重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

閲覧ありがとうございます。

ドコモのスマホを購入しようと考えています。
早速ですが、スマホは電池の消費量が速いと聞きました。
なにもしてなくても、どんどん減っていくと・・・・。
「このなにもしなくても」というのは、電源を消している状態でしょうか?
それとも、「つけっぱなしにして何もしてない」という状態でしょうか?

というのも、4月からもういく高校が決まっていて、学校に携帯を持っていく際に電源を消したまま入れていても電池を消費してしまうのか?ということが気になったのです。

電源を消している状態でも電池を食うのでしょうか?
その場合、一番いいドコモのスマホはなにがいいでしょうか?(電池の長持ち重視)
回答宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

スマートフォンは小型のPCのようなものなので通常の携帯電話より稼働中に電池を食います。

それは主にCPUのクロックが通常の携帯より多かったりアプリケーションが常駐していてほぼ常に常に通信していたりすることが原因として挙げられます。普通に放置しておくと一週間ぐらいで切れます。対策としては電源を切る>機内モードにする>アプリケーションを一々止める>画面の輝度を落とす...とかです。

別に電池パックはただのリチウムイオンパックなので問題はありません。但、電池を食う分寿命も短くなって余計電池持ちが悪くなるので注意。

私や他の知り合いはたいてい外付けのバッテリーパックを買って持ち歩いています。あった方が便利だと思います。

まとめると電源切っときゃ持つ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そして、カテゴリを間違ってしまってすみません。

へ~そうなんですかぁ^^
はじめて知る事ばかりです。
参考になりました。

お礼日時:2012/02/26 18:47

>電源を消している状態でも電池を食うのでしょうか?



そんなことあるわけないでしょ!
電源消してるのに、どうやって電池消耗するの?

何もしてなくても電池が減るというのは、待ち受け状態で特にアプリとかいじってない状態のことを言います。
それに、電池の持ちだけでスマホを決めるのはどうかと思います。
色々な口コミやランキングを見て、ご自身で判断してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そして、カテゴリ間違えてしまってすみません・・・。

そうですよね(笑)
電源消していて電池消耗するわけないですよね^^
参考になりました。

お礼日時:2012/02/26 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!