのは生理の時のお風呂ですよね。
あなたが気にしないとしても周りの人は嫌だという人もいるでしょうし、礼儀として湯船にははいれませんよね。
それから、銭湯の開店時間に必ず入浴できるのか?
残業がある場合、出かけて夜遅く帰ってきたときや営業時間内であっても出かける前にシャワーを浴びるということもできないわけです。
で、銭湯の入浴料はちょっと見ると東京で450円のようですが月に半分彼氏のところに行くとして15日だと6750円になりますね。
実際、風呂なしで生活している人もいるわけですから、できないわけじゃないんでしょうが、今まで風呂ありだった人がその辺を我慢して生活できるかどうか?だと思います。
その辺は個人差ですよね。
まあ、ジムの会員の人なんかはジムで入浴しちゃうから家のお風呂はあんまりつかわなくなったー、なんていう人もいますけどね。
いざって時に困りそうと個人的には思いますが。
あとは風呂なしのアパートっていうのは風呂がないということだけでなく、ほかの設備も古かったり狭かったりするわけです。壁が極端に薄いとかトイレが和式だとか・・・その辺、実際の物件を見ても暮らせると思うかっていうのもあると思いますよ。
リフォームしてるところが運よく見つかれば違うかもしれませんけどね。
彼の家には、自由に行けるので、生理のときは彼の家にずっと泊まる、ということも可能です。
でも「いざってときに」困りそう、というのは思います。
基本的に、私の家に彼は来ないので、人が来たときに面倒、というのはあまり考えていないのですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
生理の時 お風呂屋さん行っても つかったらだめですよね?
その他(健康・美容・ファッション)
-
生理中の入浴について
掃除・片付け
-
[風呂なしアパートに住んでいる女性の方へ]一人暮らしの楽しみ方は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
女性の方に質問です。 生理中はお風呂どうしますか? 最後なら湯船に入っても良いと思いますが、まだ後に
その他(家事・生活情報)
-
5
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
6
風呂無しアパートでの風呂の工夫は?
その他(家事・生活情報)
-
7
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
8
風呂無しの部屋にシャワーをつけたいのですが...
その他(住宅・住まい)
-
9
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
10
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
住む予定の賃貸アパートの近く...
-
5
隣の新築アパートのプライバシ...
-
6
男ばかりのアパートには住むも...
-
7
築30年の賃貸アパートに先月引...
-
8
床が抜けるか
-
9
プロパンガスのボンベが落雪で...
-
10
急遽引越し。風呂なしアパート...
-
11
「文化住宅」の謎・・・?
-
12
アパートの隣人の声が夜中聞こ...
-
13
草を勝手に刈ったら怒られますか?
-
14
いま賃貸アパートに住んでます...
-
15
物置のないアパートはどうでし...
-
16
内覧したアパートの駐車場が、...
-
17
アパートの1階はやめたほうがい...
-
18
アパートの駐車場について!
-
19
アパートに毎日、友達数人が遊...
-
20
一度も排水管の高圧洗浄をして...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter