
高3の受験生です
憧れだった上智大学外国語学部英語学科に合格することができました
その他にまだ結果は分かりませんが早稲田大学の文学部・文化構想学部・社会科学部を受験します
そこでどの学部に行くかとても悩んでいます
私の大学での目標は
・外国語(英語)をしっかりと話せるようになる
・1年留学をする
です
後者はどちらでもできそうですが前者は早稲田大学だと自分のやる気次第だと聞きます(勿論やる気がない訳では全くありません)
私は帰国子女ではないので英語は特にできる訳ではないです
でも自由な早稲田大学の校風にとても惹かれています
サークルも早稲田祭も大規模で魅力的です
早稲田のどの学部に行っても学びたいことはたくさんあります
将来についてはまだあまり決めていません
留学をして自分の視野を広げたいと思っています
就職にはやはり早稲田の方が有利とも聞きます
長々とすみませんが是非色んな方の意見をききたいです
特に在学生の方がいらしたら宜しくお願いします><
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
二度目の回答です。
>社会に出てからは大学名を重視して学部はほとんど関係ないときいたことがあります
第一段階は大学名だけで終りですが、第二段階では学部まで聞いてきます。そのときに看板学部であれば(すごいね)と思われるし、穴の学部であれば(なーんだ)と思われます。早稲田は学校名で上智より少し上ですが、社学はマイナーです。上智の英語科は上智の最高峰なんですよ。気分良くないですか?
>文学よりも社学の方が今の社会の現状を学べて実用的?(うまく表せません)な気がしてそこに惹かれています
確かに語学を学ぶと「それだけじゃないか」と言う人がいます。語学知識が中途半端なら確かにそうですが、抜群ならそれはもう立派な特技です。「アメリカに住めば特技は何もなくなるじゃないか」と言う人もいますが、そうではありません。今度は「日本語が抜群にできる」という特技があります。
もし専門を作りたければ後で自分で作ればいいんです。私は通訳ですが、法律を独学でかじりまして現在は司法通訳として裁判所、検察庁、警視庁などで仕事をしています。私の法律知識なんて素人レベルですが、そこそこの知識で大丈夫です。警視庁などはスラングがたくさんあります。先日はマルセイという単語が出て来てわかりませんでした。「それ、どういう意味ですか?」と聞いたら精神異常者のことでした。こういうことはあります。
丁寧に本当にありがとうございました
よく考えてみると自分は早稲田の社学ではなく早稲田ブランドに惹かれているのだと気づきました
ここまでくるとくだらないと思われると思いますが
例えば駅伝などを見ていると早稲田いいなあと思ってしまいます…
かといって仰るとおり上智の最高峰を蹴るのももったいないです(;_;)
図々しいのですがもし宜しければ早稲田の文学部についてご意見頂きたいです
まだ受かっているかは分からないのですが
No.4
- 回答日時:
>早稲田の文学部についてご意見頂きたいです
私は昭和41年に早稲田に入ったので情報が古いです。
文学部は、少なくとも私が受験した頃は、学科で難易度がかなり違いました。最高峰は英文科でした。東洋哲学などはかなり易しかったです。英文科はほとんど政経学部と同程度でした。英文科は才媛が行くところでした。英語を学ぶというより、英文学ですね。シェークスピアを読んで英語を覚えるなんてなんだか遠回りだな~、とは思いますが、早稲田ブランドが欲しいのも理解できます。合格したら大いに悩んでください。どちらにせよ、贅沢な悩みですね。
3回も丁寧に本当にありがとうございました
様々な方の意見を参考にし自分でもよく考えて上智大学にしました
ブランドにとらわれることなくしっかりのびのびと勉強すると決めました
貴重なご意見ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
私は団塊で早稲田出身ですが、私のイメージで言えば文化構想→二文、社学→夜間です。
いまはそうじゃないそうですね。文学部はいろいろあるけど、貴方の場合は英文科だろうと思います。英文科なら上智の英語科と同レベルですね。迷うだろうと思います。文化構想や社学であれば迷わず上智の英語科でしょう。回答ありがとうございます!
