アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コリオリ力を説明するのによく、飛行機で地球のある点から北、または、南へ行く際に、直線で飛ぶと東西にずれてしまう、という例を挙げられます。

が、コリオリ力またはコリオリ加速度を体で体感できないかと思いました。
次のようなものはどうかと思いここで提案させていただき、皆様に確認頂ければと思い質問を投稿しました。どうぞ宜しくお願いします。

【提案】
回転している大きな円盤(たとえば、直径R[m])があるとして、上空からみて反時計回りに角速度ωで回っているとします。そして、私は円盤の中心からr[m]はなれた点Aにいて、円の外周を見ています。つまり円盤は私の左方向へ回っています。次に私が点Aから円の外周へ向かって歩き出します。A点で私は、円の接線方向(左方向)にrωの大きさの慣性速度をもっていましたが、外側にいくと、それよりも大きい接線速度を持たなければ円盤と一体化できません。これを可能とするために、円盤は私の足元へ力を与えコリオリ加速度を生じさせると思われます。その力の方向は私にとって左向きで、私は靴を介して左に向けて力を感じると思われます。この力がコリオリ加速度の源ではないかと思います。

いかがでしょうか。

厳密なコリオリ力の定義と異なりますが、とにかくコリオリ力、コリオリ加速度の効果を肌(靴の裏)で体験する方法として、いかがかなものかと思いました。

厳密には、私が私にとって直線に進むときで靴と円盤表面に摩擦がない(円盤から力を受けない)時を考え、円と一緒に回っている人からみて(たとえば円盤の中心に居る人からみて)、私が右に曲がっていくように見えるわけで、この右への曲げをもたらしている見かけの力をコリオリ力と呼ぶと思います。

どうかアドバイス頂ければと思います。

お願いします。

A 回答 (3件)

物理は素人ですけど,体感するのに、摩擦ゼロだと無理だと思います。


この場合は,回転運動による遠心力の差を、コリオリの力と言い換えられると思いますが
歩いている本人が体感する為には,摩擦が必要なのでは?
2人でキャッチボールをする。ボーリングをする。そのときの投げる角度で実感する。は、駄目なんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。
すみません、混乱・誤解を招くような文章でした。

「厳密には、私が私にとって直線に進むとき」
以前のお話では、摩擦あり、の環境です。摩擦を通じて円盤が靴裏に力を与え、それがコリオリ力に「相当する」
という提案になります。

「厳密には、私が私にとって直線に進むとき」
以降のお話では、摩擦なし、の環境をお話しています。といいますのも、先に述べたコリオリ力に「相当する」力は
、厳密にはコリオリ力に対抗する力、であろうと考えております。そして、コリオリ力とは何か、についての私の理解をご説明した方がよいかと思いまして、「厳密には、私が私にとって直線に進むとき」以降のお話を致しました。

キャッチボールやボーリングのお話ありがとう御座います。
それも分かり易い例なのですが、もっと直接に「力」を感じるには、その力を体で受けるのがよいと思った次第です。

いかがでしょうか。

ありがとう御座います。

お礼日時:2012/02/24 17:23

コリオリ力の説明として,これで正しいと思います。


メリーゴーラウントの上で歩き回ったら,実感できるかしら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。
メリーゴーランド! がありましたかー!

私の発想力では、
駐車場で車の向きを180度変える、回転円盤を考えていたのですが、
角速度が遅いなーと思っていました。

メリーゴーランド、いいですね!

お礼日時:2012/02/24 17:25

体感できれば良いのですね。

身近なもので体感するには自転車のタイヤが良いでしょう。
自転車のタイヤ単体をシャフトつきで用意します。自転車やさんで触らせてもらうだけでも
OKです。

両腕をまっすぐ前に伸ばしてシャフトを持ち、誰かにタイヤを回転させてもらいます。

さて、両腕を傾けたりしてタイヤの向きを変えようとしてみてください。予期しない方向に
強力な力で反発され慌てることでしょう。(相当な力ですが手を離したりしないでください)

これがコリオリの力です。(自分自身が回転していなくても良いのです)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!