
託児所経営者です。2月2日採用の職員が4日勤務し突然電話で退職意思を伝えられ、翌日から出勤せず退職しました。
園の鍵を在職中は支給するのですが、返却約束日に体調が悪いとキャンセルし、郵送でも可能だと伝えても風邪がいつ治るかわからないと濁します。
ついさっき、退職した職員から電話があり、彼氏にかわられました。
なぜ、彼氏と話さなければいけないのか理解不能です。
防犯上にも関わるので期日を言ってほしいと伝えても、いつになるかわからない。
挙げ句に取りに来いと行ってきます。
非常識な人で困っています。
どうしたらいいでしょうか?

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
下記サイトに挙がっていますが、ちょっと強めに「返却しないなら窃盗罪にあたる可能性もある」と言ってみてはどうでしょうか。
鍵等の備品の返還義務について雇用契約書などに記載があるならそこを強調してみるのもいいかもしれないですよ。
http://kaigomaster.net/taisyokusiryou.html
No.6
- 回答日時:
そのような無責任な人から鍵を返して貰ったからと言って、それで防犯上の問題は解決しないでしょう。
鍵などどこでもコピーできますから、鍵を返してもらったけど、コピーを作られていてそれで泥棒に入られてしまいました。では後の祭りです。
なので一番確実なのは鍵を替えてしまうことです。
そのような無責任な人を雇ってしまったことは、雇用した側にも責任があります。
多少の出費は仕方ないのではありませんか?
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
セキュリティー上の問題ですから、緊急性は高いですよね。
ボクはあまり意地をはらずにとりに行ってしまうのが、
良いような気がしますが、いかがですか?
まぁ、しっぺ外しをするとしても、
取りに行く交通費と手間賃を請求するくらいでしょうか?
でも、こじらすと、かえって精神衛生上悪いのではありませんか?
最終的に、あまりいい加減な態度をとるようなら、
鍵を全部交換して、経費を請求するのがいいでしょうが、
それで面倒になるよりは、脅し文句として使うのがよさそうです。
ちなみに、採用にあたって保証人を立てさせているなら、
その保証人に連絡して、ちゃんとした対応を求めたり、
損害の補償を請求してもいいケースだと思います。
まぁ、あんまりいつまでも関わるよりは、運が悪かったと思って、
次のステップに進んだほうが良いような気がしますが、
それでは気がすみませんか?
No.3
- 回答日時:
やはり公的機関の役職者が連絡しないと効果がないのでは?自治体の担当部署とか。
あと履歴書から親に連絡するとか?完全にナメられてますからね。最終的には弁護士さんの名前で内容証明つきの郵便を出すのはどうでしょう?返却しなければ法的手段に訴えると。
No.2
- 回答日時:
防犯を最優先するなら、腹が立っても鍵を取りに行き、さっさと決着をつけるか、お書きになっているような輩ですから何をするか分かりませんし、もう合鍵を作っている可能性もありますから、多少の出費を覚悟で鍵を取り換えるのが安心でしょう。
子供の安全を考えれば、また万一何かあった場合の責任を考えると必要経費じゃないでしょうか。
返しに来るのが常識だとか、非常識とか、そういう「常識」が通用しそうにありませんから。
No.1
- 回答日時:
そういう人、以前勤めていた職場にもいました。
何故自分で話さないのかと呆れます。
鍵に関しては何故こちらから取りに行かなきゃならないのかと思いますけど、取りに行くのも手かなと思います。
そんな非常識な人とその彼氏です。何をするかわかりません。会社に何かあってからでは遅いですので…。
出来れば退職した本人から返してもらいたいですけどね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたアルバイトをしながら今後をど 2 2022/05/17 18:46
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- 退職・失業・リストラ 休職からの退職経験者の方に質問です。 私はいま休職していて二週間くらいです。 このまま辞めるつもりな 3 2022/07/05 13:18
- 退職・失業・リストラ 退職を伝えたら引き止められています 4 2023/02/23 22:17
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- 転職 土曜日 ・転職先の面接後、留守電2回あり。面接後結果は来週とのことでした。 日曜日(会社休み) ・会 1 2022/03/31 19:33
- 就職・退職 働きながら並行して転職活動も行ってました。 来月からは自分が希望した異動先に異動予定でしたが、 先週 3 2022/03/29 13:23
- 就職 内定先の会社の体制について。 転職の応募先企業が正式な採用通知、入社日記載や給与条件記載の通知などが 2 2022/05/11 20:29
- 退職・失業・リストラ 雇用契約を出してくれない会社、会社都合で退職できるか 6 2023/06/30 14:12
- 面接・履歴書・職務経歴書 内定をもらった会社になんて伝えればいいでしょうか? 7 2022/08/03 00:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
退職した従業員が、貸与していたものを返却しない
その他(法律)
-
窃盗に当るのでしょうか
その他(法律)
-
退職した会社の鍵を郵送で返そうと思ったら返さなくていい、捨ててと言われました! でも、返した方がいい
退職・失業・リストラ
-
-
4
辞退 ロッカーの鍵 返却 (急ぎです!)
