dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、車を盗難されました。
車ロックは習慣になっていたのですが、盗難された日は大雨でしかも荷物が多かったため、
不用意にもロックを忘れてしまいました。
窃盗団は物音が響かない大雨時を狙うため、見事にやられました。
情けないことに車両保険は入っていませんでした。
かなり痛いです。

今後のために質問したいのですが、車のロック忘れ防止をするためのよい方法はあるでしょうか。
最近はイモビライザーやカーアラームなどがありますが、窃盗団からするとロックがされていない車は盗みやすいみたいです。車本体が盗まれなくても、ロックがされていないと車上荒らしにはあってしまいます。よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

防止するためのグッズがあるみたいです。


http://impreza.pekori.jp/grb_lab/grb_lab_tl_inde …
また、
車メーカーも純正でオートロックとかつけてないですかね?
オプションか標準装備かは分かりませんが。
そういう車に乗ったらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
この防犯グッズ画期的ですね。
アンロック、離れると自動でロック、一度車屋さんに問い合わせてみます。

お礼日時:2012/02/18 22:07

先ずは習慣になってるのが一番でしょうね。

やっぱり。
でもうっかりすることもあるけれど。

傘立てに工夫をしてみるとか…。

のぼり?か、プレートを張るとか…。

何か2重にチェックできたら良いのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。
傘立てに工夫、なかなかいいアイデアですね。

お礼日時:2012/02/18 21:52

アメリカ映画みたいにハンドルを外して持ち帰るか、ハンドルロック、アカイコウテツデハンドルに鉄棒を広げて、ロックする重たい道具が売って居ます、アレヲルケテオイテラ、メダチマスヨ、鍵は十字型ナノセ、ソウカンタン二複製はできません、笑。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。
いろいろなアイデア有難うございます。

お礼日時:2012/02/18 21:54

私はコンパクトなオープンカーも持っていますが、それで出かけると数時間程度ならキーは抜きますが屋根は開けたままです。



もう20年になりますが、噛み終わったガムを入れられたのが一度あるだけです。

停める時に気を付けているのは、何も入って無くても鞄などは直接見えないようにその上にバスタオルなどかぶせておくことと、お店などでは出来るだけ玄関近くか、通りの多い部分に置きます。

盗難やいたずらは見えにくい所でします。

家の駐車場では、又乗るつもりでキーを着けてロックもしないまま一晩置く事もありますが、

幸い屋根は有っても塀も低くて開放的ですから前面の道路からは丸見えで、外灯も明るく

着けっぱなしにしていますので、被害に有ったは事一度もありません。

ロックを締め忘れるのは気持ちの問題ですから、

下手に機械に頼らない方が良いと思いますし、

停める場所や方法を配慮する事で、万が一の閉め忘れでも被害に合う確率は減らせると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。
私は、自宅の駐車場で盗難に遭ってしまいました。
住宅街ですが、幹線道路が近く、盗難が頻繁に発生します。
近所で3年間に5台盗難にあっているみたいです。
また、数ヶ月まえの大雨時には、近所のカーナビが1日で4台盗難にありました。
ライトなどの対策をしてみます。

お礼日時:2012/02/18 21:58

習慣付けることが何よりの方法です。


ドアロックしたらノブを引いて確認する習慣をつけましょう。

駐車したら無意識にパーキングブレーキ引いてませんか?
癖というか習慣になっていると、いざ抜けてしまうと違和感を覚えるものです。

車上荒らしは窓を割れば済む事なのでドアロックなんて無意味ですよ。
GPS、ハンドルロック、タイヤロックなど盗難防止対策を考えた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。
実は、新しく車を購入しました。
イモビライザーに加えて、オプションで盗難防止ブザーをつけました。
しかし、盗難防止ブザーは、ロックされていることが前提です。
やっぱり、習慣付けることは必要ですね。
大雨時で荷物が多く、子供がギャンギャン泣きついている時でも、
ロックできるように習慣付け頑張ります。

お礼日時:2012/02/18 22:02

自分の額に「ロック」と刺青をする。

鏡を見たときにロックしたか思い出します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。
奇抜なアイデアですね(笑)

お礼日時:2012/02/18 22:03

>不用意にもロックを忘れてしまいました。



個人の性格ですから、そのカバーを車に求めるのは難しいのではないですか?
例えば、朝寝起きの悪い人に、寝起きをよくする寝具はなかなか出てきません。目覚まし時計がまさにそれですが、絶対的に効果のある目覚まし時計は、まだできてないようです。

逆の発想で、
レンタカーにする。
キーレスの車で、中に何も置かない、何もつけない。
ボロボロの車にする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。
発想の転換も一理ありますね。

お礼日時:2012/02/18 22:04

ホンダのエリシオンとか、ダイハツのムーブ(だったかな??)には、近づくとアンロック、離れると自動でロックがかかるという設定があります。


そのような車を使うのが一番楽でしょうね。

ただし、機械ですから、誤作動や、故障はあり得ます。

結局は、確認を習慣づけるしかないわけです。
または、オートロックのかかる車庫を建設して、その中にしまい込むかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
アンロック、離れると自動でロック、これは画期的ですね。
一度、車屋さんに問い合わせてみます。

お礼日時:2012/02/18 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!