
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ウィキペディアのビオ・サバールの法則の説明の中に同じ例題があって、詳しく解説されています。
リンク先の「円形電流の中心付近に於ける磁場」の通りに磁場H(A/m)を求めて、B=μHから磁束密度にすれば良いと思います。参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/ビオ・サバールの法則
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電磁気 肉厚が極めて薄く、無限に長い半径aの円筒状導体に定常電流が一様に流れ ている。 アンペールの 3 2023/07/13 12:36
- 物理学 磁束密度Bの一様な磁場中に, 半径aの円板がその面と磁場が直交するように置かれ、中心軸のまわりに角速 4 2022/12/14 23:52
- 物理学 円形電流を流した時の中心軸上z離れたところの磁束密度を求める問題なのですが、なぜdbが写真の向きにな 3 2022/10/27 00:50
- 工学 円筒状のコイルにおける磁界強度の計算式について教えて下さい。参考書では円筒状コイルに電流を流した際の 2 2022/11/16 09:42
- 物理学 下の図についての問題です。 (2)ソレノイドの中心に半径b、巻数Nの微小円形コイルを互いの中心軸がθ 3 2023/05/28 23:11
- 物理学 ごめんなさい 半径 αの円形コイルの面が地球磁界の方向に平行になるように垂直に立っている。 このコイ 1 2022/07/31 21:33
- 物理学 電磁気です この問題の電場を求める方法が分かりません ご教示ください z 軸を中心軸として半径 a 1 2023/06/23 11:45
- 大学・短大 大学生です。この問題が分かりません。教えてください。 z軸上に細い導線を置き、z軸正方向に電流Iを流 1 2023/06/13 04:08
- 物理学 内半径b,外半径cの円筒導体の中に半径aの円柱導体が入っている。それぞれの導体に逆向きの電流が流れて 2 2022/11/13 22:14
- 物理学 電流の線密度についての質問です 2 2022/09/14 16:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソレノイドの作る磁界、端部で...
-
直線導体の中に穴があるときの...
-
教えて下さい!真空の透磁率っ...
-
二つのソレノイド間の磁束密度...
-
【磁界の合成】 矢印の角度はど...
-
磁力
-
物理の磁界の問題について質問...
-
整流子面における火花発生が激...
-
ヘルムホルツコイルの磁場の導出?
-
磁気シールドの仕組み
-
フレミングの「右手の法則」と...
-
磁石に磁場をかけるとなぜ発熱...
-
N巻きコイルとソレノイドコイル...
-
どうしてソレノイドの外側には...
-
ベータトロンの動作条件が分か...
-
磁場(交流と直流の違い)
-
円形電流の任意点につくられる...
-
電流と磁場
-
電磁波は、なぜ、真空でも伝わ...
-
高校物理 電流が作る磁場から受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルミでスキミングを防止でき...
-
MRIの発熱作用について
-
ソレノイドの作る磁界、端部で...
-
電磁波は、なぜ、真空でも伝わ...
-
N巻きコイルとソレノイドコイル...
-
磁場勾配
-
磁気の実験と誤差について
-
フレミングの「右手の法則」と...
-
磁石に磁場をかけるとなぜ発熱...
-
磁場(交流と直流の違い)
-
ヘルムホルツコイルの磁場の導出?
-
どうしてソレノイドの外側には...
-
円形電流の任意点につくられる...
-
「磁場」と「磁気」の違いを教...
-
モーメント法とFDTD法について
-
教えて下さい!真空の透磁率っ...
-
磁場は仕事をしない とはどうい...
-
渦電流
-
磁力を手っ取り早く消すには
-
整流子面における火花発生が激...
おすすめ情報