アルバイト・パート
-
5
退職した社員が社用物を返却しない
財務・会計・経理
-
6
引き払っても鍵を返さない借り主に法的責任は?
その他(法律)
-
7
退職した人が勝手に社内に立ち入りました
その他(法律)
-
8
バイト先への鍵の返却、クリーニング代
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
かなり前にバイトをばっくれたのですが、ロッカーに私物を置いたままにしており、捨てられた可能性が高いの
会社・職場
-
10
社員寮に荷物を置いたまま、職場放棄。荷物の対処法
その他(法律)
-
11
友人に貸した家の鍵が返って来ない
その他(法律)
-
12
会社の鍵を紛失し、請求されています。
その他(法律)
-
13
制服を返さないまま放置‥横領になりますかね?
消費者問題・詐欺
-
14
すいません教えてください!急ぎです!
固定電話・IP電話・FAX
-
15
従業員に会社名義の携帯電話をかしました。ある日、会社を辞め携帯電話を返すよう催促いたしましたが
その他(法律)
-
16
こんにちは。 職場のロッカーキーを紛失し、仕事の帰りにないことが判明し、すぐ心当たりのあるところを探
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、町内会の班長をしていま...
-
法律に触れるかどうか!!教えて...
-
急いでます! 今日の朝6時から...
-
退職した従業員が、貸与してい...
-
江戸時代までの家 : 留守にす...
-
友人が平日に自宅に泊まる際、...
-
擬似著作権とparacopyrightは同...
-
退職者が鍵を返してくれない
-
クビになるでしょうか?
-
賠償責任はありますか?
-
公共料金の払込票が勝手に開け...
-
合鍵の自作
-
先日、ドアをノックされた後ド...
-
Twitterの鍵アカウントを晒され...
-
バイト先の自動ドアの施錠をし...
-
マンションの避難階段踊り場へ...
-
友人に貸した家の鍵が返って来ない
-
家の物置に鍵をおくことについて
-
鍵を落としてしまい拾った人に...
-
配達の人が勝手に玄関ドアを開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、町内会の班長をしていま...
-
法律に触れるかどうか!!教えて...
-
急いでます! 今日の朝6時から...
-
退職者が鍵を返してくれない
-
職場での貴重品管理、皆さんど...
-
友人が平日に自宅に泊まる際、...
-
江戸時代までの家 : 留守にす...
-
落とし物の謝礼の権利の範囲。...
-
会社の会長室の鍵を持って帰っ...
-
ポストの中を覗くという行為
-
退職した従業員が、貸与してい...
-
派遣社員に会社の鍵を渡すのっ...
-
配達の人が勝手に玄関ドアを開...
-
危険を防ぐために玄関に金属バ...
-
自転車を粗大ゴミに出す場合取...
-
家に帰って来たら 鍵が開いて居...
-
会社の鍵を紛失し、請求されて...
-
勝手に人の家のポストを覗く
-
部活内での横領
-
夜中にドアをガチャガチャ…!
おすすめ情報