dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
今回引っ越しを行ったのですが、
玄関から生活スペースの部分が見えてしまうので(宅急便屋さん等)
お金かけずに、隠す方法がないか検討しています。

間取りは1Kで玄関から一本道で左右に台所、洗面所があり
その先に生活スペースの六畳があるといった感じになります。
台所から生活スペースに入るところに、幅85cm 高さ200cmの入り口があるので
(何となく昔はドアがあったんじゃないかと思います。)
ここに目隠しをおきたいと思いますが、何かよいものはありますでしょうか?

A 回答 (5件)

食器戸棚や本棚をデーンと置いてみませんか。



戸棚を移動しただけなので、広さは同じですね。

戸棚の裏が玄関のほうを向くので、そこにお気に入りのポスターや大きな端切れなどを貼っておくのもいいですよ。
    • good
    • 0

昔アパート住まいしていたときには、突っ張り棒に丈の長目の暖簾をぶら下げてましたね。



構造物だと普段邪魔になるので、暖簾やカーテンの様なモノが適しているのではなかろうか。
    • good
    • 0

好みのデザインや色彩の「のれん」を吊り下げるとお洒落な感じに


なると思います。
必要により特注されると、なお良いでしょう。
「のれん」については次のURLをクリックして参考にして下さい。

[のれん(例)]
http://www.noren-oroshi.jp/
    • good
    • 0

突っ張り棒にカーテンフック(カーテンクリップ)を通し、薄手のカーテンを吊るすというのはいかがでしょう。


薄くて軽いカーテンなら100均の突っ張り棒・カーテンフックでも下げられますよ。
手荒に開け閉めすると落ちちゃいますけど…。
少しお金をかけて、ホームセンターで突っ張り棒を買うと丈夫なものが作れます。

私の夫が単身赴任中に入っていた1Kのマンションは入り口から洗面所が丸見えだったので、突っ張り棒にシャワーカーテン(これも100均の商品)を通して目隠しにしていました。
生活スペースにシャワーカーテンでは味気ないと思いますが…よい方法がみつかるようお祈りしています。
    • good
    • 0

カーテンだと何だか安易すぎませんか。



大きめの観葉植物か、パーテーションをお勧めします。
パーテーションは天井に突っ張りタイプの物でも、つい立みたいなものでもいいと思いますが、お気に入りの額とか写真でオリジナリティーを。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!