dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

独学で取れる理系の国家資格を探しているのですが、
見つからないので質問させていただきます。

求める種類としては、転職の際等にも役立ち、
難易度もある程度あり、重宝されるようなものがあればなと思っております。

アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (2件)

>独学でとれる理系の国家資格


「独学で」という事は、

(1)医療系資格や教員免許(国家資格ではないが、例えとして)の様に、学校入学⇒講義や実習を受け必須単位取得⇒卒業が受験資格・授与条件ではない

(2)受験資格に、講習会等の参加が義務付けられていない

(3)受験資格に、実務経験を求められない

(4)試験対策の問題集や参考書ではなく、先ず最初に、当該分野に関わる専門書を一から読み、調べ、考え、実習をして、理解して、知識や技術を身に付ける

という事ですよね。 ならば、

「情報処理技術者試験(レベル1~4)」の内、

スキルレベル3(応用情報技術者試験)

スキルレベル4(高度試験。数種類有り)

辺りでしょうか。(因みに、スキルレベル2は、基本情報処理技術者試験)




弁理士も、受験資格は特にありません(学歴、年齢、国籍等による制限は一切ない)が、

・受験者の8割が理工系出身者。
・その内、最終学歴が修士号又は博士号である者が4割程。
・最終合格者のみならず受験者層は旧帝大や東工大等の国立大学の理工系専攻者が多数を占める。
・一次試験(短答・択一式)、二次試験(論文式)三次試験(口述式)と専門知識を厳密に問われる。
・合格率10%未満。

です。



>転職の際等にも役立ち、
>難易度もある程度あり、
>重宝されるようなものがあればなと思っております。

「ある程度の難易度」では「重宝」なんてされません。
又、「転職の際等にも役立」つのは、基本的に「実務経験を伴った資格」です。
    • good
    • 1

ここで、このような質問をしているようでは 無理



もう少し 自分の考えをまとめ、情報収集力・判断力を高めること
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!