
A 回答 (16件中11~16件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>>時代背景や教育制度とも関係があるのかな、と思い質問しました。
確かに、無理やり読ませる・と思われる名前がありますよね。(特に女子の場合。)
欧米系の様な名前・・・それは“時代背景”も関係していると思われます。
昔は(一、二昔前までは?)○○子・と言うのが当たり前でした。たとえ“子”でなくてもせいぜい○○美・○○江・○○代・・・くらいだったように思われます。(少数派でしたが。)
実は“子”と言うのは高貴なことを意味すると聞いています。
皇室の女性の方々はすべて“子”と言う名前が使われて(付いて)いますよね。
一文字でも“子”を付けられています。(誤解のない様に言わせて頂きますが、そうではないから、どうこうという事ではないです。)
それに古い話になりますが、或る若夫婦が自分の子供に『悪魔』(男児)と命名し、届を出そうとしたものの受け入れを“拒否”され、当時メディアでも取り上げられたことがありました。
我が子にどんな名前をつけようが自由とは言うものの、親の心理は到底理解不能ですね・・・。
カッコいい・奇抜だ・世界で一人だ・なんて“ハイ”(high)になっていたのかとも思われます。
それに意外と“名づけ”なんて思っているより単純なものなんですよ・・・。
昔の恋人・好きなタレント、俳優・日本に留まらずにです・・・“洋カブレ”している“バカップル”(?)が少なくは無いので、これからどんどん『子』付きが珍しがられるかも知れない。
ある程度の年齢になり、病院などで、『○○寿利亜菜さ~ん。』なんて呼ばれても可哀そうですよね。
名前の改名は出来るものの、親を怨みたくもなりますよね。
確かに『時代背景』も無いとは言えません・やはりそれは親として子供に対する“配慮”常識・良識・観念の判断に委ねられることは明白ではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
・自分の名前が平凡だったから、子供には個性的な名前をつけてあげたい
・名付け雑誌を参考にしたが、実はその雑誌が変な名前のオンパレード
・名付ける時、頭の中がファンタジーになってしまっている
昔も変な名前ありましたけどね…。例えば一二三(ひふみ)さんって、変わってますよね。
でも高齢だと、昔の名前だから…で済まされますよね。
No.4
- 回答日時:
> こういった親はどういう心理によってこのような名前を子供につけるのでしょうか?
命名された子供が可哀相なほどのヘンな名前を集めたサイト「DQNネーム(http://dqname.jp/)」の「名付けに後悔」のコーナーには、読みにくい名を我が子に付けてしまったことを後悔する親の投稿が紹介されています。
そこを読むと、まさに当事者の心理の一端が判ると思います。
一番多いのは、出産直後のハイな精神状態の中で良かれと思って付けてしまった、というもの。また「姓名判断」で字画にこだわりすぎたと言うのも結構ありますね。
(下記は同サイトより引用。改行位置は変更しています)
【事例1】
出産脳内お花畑で、現在3歳の息子に獅雄(れお)と名付けました。当初は斬新で珍しい♪なんて馬鹿全開でしたが、今になってみれば……(中略)……あぁごめんなさい。
【事例2】
「パスタ」パスタという響きが可愛く、外国人っぽくてお洒落で最高などと、今思うと馬鹿な事を考えていました。 息子に申し訳なくて仕方がない。あの時は頭に血がのぼっていて、アドレナリンが出ていておかしくなっていたとしか思えない。大反対した旦那や周囲には、私が産むのだから文句は言わせないという態度で押し切りました。 旦那・親・友人が全力で止めてくれたのに、全力で押し通したあの頃の私をひっぱたきに行きたい。
【事例3】
(前略)出産した日は雪が降っていて、何だかそんな事にえらく感動してしまい、雪と書いて「き」と読ませるという、アフォな思考回路になってしまった。見た感じは綺麗にまとまったが、読めない。あー、あの日の私のバカ!
【事例4】
第1子の名前・・・やはり出産ハイだったのか、読みを先に決めて、画数を見ながら漢字をあてて行ったら、読みを豚切りするしかなくなり、結果、誰も一発では読めない名前になってしまいました。(後略)
【事例5】
画数を大切にして考えたので、名前にはなかなか使わない漢字を使いました。あの時は本当に一番いいと思ったのですが、響きは気に入ってるけど、変な字でかわいそうです。我が子よ、すまぬ。
【事例6】
口頭で伝わりやすい字を意識していたはずなのに、途中から字画(姓名判断)に気をとられてしまい、分かりにくい字を使ってしまった。
No.3
- 回答日時:
読みにくい名字・名前というのは、結構印象深い物です。
小学校の頃、先生が読めない名前・名字の学友に軽い嫉妬心が沸いたものです。
やはり、親としてはいろいろと思いを込めて名付けをしているので、
読みにくいと言うだけで批判的になるのもどうかと思います。
昔、お会いした方に当用漢字に無い漢字を使った名前の方がいらっしゃいました。
父親が大変漢字に思い入れのある方だそうで、私には読めませんでした。
それは、とても良いことと思います。
最近の名付けは「音」中心になっていて、無理矢理、漢字を当てているから、
読みづらい物になっているのではないでしょうか?
