
以前、職場上の問題からうつ病を発症しました。
3年間の治療を経て、職場復帰可能と主治医に診断されたのですが、結局復帰しないまま先月退職し、現在は転職活動中です。
転職活動に際して、受ける企業には私が過去にうつ病であった事、それに伴い数年間休職していた事を知られたくありません。
その理由として、単純に転職に不利であろうという事と、入社してから変に自分に気を遣われたくないからです。
そこで、うつ病だった事を隠して(黙って)現在転職活動しているのですが、仮に隠した状態で転職に成功し就職出来たとして、入社してから会社側に私が隠している事が発覚したりする可能性はあるでしょうか?
もしかして、源泉徴収票から発覚、或いは怪しまれたりするでしょうか?
履歴詐称はしたくないので、履歴書には偽りなく書いています。
履歴書には、
「平成24年2月 ○○株式会社 退職」
とだけ記載しており、休職については一切触れておりません。
真剣に悩んでおります。
お分かりになる方、教えて頂けると幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ポイントは、会社にとっても受験者にとっても、
「病歴は隠す必要はないが、わざわざ伝える必要もない」
が常識です。「うつ」も同じです。
>会社側に私が隠している事が発覚したりする可能性はあるでしょうか?
それはあります。だからといって解雇理由にすることはできません。
気にすることでもありませんから、一番大切な今の仕事に励んでください。
ご回答頂きまして、ありがとうございます。
とても参考になります。
>>会社側に私が隠している事が発覚したりする可能性はあるでしょうか?
>それはあります。だからといって解雇理由にすることはできません。
どういった場合に発覚する可能性があるでしょうか?
私の思い付く限りでは、源泉徴収票を会社に提出した際に、収入が無収入だった事がバレると思うので、その時に理由を訊かれて発覚する可能性があるのかなと思っているのですが、実際のところどうなのでしょうか?
再度質問させて頂いて申し訳ありませんが、ご教授頂けると幸いです。
No.7
- 回答日時:
もっと言えば、失業期間約1年半仕事決まらなくて、100社以上履歴書を送ったこともありますよ。
それでも、聞かれたことはありません。
変な話「気にしすぎです」
ご回答ありがとうございます。
すみません、よく分かりませんでした。。。
「100社以上履歴書を送った事」と、「源泉徴収票を会社に提出する事」
はイコールではないと思うのですが。。。
まさか履歴書と一緒に源泉徴収票を同封して送ったわけではないですよね…(?_?)
「気にし過ぎ」とおっしゃいますが、こういう問題を気にされている方は多くおられますし、それを言われると質問した意味がなくなり、また真摯に答えて下さった方々にも申し訳が立たないです…。
No.6
- 回答日時:
源泉徴収の場合よりも
入社する前の 「面接でどうしたのその期間は?」と聞かれると思いますよ。
源泉徴収の提出の時=経理担当=大抵女性=そんなのいちいち聞きません。
(経験上)
それが嫌なら「1年目は確定申告(青色申告)」にしましょう。
ご返答頂きまして、ありがとうございます。
先月退職してからほぼすぐに転職活動を開始したので、面接でそのような質問はされないと思っております。
(退職理由については訊かれると思いますが。。)
履歴書には先月まで会社に在職していた事を正直に書いています。
ですが、休職期間が長くほぼ無収入でしたので、入社後源泉徴収を提出したら結局発覚してしまうのではないかと思い、質問させて頂いた次第でございます。
No.5
- 回答日時:
転職経験3回以上です
営業でしたのでかなりひどかったです(自殺まで考えるほど重かったです)
当時の医者にも「これ以上のキツイ薬はありません」と言われました
そんな情報がもれることは
経験上ありません。し、そんなの履歴書にも書きません。
カミングアウトするだけ損です。
明日から新しい自分です。
できるだけ引っ越しをしましょう。
3年間のブランクは「理想を追い続けていた」とか「資格取得に励んでいたがハードルが高く断念した」とか言えばよいと思います。
ご回答頂きましてありがとうございます。
御体験者様からのご意見、とても参考になります。
>そんな情報がもれることは経験上ありません。
差し支えなければお教え頂きたいのですが、源泉徴収票の提出の際に、無収入だったりした場合どうしたらいいと思いますか?
