dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語でいうミス、ミセスの読みかたを教えてください。
ドイツ語では、未婚、既婚の女性にたいしどんな敬語をつけるのでしょうか?例えばAという人に対して・・。ミスA・・ミセスA・・はドイツ語で・・?。
あと”~嬢”というのも教えてほしいです。

A 回答 (2件)

Frau(フラウ)ですね。


一般に女性を呼ぶときはこれです。(大人の女性にはこれでどちらも可です)
明らかに未婚の若い女性にはFreulein(フロイライン)を付けます。
こちらは「お嬢さん」とか呼ぶときに単体でも使えます。
またお店で明らかにおばさんの店員を呼ぶときもフロイラインです。
これは日本の料亭などで幾ら高齢の女性に対しても「お姉さん」と呼ぶのに似ています。
発音は昔のドイツ語では[r]は巻き舌でしたが、最近ではのどを鳴らすように発音することが多いですね。(うがいをするような感じです)
※あと、敬語でなくて敬称ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Rondaさん、大変わかりやすい説明本当にありがとうございます!ドイツ語初心者なのでまた質問する事もあるかとおもいますが、是非、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2003/12/18 22:28

 ドイツ語にも英語のMiss/Mrs/Msと同じように苗字の前につけて敬称として用いる単語があります。


 既婚女性に対する敬称(~さん・~夫人)は:
Frau [慣用表記では普通「フラウ」と書かれるが実際の発音は、どちらかと言えば「フラオ」]
 未婚女性に対する敬称(~さん・~嬢)は:
Fraeulein [つづりと発音に注意:「フロイライン」]
  ※上記つづり字のaeは、実際にはaの上に¨を付けたもの(アー・ウムラウト)。活字・タイプライター・パソコンなどの都合でウムラウトが打てないときにはこうして代用してよいことになっています。

 ただし、未婚でもある程度以上の年令の女性に対してはFrauを用いるのが良いとされています。こういった場合にFraeuleinを付けて呼ぶと、小娘扱いしたようにとられてしまうこともあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

taaboo1さん、大変わかりやすい説明本当にありがとうございます!ドイツ語初心者なのでまた質問する事もあるかとおもいますが、是非、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2003/12/18 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!