dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させてください。


ジョギング(ウォーキング)を始めて3週間くらいの初心者28さい♀です。


始めたばかりの頃は1キロも走れなかったので、40分間くらいのウォーキングから始めました。

1キロの周回コースを歩いているのですが、徐々に走る距離を増やしていって、

1周歩く→1周走る→1周歩く・・・を繰り返して、最近は5周くらいしています。


先日、
1周歩く→2周走る→1周歩く→2周走る→1周歩く・・・と、初めて2キロ続けて走り、その日は今までで一番長い時間(距離)歩いたり走ったりしました。


その日は特に何も感じなかったのですが、
翌日、普通に家の中を歩いた時、両足首に痛みを感じました。

膝にも痛みを感じましたが、足首の痛みに比べると軽いです。

普通に歩いているだけでも足首がズキッと痛かったのですが、少しだけ走りに行こうと思い、
1周歩いて→2周走って帰ってきました。

走り初めはズキッズキッと痛くて、足首と膝をかばう感じで走ってしまいましたが、体があたたまると痛みはさほど気にならなくなりました。

が、家に帰るとまた足首・膝が痛みだしました。


で、翌日(今日)も足首が痛むので、ジョギングはお休みしました。




そこで!質問なのですが、


痛みがなくなるまで走るのはやめたほうがいいのでしょうか?
それとも、気にせず走って大丈夫なのでしょうか?


足首・膝の痛みは私の走りかたに問題があるのでしょうか?


足首・膝の痛みをやわらげる方法などありましたら、教えていただけると嬉しいです。


長文の上、読みにくい解りにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。





ちなみに・・・
160/45くらいの体型です。

A 回答 (4件)

トレーニング経験が無いので脚部の筋肉も弱い状態でウォーキングしたので足首・膝部(関節の可能性もある)を痛めたと推察します。



トレーニングはウォーキングから始めて、距離、時間は最初は短く行い徐々に上げていく方向で考えて下さい。
慣れてきたらジョギングに移行するのも良いと思います。

痛みがある状態でしたらしばらくトレーニングは休んで、痛みが引かないようでしたら整形外科で受診して下さい。
単なる筋肉痛なら良いのですが痛みがなかなか引かない場合は靭帯を痛めた可能性もあります。
    • good
    • 2

レントゲン撮ってもらって 骨には異常ないねといわれて


電気流して シップもらっててとこじゃないか
きっちり直さないと シツコク再発しますよ

再発防止
膝:
膝サポーター売っているからスポーツ用品店みてみるといいですよ。
足首:
靴のサイズあっていますか?&クッションがもうだめになっている靴じゃないですか? ご確認を。
    • good
    • 0

>痛みがなくなるまで走るのはやめたほうがいいのでしょうか?


それとも、気にせず走って大丈夫なのでしょうか?

気にせず走れるくらいなのでしょうか?それくらいならたいしたことはな
いと思うので、様子を見ながらでも良いと思いますが。


>足首・膝の痛みは私の走りかたに問題があるのでしょうか?

走り方に問題があるか、体に問題があるかわかりません。まずは整形外科
に行ってください。


>足首・膝の痛みをやわらげる方法などありましたら、教えていただけると嬉しいです。

今の痛みに関して言えば、飲み薬、湿布、電気などのリハビリですかね。
あと鍼治療も良いと思います。今後に関して言えば、筋トレとストレッチ
でしょうね。

とりあえず、痛い所にシップを貼って下さい。マッサージ、ストレッチ、
アルコール、お風呂は炎症を悪化させる恐れがあるので控えましょう。

レントゲンは病院でしか取れませんので、整体、接骨院、整骨院ではなく
必ず整形外科を受診してください。
    • good
    • 1

しばらく休んだほうがいいに決まっている。


湿布が一番。
鎮痛消炎効果のあるものがいいでしょう。
やわらいでからまたやればよい、目的がないんだから焦ることはない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!