プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、マイホーム計画を検討しています。
マイホームが夢でやっと計画できそうなのですが、
不安な点もあり皆様をご意見を乞いたいところです。

この返済計画で大丈夫でしょうか?

購入物件は土地購入+注文住宅※外溝費込(地元工務店)で、総額3200万程度にて検討してます。

家族構成・年収は、私35歳460万円、妻37歳85万円(パート)子(中2・小5)です。
自己資金は1400万円です。(500万程度親からもらう予定です。)

資金計画は以下のとおりです。
□頭金:      900万円
□ローン諸経費: 110万円(繋融資費用・火災保険等含)
□住宅諸費用:  190万円(引越し・入居経費等)
□手持ち貯金:  200万円

※住宅ローン2300万円
(フラット35Sエコ 基本金利3.0%を想定)
※子供がお金のかかる時期ですので、先10年程度繰越返済は困難だと思い、
長期固定ローンで対応を予定したいです。
月返済65000円(ボーナス年20万程度)

ここから特に問題で月返済計画に不安不感じています。
今までは社宅で家賃がとても安かったのです。
まったく月々生活費が貯金ナシな感じになりそうで。。。
ここからは想定ですが、現在の生活費を織り交ぜて想定してみました。

月収235000+70000=305000(2人分・手取りです。)
光熱費/25000(電・水)
電話代/21000(携帯込み)
食費 /30000
ガソリン/10000
学費 /52000(塾・習い事込)
学資 /31000(2人分)
医療費/9000(取置き)
小遣い/25000(4人分)私は15000らしいです(泣)
財形 /5000
年金積立/10000
雑費 /20000
ローン返済/65000
+2000円
ボーナスも40*2程度ありますが、税金(固定資産や車)、車検取り置き、些細な貯金
にあてたいので、住宅ローンには年20万程度当てれればという計画です。

妻のパート代も全面的期待した計画となっていて、
そこが、一番の不安な点に思ってます。

この計画って無謀でしょうか?
また甘い点・節約点とかありますでしょうか?

長文になってしまいましたが、皆様のご意見お聞かせください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

40代(夫婦+高2♂)の主婦です。


主婦の考えなので鵜呑みにしないで下さいネ。

正直カツカツではないでしょうか。
夏休みに家族で旅行に行ったり、外食したり・・・がなくなると思いますが大丈夫でしょうか。
何かを我慢しなくてはマイホームを手に入れるのは難しいと思いますが、
小学生のお子様がいるとなると家族でのおでかけが無くなるのは可哀相かな・・と思いました。

今は大丈夫でも、高校進学や大学進学大丈夫でしょうか。
正直全て国公立でも厳しいかと。
受験年は年間40万~の塾や予備校代が掛かります。
この支出を奥様のパートなどで賄っている家庭が多いと思いますが、
それがローン返済に組み込まれているとすると・・・何処から捻出しますか?
中2のお子さんの高校受験あと1年ですよね。
私立の可能性はゼロでしょうか?
学費について進路も含め家族で相談した方がいいです。
    • good
    • 3

この計画って無謀でしょうか?>


毎月の返済額は、現在の家賃より数万円少なくしておけば大丈夫だと思います。これは、今まで掛からなかった固定資産税(年10万円~)や修繕費用(10~20年毎に100万円単位)が掛かるようになるからです(毎月掛からない費用は、毎月積み立てるように計上しておくと安心、車についても税金や車検更には次の車の購入費用についても!)。あとは水道光熱費が高くなるのと、子供に掛かる費用が増えるのも勘案してください。この分を家賃額から差し引いた返済額で、定年までの25年ローンで借りられる借入金なら取り敢えずは問題ないでしょう。これでも繰上返済は必須で、10年程度は短縮し完済後は老後資金の貯蓄に充てたいところです(年金だけでは生活出来ない可能性高し)。今払えるとかではなく、10年先20年先、子供が成人(就職)するまで更には老後のことまで考えてローンを組みましょう。ローンというのは将来の収入を今使ってしまうことであり、過分に使うと将来困ることになるかもしれません。これからの生涯収入はある程度決まっており、そのうちの一部しか返済に充てられないことを理解しておきましょう。
http://www.eloan.co.jp/sim/

また甘い点・節約点とかありますでしょうか?>
携帯料金が高いのか、電話代が高いように思います。節約するなら携帯でネットするのは止めましょう。どうしても遊びたいなら、その分は小遣いからの支出にするべきです。
ローン返済が何か不明ですが、家の頭金を減らしてでも完済すべきでしょう。通常、住宅ローンよりこのローンの方が金利が高いでしょうから。

ボーナス払い併用とのことですが、出来ればボーナス払いはなしの方がお勧めです。会社の業績が悪くなれば、一番に減るのがボーナスです(最悪0になり、それ以上だと減給も想定)。半年分を頭金から削ってでも置いておけば、それを毎月の返済に充てられるのでボーナス払いはなしでもいける計算です(その後は貰ったボーナスを次の6ヶ月に割り振る)。

家を購入後の貯蓄は幾らあるのでしょうか?生活費の半年から1年分以上は常に現金で置いておき、いざという時に困らないようにしておきます。最低限の貯蓄がないようでは、不意の出費や減給、失職にも対応出来ず即破綻ということになるかもしれませんので。あと、子供に掛かる費用も考えれば大目の方が安心ですよ(子供1人当たり1000万円以上の借金をしたと考えるのも)。

家の予算額3200万円はそのまま工務店に伝えてはいけません。大抵はそこから100万円単位で増額になることが多く、当初足りていても無理なローンとなる場合もありますので。これは、途中での仕様変更や建てながらでないと分からない部分とかもあるためで、予算には余裕を持っておく方が賢明です。3000万円程度、出来れば2800万円でも良いかもしれませんよ。まぁ、この辺りはあなたが求める仕様も不明であり、最初の仕様がどこまでなのかにもよりますし、この辺りは工務店によって大きく違うので何とも言えませんが…。

最後に…
住居は生活の質を高める道具の一つにしか過ぎません。これによって極端に生活を切り詰めたり、破綻して家を失うようでは本末転倒にもなりかねません。くれぐれも無理のないローンで外食や旅行なんかもして人生を楽しみ、子供との思い出作りもしましょう。
いい家に住めると良いですね♪
    • good
    • 2

ライフプランナーさんのアドバイスで月額のローンの限度額は収入の五分の一だそうです。


奥さん質問者様の収入を考えると4万位になります。
なので無理がある返済になり家計を圧迫してします気がします。もちろん現在家賃をお支払いしてると思うので住宅ローンは家賃以下にそれ以外車などもローンだと苦しいですよね。
参考までに。僕は車、家は現金で買いました。数年後の家計や自分の状態なんて予測できないのでローンは怖いですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!