dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

共働きの新米主婦です。

一人暮らしなどの経験もなく、
トイレ掃除をまともにやったことがありません。

みなさんはどのように掃除してますか、掃除頻度は?
急な来客などはどうしていますか?

効率の良い方法などございましたら教えてください。

私の掃除方法は、

1.便座カバー・ふたカバー・マット・トイレットペーパーフォルダカバー
  の交換と洗濯

2.便器と便座、床をトイレシートなどで拭く

3.床をトイレシートで拭く

4.便器の中をトイレ洗剤をつけてブラシで洗う

掃除の頻度 
週1回~2週間に1回

急な来客時
便器の中をブラシで洗う、マットや床をコロコロする

何となく自分で考えた方法です。これで良いかどうかもわかりません。
皆さんの掃除方法、アドバイスなどよろしくお願いします。。。

A 回答 (5件)

古いTシャツをミニタオル位の大きさにカットしておき、水で濡らして固く絞り、ポリエチレンの手袋(お弁当屋さんで使っている使い捨て)をはめてお掃除します。

終わったら、手袋をクルリと返してその中に汚れた布を包み込み、「ハイ、オシマイ、」です。便器の中はブラシですが。
    • good
    • 0

お礼拝見しました。



マットだけ置いています。スリッパはなし。
カバーはむしろ座ったり触ったりがきれいじゃない気がして、やめました。

マットの洗濯頻度も2週間に1回くらいかな。
そもそも、共働きのお二人だけのお住まいなら、トイレはそんなに汚れないと思いますが、いかがでしょうか?

家事は、ちゃっちゃと楽しいうちに終えましょう。
そして、汚れたらすぐに拭く。ご主人にも汚してしまったら拭くようにお願いしましょう。
溜まった汚れより落ちやすく、楽です。

神経質にやってたら、続かないですよ(^^)/
ちなみに私は神経質で、中学の時に家をきれいに掃除して燃え尽きまして、大人になって楽にできるようになりました(笑)
    • good
    • 0

自他共に認めるズボラ&グータラ主婦です。



家族はなかなか使用後の「始末」をきちんとしてくれないもので
自分が使う都度、トイレ用中性洗剤スプレーをトイレットペーパーにつけてちょこちょこと掃除してます。

床は毎日掃除機をかけて、汚れを見つけたらその都度トイレットペーパーで拭いています。
専用シートは割高なのでもらい物しか使いません←ケチ!
便座やフタ、洗面台は毎日タオルを取り替える時に拭き上げておきます。

便器は汚れがついた時はその都度。
普段は目立つ前に、便座を上げて側面・背面まで拭き上げ
便器の中はトラップの奥まで手でしっかり洗い上げます(雑巾は古布など使捨て用)
使捨用ゴム手袋でブラシは使っていません・・・使用後のブラシをまた洗うのが面倒←ものぐさ!
トイレ臭気の主な原因はトラップの汚れと、便器や壁、床に飛び散った尿のしぶきですから
壁を拭き掃除するのをお忘れなく。毎日するなら水拭きでも効果あります。

我家はカバーを使っていません、理由は毎日取り替えるのが面倒だから←無精者!
バリアフリーの妨げになるので普段は床マットもスリッパも使っていませんから
何かを取り外して洗うとか掃除することはなく、毎日気づいた時に掃除しています。

お客様の時だけマットとスリッパを出します。
ついでにペーパーとタオルを取替え、便器と洗面台を拭き上げておきます。

毎日生活していればちょっとした不自由を感じる場面もあるでしょう。
決まりきったパターンを見直して違うことにチャレンジしてみると
意外な手抜きワザを発見したりして楽しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ズボラ&グータラ主婦なんて、とんでもない!!
私からしてみれば、すばらしくマメマメに感じます。

毎日ちょこ、ちょこというのがポイントなんですかね。
自分も必ず毎日利用するところですから、利用するときついでに掃除。

というのが良いんだろうな~とは思ってはいるのですが、
やり出すと30分ぐらいやってしまうもので。
どこまでやるかの目標設定を細かくすれば良いのかもしれません。

とても参考になりました。ありがとうございます♪

お礼日時:2012/03/13 13:25

思い出しながらしました。


手順を省くことも、順番が変わることもあります。

1.トイレ拭きで、ペーパーフォルダと便器のフタを拭く
2.新しいトイレ拭きで、三角コーナーと床を拭く
3.新しいトイレ拭きで、便座と便器を拭く
4.新しいトイレ拭きで、手洗い部分を拭く
5.ノズルをティッシュできれいに拭く
6.水を流す
7.便座をクリーナーで洗う
8.水を流す

水がもったいないので、7では、ささっと磨いています。
色んなタワシやクリーナー等を試して、好きなタイプを探すのも楽しいですよ!

掃除頻度→週1~2回
(子どもの時は好きで家や学校のトイレ掃除を頻回にしていましたが^^;)

汚れにおいがなければ、来客があっても何もしません。

この回答への補足

トイレ拭きでしっかり掃除ですね。

週1~2回ですか・・・共働きで遅くに帰ってくることが多く、

つい後回しにしてしまいます(苦笑)

ところで、トイレカバーやマットなどは使ってらっしゃいますか?

洗濯頻度も週1~2回ということでしょうか?

良かったら教えてください。

補足日時:2012/03/13 13:14
    • good
    • 0

トイレ用洗剤で、トイレットペーパーにふきかけてお掃除 って奴をトイレの棚に置いてます


ちょっと気になった時に拭いて水で流せます

この回答への補足

トイレットペーパーにふきかけてお掃除って洗剤

以前使ってみましたが、どうも力が強いらしくトイレットペーパーが

破けてしまうんですよ。もっとトイレットペーパーを多めにすれば良いんでしょうか?

マメにちょこ、ちょこ掃除が基本ですね。

便座カバーやマットなどはつけていらっしゃいますか?

掃除するときに洗濯するようにしているのですが、

もっとマメにした方が良いのか、考えています。

良かったら教えてください!

補足日時:2012/03/13 13:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!