そのイメージがあるのはよくわかります
この学部を受けておいて言うのも何ですが
文学よりも社学の方が今の社会の現状を学べて実用的?(うまく表せません)な気がしてそこに惹かれています
また社会に出てからは大学名を重視して学部はほとんど関係ないときいたことがあります
だから上智大学というよりは早稲田に行った方が後悔しないのかなという気もします
今の思いがぐちゃぐちゃなのでとりあえず多くの方の意見を参考にしようと思っています
No.1
- 回答日時:
合格おめでとうございます、しかし上智の外国語学部に受かる人の質問とは思えない一節がありました。
>私の大学での目標は
・外国語(英語)をしっかりと話せるようになる
・1年留学をする
英語を話せるようになる・・どの程度のレベルですか?日常会話なら駅前留学で十分です。英語圏にゆけば子供でも英語を話しています。
英語はただの道具です。それを用いて何を発信できるかということが本質的な問題だと思います。例えば「肺がん治療の国際会議」の通訳はそれぞれの分野・・外科・内科等の若手医師が努めます。理由は簡単で医学知識のない方では病名、症例、治療その他一切についてお手上げだからです。「素量子論の国際学会」でも同じ事でしょうね
根本的にな勘違いを感じます。まあ、大学に行けばその辺は知ることになるでしょう。英語を勉強するのではなく、かなり高い英語の能力を背景にして英語圏の国、地域の政治、経済、文化その他を学ぶことになります。あ、英語そのものを学ぶための言語学専攻もあります。
・留学をする・・趣味としてならどこででもいつでも出来ます。出来れば大学を卒業後大学院に進学して、その研究の一つの一環として留学することが一番役に立ちますね。学部時代の一年間の留学など今時何も評価はされません。もちろんあなたにとっては素晴らしい思い出になる可能性はありますが。
そういえば昨年の6月にロンドン滞在中に東大大学院。博士課程からスコットランドの大学院に文学研究で留学中の学生さんと出会いました。何を研究しているのかとお聞きしましたら、「ポスト・コロニアル文学です」ということでした。「批評家、翻訳者としてのデビューを楽しみにしています」とお答えしておきました。
大学、学部選択の参考になればと。ちなみに私の娘は某国立大学大学卒業後、学びたい分野が日本の大学、大学院にはないため英語圏の大学院に進学し修士課程を修了して帰国しましたが、既卒扱いで就職には苦労したようです。今は国立国会図書館に勤めています。
丁寧な回答ありがとうございます
手短にまとめようとしたため指摘された点でこちらの意図がうまく伝わらなかったようなので補足させてください
まず英語を話せるようになることですが勿論日常会話程度ではありません
大学に行けば英語で論文を読んだり書いたりすることもあるでしょうし専門分野の知識に特化する必要もあると思います
でも今私は留学先での専門分野の授業についていけるぐらいのレベルを目標にしています
大学では英語圏の社会や文化などを学びたいとも思っています
留学についてですがこちらは仰るとおりです
どちらかというと就職などで評価されたいというよりは自分の経験になり様々な人を知って視野を広げたいぐらいに考えています
まだ大学に行ったことがないので私の認識が甘いとか間違ってるということを理解した上で投稿しています
宜しければ以上を踏まえてもう一度アドバイスを頂けると嬉しいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
上智大学か早稲田大学か
大学・短大
-
早稲田大学や上智大学の国際教養学部に通っている方々に質問です。 国際教養学部か、外国語学部どっちにす
大学・短大
-
ちょいちょい聞く、上智の評判の悪さについて
大学受験
-
4
早稲田教育英語か上智外英
大学・短大
-
5
上智大と東京外大どちらがいいですか?
大学・短大
-
6
上智大学と東京外国語大学どちらに進学するか迷っています
大学・短大
-
7
上智大学って英語喋れないとやっていけませんか?
大学・短大
-
8
早稲田大国際教養学部と東京外国語大学英語学科
韓国語
-
9
上智と早稲田
大学受験
-
10
早稲田大学か上智大学、どちらに行くべきか??
大学・短大
-
11
ICU・東京外大・早稲田大学国際教養学部・上智大学外国語学部について
大学・短大
-
12
慶應と上智のどちらに進学するか?で困っています
大学・短大
-
13
上智大学で入学辞退者が増えて定員割れが起きているそうですが、上智は落ち
大学・短大
-
14
大学選び、とても迷っています。
大学・短大
-
15
上智大学
大学受験
-
16
上智大学の外英の指定校推薦の面接のことです。 英語で行われますが、かなりペラペラ出ないといけないの
大学受験
-
17
慶應文か上智社会か 慶應義塾大学文学部と上智大学総合人間科学部社会学科に合格しました。 将来は空港で
大学受験
-
18
早慶と千葉横国筑波大などの上位国立ってどっちの方が優秀なのでしょうか? 圧倒的に早慶の方が上だと思っ
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
現在偏差値47の高校に通ってい...
-
5
同志社志望です。河合塾の模試...
-
6
今年大学受験の高校生です。 名...
-
7
同志社ってすごいんですか?
-
8
東大に落ちて早稲田大学の建築...
-
9
横浜の防衛大学って結構きつい...
-
10
親に創価大学を候補にいれると...
-
11
これは早稲田大学帰国子女受験...
-
12
創価大学の看護を視野に入れて...
-
13
たびたびすみません!ローマ字...
-
14
みんなの意見を聞きたいのです...
-
15
早慶蹴って千葉大は当たり前の...
-
16
結婚したい大学で早慶が上位に...
-
17
大学のことは「御学」というで...
-
18
法政大学を高学歴か低学歴で分...
-
19
長文になりますが、読んでいた...
-
20
偏差値70の高校でもボリューム...
おすすめ情報