dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
昨日あぐらをかいたまま前方に倒れるストレッチを行っていたところ、右足の膝の外側(やや上のほうですが)からバキッという音がしました。その時は少し外れたといった感覚で、歩く時に痛みがなく、あぐらをかくときに痛みがあるといった感じなのでほっといておきました。しかし、翌日になって膝を曲げるとつっぱった感覚があり、痛みがあります。二週間後に最後の大会も控えており、忙しく病院に行くことができません。
情報が少ないと思いますが、予想される怪我や対応処置を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

もしかすると半月板損傷かもしれないですね。



妻も肩の脱臼みたいな感じがしたと言ってい
ました。
そんな感じが何回も続き、とうとう医者に行
ったら膝は肩と違って脱臼はしないそうです。
その時にはじめて半月板損傷と言われました。

何回も繰り返していたので半月板はボロボロ
です。内視鏡手術で悪くなった箇所を切除し
ました。

野球の清原や松井選手も半月板損傷のひどいの
みたいですね。

半月板損傷だとしたら薬飲んで治る物ではあり
ません。でも悪い箇所を切除すれば治ります。
なので最後の大会が終わってからでもいいので
はないでしょうか。

人工半月板というのは無いので切除箇所が多いと
軟骨同士が当たるようになり軟骨も削るとか
けっこう酷くなると思います。

とはいえ医者じゃないので自信はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。急いでもすぐ治るものではないのですね。

それでは冷やしたりなどして、大会後にゆっくり治します。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/11 19:12

>二週間後に最後の大会も控えており、忙しく病院に行くことができません



自分の体より優先させる用事って何ですか?
そんな用事ないと思います。もっとご自分お体を大事にして、絶対に痛
みを放置しないで下さい。学生か社会人か分かりませんが、午前中だ
け休みをもらったりできるでしょ。

痛みの原因が分からず無理をした結果、重大なケガをする可能性はあり
ますよ。そうなれば、スポーツの制限が出たり、将来必ず膝で苦労しま
す。筋肉や腱の痛みなら、元通りになりますが、全てが 「痛いから、
治して、ハイ元通り」 なんていかないですよ。半月板、軟骨、靭帯な
ど膝にとって重要な組織は、元に戻らない場合が多々あります。

ですから、病院にいって痛みの原因を突き止め、痛みを取ってくださ
い。二週間で痛みが取れれば、ベストじゃないですか??

痛い所があれば患部にシップを貼って下さい。自己流のマッサージやス
トレッチは筋肉や神経を傷め、アルコール、お風呂は炎症を悪化させる
恐れがあるので控えましょう。

レントゲンは病院でしか取れませんので、整体、接骨院、整骨院ではなく
必ず整形外科を受診してください。



最後になりましたが、失礼な表現等お許しください。
お大事になさってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!