また、回答者様はどうされていましたか?
ご教授いただけると助かります。
No.2
- 回答日時:
完治しているのであれば黙っていても良い。
子供の頃テンカンだった。でも会社には何も言わなかったし、それで不都合はなかった。就職時期には薬もほとんどやめていたので、そもそも病気であったことは気にもしなかった。
つまり病気のことを気にしていること自体が”うつ病”っぽい。
完治しているといえるのであれば、不安はあるだろうが、記憶から消し去るつもりで毎日を送れば良い。
仕事を覚え、日々毎日新しい自分をつくっていくつもりでがんばれば、意外と何とかなるもの。過去は過去、今は今。
No.1
- 回答日時:
前職の退職理由をなんと説明するのでしょう?
本サイトで「ウソの説明をすべき」と回答することは許されておりません。
仮にごまかしたとしても、次の職場で同じ症状となった際にはものすごく不利になります。
だまそうとする態度はわかってしまうものであることを、念のためお伝えしておきます。
ご回答いただきありがとうございます。
語弊があったかもしれませんが、「ウソをつく」のではありません。
「あえて伝えないだけ」と解釈して頂けたらと思います。
訊かれれば正直に答えるつもりです。
なので、「騙す」つもりもありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- うつ病 うつ病が再発した可能性があり入社1週間だが退職したい 3 2022/09/16 19:18
- 面接・履歴書・職務経歴書 3年前の職歴を詐称した場合、発覚する可能性はありますか? 3 2022/07/13 10:59
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- その他(悩み相談・人生相談) 転職エージェント 諭旨解雇 4 2022/07/07 10:24
- 会社・職場 職歴ボロボロ26歳の悩み 私は職歴がボロボロの26歳男です。 それでもまた転職を考えてしまってます。 1 2023/05/16 18:35
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 転職 私の経歴だと転職(就職)の可能性はどれくらいあるでしょうか? 転職先の想定としては、一般的に考えて「 4 2022/04/21 01:18
- 確定申告 確定申告と税金について。 お目通しありがとうございます。 確定申告と税金について質問のです。 今月か 5 2022/04/03 19:45
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一週間で退職した会社(正社員)...
-
「1週間で退職」を職歴に書き...
-
3年前の職歴を詐称した場合、発...
-
転職先に、旧職場の退職日はバ...
-
転職後3週間での退職について
-
正社員と偽って採用し実際は産...
-
勤続年数(月数)の計算および...
-
新入社員一ヶ月目で転職を考え...
-
転職~かつてのバックレ~後悔
-
契約社員を1か月で辞めようと思...
-
試用期間中に正社員を辞退
-
職務経歴書の従業員数について
-
採用のミスマッチ
-
新卒早期退職での面接
-
入社時期を遅らせて頂く事って...
-
会社が親会社に吸収合併された...
-
有給消化はあきらめるべき?
-
9月末で退職するのですが、後任...
-
1日で会社を辞めた場合、履歴...
-
職歴のごまかし方や、ごまかし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職務経歴書の従業員数について
-
一週間で退職した会社(正社員)...
-
転職先に、旧職場の退職日はバ...
-
1日で会社を辞めた場合、履歴...
-
転職後3週間での退職について
-
勤続年数(月数)の計算および...
-
契約社員を1か月で辞めようと思...
-
役場に勤務していた場合の履歴...
-
正社員と偽って採用し実際は産...
-
「1週間で退職」を職歴に書き...
-
教員の履歴書(職歴)の書き方
-
40代がどんどん辞める会社
-
有給消化はあきらめるべき?
-
仕事辞めたい 入社してまだ1日...
-
入社時期を遅らせて頂く事って...
-
会社が親会社に吸収合併された...
-
試用期間の履歴書記入について
-
職場 が移転するのを気にやめよ...
-
転職後の会社に、過去にうつ病...
-
前々職の職歴について
おすすめ情報