漢字の表意文字としての側面がもっと大事にされれば
違った物になると思います。
No.2
- 回答日時:
いわゆるDQNネームのことですかね?
1.ペット扱い
子供を愛玩動物やぬいぐるみとしてみている。
>人格があることに思い至っていない。
2.“人と違う”ことにこだわりすぎる
「オレはなにものにも染まらねぇ」的感情の延長線上。
>そこらの人と重なることを価値の損失と見ている。
3.親という立場についての無自覚さ
子を育て上げる責を負うという意識がない。
>故に1,2のような行動をとる。
こんなとこじゃないでしょうかね?
個人的には数年後に「改名ブーム」が起きると予測してます。
名前はその人が一生背負うもの。
そして子供に与えられる最初の贈り物。
アフォな名前を付けられた子供に幸多からんことを・・・。
No.1
- 回答日時:
時代もあると思いますが
子供を極端に言えばおもちゃのように見てしまっているのではないかと思います。つまり、精神年齢が低い親が増えてるんです。(現に、そんな名前をつける親は10代後半か20代前半がほとんど。)いわゆるネット用語で言うDQNネームですね。
子供が子供を生む時代ですから仕方ないのかもしれないですね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) もうすぐ生まれる子供の名前が決まらない(男の子×2) 7 2023/07/14 16:34
- 戸籍・住民票・身分証明書 DQNネームじゃなくても改名可能?私の名前はそこまでDQNじゃないというか同じ漢字で読み方別な方が8 2 2022/04/26 06:33
- 友達・仲間 3人グループで仲のいい友達に将来の自分の子供につけたい名前の候補伝えたら その2人が自分の子供の名前 4 2022/07/29 13:53
- その他(妊娠・出産・子育て) 友人が私の子供を名前で呼ばないことについて 3 2023/05/17 17:17
- その他(悩み相談・人生相談) 新学期が始まもなく子供のクラス懇談会 自己紹介で緊張してしまいます。 4 2023/04/27 11:52
- その他(妊娠・出産・子育て) 名付けについて 7 2022/09/08 20:00
- その他(妊娠・出産・子育て) なぜ名前つけたがる? パートナーと話し合い未婚出産予定の者です。結婚はしないことはお互い話し合って納 3 2022/05/06 20:54
- その他(悩み相談・人生相談) なぜ名前つけたがる? パートナーと話し合い未婚出産予定の者です。結婚はしないことはお互い話し合って納 1 2022/05/06 20:52
- カップル・彼氏・彼女 なぜ名前つけたがる? パートナーと話し合い未婚出産予定の者です。結婚はしないことはお互い話し合って納 9 2022/05/06 21:09
- 子供 来月男の子が産まれるため、名前で迷っています。 旦那の強い要望で 心絆とかいてきずなくんがいいと言っ 7 2022/04/12 07:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相武紗季って本名ですか?
-
欧米の女の子は、親から名前受...
-
ともみ って名前は古いのですか...
-
羅奈(ラナ) 琉奈(ルナ) って名...
-
愛莉彩(アリア)キラキラネーム...
-
どうして『希』単体だと『まれ...
-
親が子供をお前と呼ぶのって普...
-
美月という名前はキラキラネー...
-
なんでこうも、団塊世代という...
-
4歳差って同世代になりますか?
-
今時の20代の男性って、 好きな...
-
若者に「人のせいにするな。一...
-
「新世代」と「次世代」の違い
-
TRFはデビュー当時から若者のグ...
-
Z世代は、仕事をすぐ辞めてしま...
-
同性
-
今の日本で1番人口の多い世代は...
-
最近の若者はちょっと嫌なこと...
-
エロ禁って大切?
-
今の50代後半から60代の男性っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
羅奈(ラナ) 琉奈(ルナ) って名...
-
女の子の名前で実紅(みく)はキ...
-
子供の命名。なぜ悪魔くんはダ...
-
最近のDQNネームがひどすぎ
-
親が子供をお前と呼ぶのって普...
-
英と書いて、はなと読む。 これ...
-
子供の名付け 樹璃 キラキラネ...
-
キラキラネームについて
-
キラキラネームはそんなに駄目...
-
読みにくい名前をつける親の心理
-
キラキラネームですか?
-
友達にうるるちゃんという名前...
-
愛莉彩(アリア)キラキラネーム...
-
「円」で「まどか」という名前...
-
愛瑠(あいる)はキラキラネーム...
-
「マーティン・ルーサー・キン...
-
女の子でかわいいな〜って思う...
-
相武紗季って本名ですか?
-
勝手に私の名前で契約(マルチ...
-
女性で月詩(つくし)って名前...
おすすめ情報