dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自主トレしていたところ膝が急に痛くなりました
メニューはジャンプ系などです
upは入念にやったつもりです
体重をかけたり、曲げると痛くなります
どうやって対処すればいいのですか??
中1男子

A 回答 (5件)

痛くなったら、冷やす。

氷で一回20分。2時間に一度くらい。
お風呂に入った時も、水シャワーで冷やす→湯船を数回繰り返し。
寝る前は当然しっぷ。

筋肉や靭帯炎症だったら、これでかなり良くなるけど、軟骨だったら治りません。
明日も同じように痛かったら、病院行くしかないね。
お大事にね。
    • good
    • 0

これは医者に診てもらうしかないでしょう。



私も経験がありますが、ひざには、軟骨で
できた半月板てのが入っています。
ちょうどパッキンの役目をしている骨です。

運動をやっている人は、時々それにヒビが
入ったりします。
プロのスポーツ選手も時々、これをやっています。

そうすると、質問者さんのような症状が出てきます。

もちろん、これが原因かは判りませんが
可能性はあると思います。

手術になる可能性もありますが、簡単に治ります。

早めにお医者さんに診てもらうべきです。
若いときに治しておいた方がよいですよ。
    • good
    • 0

慣れてもいないのに速いペースで走ったり、アスファルトやコンクリートの上を走ったりするとかなり膝の負担になったりしますね、私だったら

膝が痛くなっても走り続けますねw自主的に毎日8キロ走ってますけど、膝痛くなってもずっと走ってますw別に走ってると自然に痛みがおさまるもんですよ、こんな回答しかできなくすいませんw
    • good
    • 0

痛い時は患部を休ませます。



明日も痛みが取れないようなら、自主トレで痛くなった事を部活の先生に正直に伝え、痛みが取れるまで安静にしましょう。

学校には仮病を疑う先生も居ますから、痛みが強く長引くようなら医者に掛かって診断書をもらいましょう。体育を見学出来たりして、安静にしやすいです。

ご両親と相談してくださいね。


どのような場面で痛くしてしまったか、分析するのも次に怪我をしないために必要な事です。

部活、がんばってください。
    • good
    • 0

>>どうやって対処すればいいのですか?


整形外科へ行って診てもらえばよいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!