
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
大学のイメージを考えるとコツコツ真面目にやりたい場合は横浜市立、サークル等を重視するなら立命館でしょうか。
知名度は立命館ですが就職面では横浜市立ですね。
関西では国立志向が強いため私立に行くとギャップを感じると思います。
首都圏にある公立で歴史もありますので、選んで損はないかなと思います。
一般的な知名度と就職の有利さは一致しない事が多いです。
関西の大学を卒業し、関東で就職した経験で感じた印象です。
No.3
- 回答日時:
僕は土木工学出身なので、あなたの学部についての知識はありません。
参考になるかは解りませんが、工学で比較します。横浜市立大学は少人数な様です。僕の出身大学では土木工学は一学年130人ほど。横浜市立大学はそれ以下の様です。要は、先生との距離がとても近くなる。大学での勉強は、教員との対話から始まります。(メンターとも言います。)先生の学ばれている分野を学んで行くことになります。先生による少人数レッスンを受け、就職して行きます。立命館であると、かなりの大人数のため、教員一人あたりに生徒数がかなり多いと聞いたことがあります。しかし、横浜市立大学と立命館大学で進む学術体系が随分違います。本当は文学がやりたいけれど、就職のことを考えて国際科学という選択をされているのでしょうか?僕も、本当は数学がやりたかったけど、先のことや自分の才能を過小評価して、工学を選択しました。しかし、積極性のない選択ではなかなか苦労しました。そして結局、大学院では数学に進むことにしました。大学の学問は、興味から始まるので、興味の薄い内容はとても苦痛になります。文学に興味がある人が、経済科学を選択すると苦しいのではないでしょうか?
結論としましては、本当は文学をやりたいのであれば立命館大学を選び、そうではなく、一般像を選択するならば、横浜市立大学の国際教養学に進まれたら良いと思います。

No.2
- 回答日時:
英文、西洋史:学校の先生になりたいとか、
英文、西洋史、文化遺産:旅行会社のツアコン希望とか、
そういうのなら、立命
普通の金融からメーカーまでどこに行きたいかまだ決まってないなら、横市
私だったら、どうしても歴史がしたい以外は、横市だわ。
腐っても首都圏の公立だもの。
No.1
- 回答日時:
就職面でいえば横浜市大は首都圏にあるだけ有利でしょう。
さらに専攻を見ても教員を目指さない限りは経済科学系の方が文学部よりは就職に有利かと思います何よりも立命はマンモス私大で、以前より改善されたとはいえば、教員一人あたりの学生数は市立大に及びません。授業料の高さもネックです。私なら市大に進学します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 国際教養大、大阪公立大、東京都立大、京都府立大、名古屋市立大、横浜市立大、神戸市外語大、愛知県立大、 8 2023/05/13 14:18
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学・短大 〈至急〉関西大学社会安全学部か立命館大学政策科学部のどちらに行くかとても迷っています。 3 2023/02/11 21:47
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 大学受験 地方公立大学はFランですか? ニッコマよりも簡単なところは結構あります。 研究などの成果も芳しいとは 1 2023/04/27 09:48
- 大学・短大 国際教養大、大阪公立大、東京都立大、京都府立大、名古屋市立大、横浜市立大、神戸市外語大、愛知県立大、 3 2023/04/27 10:26
- 大学・短大 立正大学か大東文化大学どちらに進学するか 4 2022/08/19 19:16
- 大学受験 関西外国語大学の国際共生学科、英米語学科(Super IESプログラム)、大阪外語専門学校、同志社大 1 2023/03/29 22:34
- 大学受験 同志社大学文学部の就職と法学部 5 2023/02/21 10:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
私は広島大学に通っているので...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
広島大学はなぜ、入試難易度の...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
お茶の水女子大学卒で、頭いい...
-
京都大学工学部と私立医学部は...
-
早慶は所詮上位国立の滑り止め...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
神戸大学と大阪市立大学の工学...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
東京大学を卒業して、教師にな...
-
九大理、工学部か筑波大学理工...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は広島大学に通っているので...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東大京大に落ちた点数で、マイ...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
浪人生でセフレとセックスする...
-
河合塾 入塾テスト・テキストの...
おすすめ情報